こんにちは
冒頭ですが、PCXネタでは有りませんので<(_ _)>
さて、先日TVで
「となりのトトロ」が放映され懐かしさの為にしばらくの間、
トトロを見ていましたが何時の間にか寝落ちました n です(笑)。
そして、数日後の7月17日(火)に狭山市の方まで仕事で出掛ける事になった時の話を本日は書きました。
三郷南入り口から東京外環道の内回りを利用し、関越自動車道の所沢インターまで行き、更に国道463号を西に進みますと「松郷」なる交差点(埼玉県所沢市)があります。
「松郷」といえば、そうですね、先日見た
「となりのトトロ」に出てくる地名です。
近年の開発により、あのTV画面のような樹木や景色は少なくなってきていますが、まだここら辺は木々が生い茂っていて部分的ですが自然が残っています。
大げさかもしれませんが、
トトロが思い出せるような感じの地区です。
また、
トトロに出てくる七国山病院のある地名は、実際には八国山という地名で、松郷から約6km離れいて、PCXではおよそ20分ぐらいの位置関係にあり、実際に病院も存在します。
それも2箇所も病院があるそうです(笑)
うんちくについては、とある人のブログをコピーしましたので、ご参考までに!
「八国山は東京都東村山市と埼玉県所沢市にまたがる、狭山丘陵の一番東にある尾根です。標高90mほどの独立した尾根が東西に1600mくらいつづきます。尾根道は東京都と埼玉県の都県境になっていて、西武鉄道西武園線の終点駅、西武園駅のすぐ東の交差点から、西武新宿線近くの柳瀬川が前川と合流するあたりにある調整池の近くまでつづいています。尾根の南斜面が森の大部分をしめていて、東京都が八国山緑地公園として整備をしています。尾根の南の斜面には白十字病院と新山手病院があり、近くに住む宮崎駿監督がアニメ「となりのトトロ」のモデルにしたといわれている場所のひとつです。
北山公園は八国山の南にあった田んぼと畑地を東村山市が整備した公園で、大きな菖蒲田が有名です。西側には公園の敷地と一体になった北山小学校があり、天気のいい日には公園で自然観察の授業をしています。現在、東京都は緑地を保存するために緑地内の開発規制や私有地の買取をすすめています。残念ながら埼玉県側の森は毎年のように伐採されて、宅地が斜面の上のほうまで迫ってきています。」
さて、今回自分の会社関係で出掛けなければ、また、アニメの
「となりのトトロ」に興味が無ければ、気が付かなかった事だと思います。
アニメの中の実在する場所を通ったということで、更に
トトロや自然に興味が沸いた一日でした。
目線を変えて見ると以外にアニメも面白いもしれませんね。
また、
宮崎駿さんといえば
三鷹の森ジブリ美術館が有名ですが、去年会社で行けるチェンスが有ったんですが・・・チェンスを逃しました。
その他、
トトロにはいろいろな話があるそうです。
たとえば、
「となりのトトロの都市伝説」なるもので、小さい子供には聞かせたくない悲しい内容の事もWeb上にはたくさん載っています。
また、宮崎駿監督さん繋がりで、
「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台になったところは多摩ニュータウンだった事など当時、そこに住んで居た人(現在、狭山市)に聞くことが出来、アニメのとおりだったそうです。
聞きかじりなもので、上記の情報が間違っていましたらお手数ですがご指摘くださいね
<(_ _)>
今回も、他愛も無い話でしたが、すっかり身も心も汚れまくってしまった n ですが懐かしさや、ほんのりとした気分になりました
また、既に私がここに書いた事をご存知の方も多いと思いますが・・・<(_ _)>
Posted at 2012/07/20 07:36:36 | |
トラックバック(0) | 日記