今年は秋が短ったように感じますね。
また、暗くなるのが早いですね。

暗くなるのが早いので、その暗がりを照らすLED付きキーホルダは、自分にとって大変便利な物です。
この大きさで太陽光パネル付き、バッテリー内臓、PCXで夜に帰宅した時には足元を照らしてくれる、小さい物ですが大活躍のキーホルダです。
また、画像の通り、LEDが3つ付いているのでキーホルダが新しい時分には意外と明るい代物でした。
頂いてから、半年が過ぎた頃から接触不良を起こしてしまい、最近では全くLEDが点灯しない状態になる事も多くなっていました。
上手く直ったら、処分の必要がなくなりますからね、捨てる前にばらしてみました。
樹脂部分のカバーを外ずすとこの様な、大変シンプルな物です。
接触不良の考えられる箇所はLEDのハンダ付け箇所と、バッテリーと基板間の接触部分で、見た目はハンダで付いている様に見えますが、LEDを触ると接触不良が起きます。
また、基板面には擦れた痕がありましたので、ショートの疑いも・・・。
そして、LEDはハンダを付け直し、基板面とバッテリー間にはビニルテープで絶縁し対策完了。
そして、動作確認し、OKで~す。
PCXのキーに付けていますのでPCX関連と言う事で、私の便利グッツを紹介でしました。
ちなみに、これと ほぼ同じ物がロジャース越谷店で300円で売っていました。
高いのか??
安いのか???
どちらでしょう????
Posted at 2013/11/21 21:37:16 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記