• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nkunのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

まさか、こんなに

まさか、こんなにまさか天気予報が当たり、こんなに雪が積もるとは思っていないで、雪の中をPCXで通勤してしまい、帰宅する時どうしようと考えている nkun です。


 最近、260mmディスクの事と、ハンドル、プーリーの事で、頭の中が一杯になっていました。

同僚の暖かいアドバイス(明日は埼玉県は雪が降る情報)も上の空で聞いていました。

朝起きて雪が降っていましたので、天気予報が当たったんだな~ぁと呑気に朝7:10に出勤しました。
その時には、あまり積もっていなかったんですが、会社に近づくにつれ、雪の量が多くなり、今度は帰りの事が気になりだ出しました^^;

年度末でもありますので、毎日21:30まで残業が有りますので、この雪で本日は、勘弁して頂けるかが、本日の課題になります^^;

ちなみに、画像は朝の10:30のものです。
12時の昼休みには、さらに積もっていました。
また、埼玉県の天気予報では、15時まで降る予定です。


みんカラの皆さんで、雪の中、PCXで出勤された人は、くれぐれも気を付けて運転しましょうね。

Posted at 2012/02/29 12:46:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月28日 イイね!

ヤフオクで落札したものの

ヤフオクで落札したもののこんにちは
最近、連続でブログにコメントを頂けないで少しイジケ気味の nkun です。
コメントを頂けないは内容がコメントするのに値しないという理由なのは分かっていますが残念な結果になっています^^;

残念つながりと言いますと、先日ヤフオクで落札した物が、自分的にはこれもまた残念な結果になっています^^;
“残念“連発です(笑)

さてさて、では何がってことでここからが本題のヤフオクで落札した物の話になります。
みんカラの皆さんの影響を受け、ポチちゃったものが、
商品名:PCX125 DIO110 ディスク 260mm ウェイブディスク ゴールド SET
なるものです。


落札後に、連絡し業者さんに、写真のゴールド部分がシルバー色か黒色に変更出来ませんかって問い合わせしましたら“シルバーなら有るので変更出来ます”との事でシルバーに交換して頂くことになりました!(^^)!

いろいろ聞いていましたらシルバーの物は、キャリパーサポートが写真のザグリ品とは違い、穴あき状態の物との事でした。
強度が気になっていましたので、ザグリのゴールドに戻す事にしました。

ここまでは、誰が聞いても”すご~く良い業者さん”ですよね。
自分も、何と対応が良いんだろうと思いましたし、感動もしました!(^^)!

そして、夕方になり、電話がまた掛かってきたんですね。
×××です。
“ご注文の製品の在庫が返品された物で、ご希望に添えない“との事でした(-.-)
そして、数分のやり取りを行い、返金という事になりましたが、全額返金出来ないということで・・・詳細は割愛します(笑)
更に数分のやり取り後、最終的には全額返金して頂けるということになりました。

落札出来た事で、喜んでいましたので、この段階ではテンション下がり大変疲れてました(+o+)

そして、その翌日のメールで・・・
“商品は発送されました”・・・???って連絡があり、本日に至ります。
また、電話して状況を聞かないと何とも言えませんが業者さんもこちらの期待に応えようとして頂いたとは思いますが、現在、残念な結果になっています。

いろいろ長く書きましたが、この業者さんは、在庫管理がずさんみたいでしたね。
みんカラの皆さんもこのような経験有るんでしょね。
Posted at 2012/02/28 12:22:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年02月27日 イイね!

7,000Km走行した場所は、会社でした

7,000Km走行した場所は、会社でしたこんにちは

まだまだ寒い日が、続いています。

しかし、一歩一歩 春も近づいているのも、事実みたいな今日この頃です^_^




PCX君を購入してから、1年と1か月弱ですが、7,000Kmを走行しました。

そして、記念すべき7,000Kmの到着先が何と会社でしたので本日のブログアップのネタとします。


大したネタではありませんが、そうゆう事です。(ほんとネタ無し状態です)



それと、アイドリングが1,700rpmを表示しているものも写真が撮れましたので合わせて載せました。

Posted at 2012/02/27 12:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年02月23日 イイね!

ACTIVE  REV&TEMPデジタルメーターの設定(訂正編)

こんにちは
2月6日のブログで、書きましたACTIVE REV&TEMPのデジタルメータのことで、訂正をします。
“簡単に、出来ました”見たいな感じで書いていましたが、設定がいい加減で回転数が正確には表示していませんでした。

何を訂正するかと言いますと、エンジン回転数とスピードの関係のグラフです。

また、過去ログでグラフを見て頂いた方はお分かりだと思いますが、エンジン回転数が可笑しいんですね(小さく見えない人もいたと思います)。
サービスマニュアルにも書いてありますが、PCXのアイドリングは1700±100rpmです。

誤表示の原因は、単純にデジタルメーターの設定ミスによるもので、今後自分のメモ代わりに書き残した方が良いと思い、本日のブログUPになりました。


電圧は、バッテリー端子から直接接続しています(キー連動、マイナス線のみ直接)。

そして、設定完了後のスピードとエンジン回転数は以下の画像をご参考にしてください。
アイドリングは、1700rpm出だしは、4000rpmでスタート
あとは、おおよそですが表、グラフはこのような感じになります。
 
Posted at 2012/02/23 09:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2012年02月21日 イイね!

走行6,000Kmを超えてから(点火プラグ交換)

こんにちは、
走行距離6000Kmを超えてから、高速走行での伸びが無くなってきているように感じていました今日この頃の私のPCX君です。
エンジンオイルは、2,000kmごとの交換ですが、点火プラグは購入してから1回も焼け具合を見ていません。

ですので、まずは先日Vベルトをデイトナの強化ベルトに交換し、出だしが改善され。また、暖気中にエンジンが“カブル”ような症状になるので、更に気になっていました点火プラグを交換して見ました。



プラグを外し見た瞬間、これが原因ではと思ったものが画像の物です。


携帯で撮っていますので、分かりずらいかと思いますが、新品プラグが左側のピカピカなもので、6,700Km走行したプラグが右の接点が丸くなり、黒くなっていますものです。
 

皆さんは、どのくらいで点火プラグ交換されているでしょうか?

---交換してみて---
5,000Km走行時ぐらいで、プラグの焼け具合を見てみれば良かったのかな~と思いました。

新車の時には、それぞれの部品が新品なので問題無く100%の力で走ってくれますが、125ccですので、メンテナンスを細目により行わなくてはならないと実感しました。

---作業メモ---
点火プラグは、付属のレンチ+ドライバーで外せますが、左アンダーカウルを外す方が簡単に作業が出来ます。
Posted at 2012/02/21 09:09:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンジン関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ブレーキレバーのオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/car/872155/6236534/note.aspx
何シテル?   02/22 18:36
埼玉の南東部に住んでいる  nkun  です。 PCXには2011年2月から乗っています。 2012年8月頃から、メンテナンス中心に・・・そして、燃費重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

    1234
5 678 91011
12131415 161718
1920 2122 232425
26 27 28 29   

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 18:16:42
プロジェクター(ずかたかさんへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 18:33:20
ワンオフ カーボン風キャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/09 23:00:20

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2014年1月18日に納車され、2か月ちょっと経過し、540Km走りました。 現在、燃費 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
こんにちは nkunです。 PCXは、通勤快速仕様を目指しています。 また、片道12K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation