• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nkunのブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

アクセル遊び調整

アクセル遊び調整アクセルの遊び調整(ハイ・スロ要らないかも???)

実は、
自分が知らなかった事ですが、今まで、自分のPCXのアクセルの遊びが多すぎていたことに気付かずにいました。
 (←ハイスロ欲しくなった理由です)
遊びの範囲は角度にして0~15度ぐらい有りましたのでアクセルがかなりユルユルになっていました。

機構から書きますと、皆さんご存知だと思いますが、リアのブレーキと全く同じ機構で、自転車のブレーキ等が代表的なものです。
調整は至って簡単、取付兼調整ネジ12cmのボルトをスパナ1本で調整することにより、遊びがなくなったり、多くすることが可能です。

以下が、現物を拡大した写真です。


今回、キタコのハイ・スロを取り付ける前に、ここのスロットルケーブルを調整してみました。
先にも書きましたが、スパナ1本で可能で、時間にして5分ぐらいで終わります。

結果は、今までを基準とした場合には、当然15度ぐらいの遊びがなくなり → ハイスロに???
ちなみに、そのような事で未だハイスロ取り付けていませんOrz

--------------------------------------------------------------------
後日:(ブログアップする前にこのような結果になりました(笑))

 100Km近くまでたまたま出さなくてはならなくなり、手首が・・・ハイスロ入れて置けばなんて思いました。
ハイスロはやはり必要アイテムだと思いました。


以上、メカ音痴が書き込みました(..)
Posted at 2011/10/25 07:55:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 画像集 | 日記
2011年10月20日 イイね!

寒さ対策

通勤していて、最近すっかり寒さを年々歳をとるたびに感じています今日この頃です。

そのような事で、自分が今現在、気になっているものを書き出しました(笑)


以下が嫁にお願いする予定品です。
①グリップヒーター
おそらく、ダメと回答される見込みのために、リンク先も貼りませんorz

②ハンドルカバー
ハンドルカバー自体は、NONBEさんお勧めです。
自分は、予算が無いのでAmazonをリンク先として貼りました。
NONBEさん名前出しちゃいましたけれど、都合悪かっらご連絡くださいね(スミマセン)。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dautomotive&field-keywords=%83o%83C%83N%97p%83n%83%93%83h%83%8B%83J%83o%81%5B&x=18&y=25

③雨対策様ブーツカバー
実際の使用は、防寒対策として雨関係なしで使用予定ですww
ちなみに、このグッツもNONBEさんお勧めです。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dautomotive&field-keywords=%83u%81%5B%83c%83J%83o%81%5B&x=0&y=0

④ユニクロのTV宣伝のダウン
http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/down/l3women/

です。
ダウンは、とりあえず後で良いとしても、黒木メイサ綺麗ですねww
①のグリップヒータまたは②のハンドルカバーと③のブーツカバーは今年は必要かと

さて、みんカラの皆さんは何がお勧めですか?・・・って暇な方いらっしゃらないかなぁ~(笑)
Posted at 2011/10/20 12:52:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月19日 イイね!

myPCXの後輪が後ろから見て右側のほうが磨り減っていて(その後)

 本日10月19日の埼玉県東部の朝7時の気温ですが、13℃
と結構寒くなっています。
走行していて、この温度だと約20分の通勤時間を耐えるのが限界に近い状態で通勤しました。
そろそろ、完全冬支度が必要になって来ましたが、皆さんのところはいかがですか?


さて、前置きはこのくらいにしまして・・・

今年の9月29日の話になりますが、自分のメモと結果報告のために今回書き記します。
お題は
 
PCXの後輪が後ろから見て右側のほうが磨り減っていて」

です。

 ちなみに、その時の過去ログは以下になります。
 https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/blog/23996145/


結果だけのご報告となりますが、ハンドルの左右バランスを夢店で調整して頂き、改善しました。

ハンドルの左右のバランスが影響していたのかな・・・?
バランスってすごくシビアなのか?
走行距離、約400Km走行した結果です。


なんだか、だまされていたような感もありますが、結果が出ている以上何も言えませんね(笑)



ま~あ、良かったということになりました。



  
また、その際のご心配やアドバイス、コメントを頂いた皆さんには感謝しています。
有難うございましたww
 
大変簡単ではありますが、ご報告まで・・・w
Posted at 2011/10/19 07:53:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | PCX足回り | 日記
2011年10月17日 イイね!

錆びたミラーを再塗装(メッキメッキ→艶消し黒)

前回のインプレで書きましたが錆びたミラーを悪戦苦闘の末、再塗装しましたので載せさせて頂きます。
過去ブログは、https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/blog/24071107/



以下が、メッキを剥がした物で下地が見えます。




今回使用した塗装スプレーはトビカのトップガード(艶消し黒染め)です。
メーカーのアドレスは以下になります。
http://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/product/7860

写真は、現物になります。


 
再塗装完了し、デイトナと比較したものが以下になります。



画像が鮮明で無いですが、見た目の色や艶は、デイトナな方が艶があるように見えます(艶などは湿度や温度で変わるらしいです)。
自分的には、若干の違いでほとんど変わらないと思います。
おそらくデイトナでも同様な塗装を使っているのではと思われます。

このトピカのトップガードは液ダレがし難く、スプレー後すぐに乾きますので私的にお勧め製品です。
何しろ、速乾で、本当にムラになり難く、ムラになっても速乾ですので直ぐに修正を掛けられますのでこのスプレーは優れものだと言えると思います。

また、塗装硬度は3Hと明記されていますので、こちらも問題無い硬さに仕上がると思います。

自己満足の世界に入っていますが、ま~、素人がDIYしたので万が一、剥がれたら再塗装すればいいかなと思っています。
Posted at 2011/10/17 08:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装飾関係 | 日記
2011年10月06日 イイね!

PCX用ミラーがなかなか・・・

みんカラを同じぐらいに始めた方々が、どんどんカスタムしていきますと何か不思議な感覚になります。
ま~あ、あせっても先立つ物が無いので暴走することは有りませんが・・・ww

自分はPCXを購入して直ぐにミラーを交換し、現在はデイトナのホリゾンタルミラーを付けています。(←すでに過去で、未だにミラーと戦っています(笑))

以下が、過去ブログのリンク先です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/blog/23318805/


最近購入したデイトナ・ホリゾンタルミラー(ブラック)は、20mmUPさせないと後ろが見えません。
アルミ棒を20mmにカットし、M10用の穴を開け、自作カラー取り付けました。


 錆た中国製のデイトナ・コピーミラー?はこの20mmのカラーが必要無くデイトナ・ホリゾンタルミラーとほぼ同じように後ろが見えます。
カラー無しで使えるのでしたら前の方が良いかって事で、錆びて、交換した中国製のミラーを何とかして再度使おうと考えた訳ですねww

 はっきり言って、怪しい代物ですし、メッキが汚い、バリ有り、一応削り出しです。
実績は、約2ヶ月使用してみてメッキが剥がれてサビ発生したものですOrz


錆発生したものですので、連日悪戦苦闘をして布ヤスリ掛けしています。
このような事をして上手く行くかですね????



 画像は、左がメッキ剥がれて錆発生した状態です。画像ではま使えそうに見えますが、かなりメッキが浮いています。右が布ヤスリ掛け途中のミラーで。メッキ処理の下地が見える状態です。

 
上手く、行きましたらUPする予定です(いかなかっら・・・です)。

 
別件
 また、一部の方にはご連絡しましたが自宅のPC壊れました。
ですので、これからはしばらく会社のPCからのみのアップになりますorz 
Posted at 2011/10/06 21:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX外装関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ブレーキレバーのオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/car/872155/6236534/note.aspx
何シテル?   02/22 18:36
埼玉の南東部に住んでいる  nkun  です。 PCXには2011年2月から乗っています。 2012年8月頃から、メンテナンス中心に・・・そして、燃費重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 1718 19 202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 18:16:42
プロジェクター(ずかたかさんへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 18:33:20
ワンオフ カーボン風キャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/09 23:00:20

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2014年1月18日に納車され、2か月ちょっと経過し、540Km走りました。 現在、燃費 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
こんにちは nkunです。 PCXは、通勤快速仕様を目指しています。 また、片道12K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation