• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nkunのブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

この連休期間、家族の為、しっかりと働きました♪

こんにちは♪


この連休の間にしかっりと家族の為と自分に言い聞かせ働きました nkun です。
当初予定では、家庭菜園とPCX関連では、センタースプリングを交換する予定でしたが、上司から働いてくれと命令され、真面目に従いました♪


ですので、PCXを触れなかったので、写真だけは撮って見ました。


まずは、お気に入りのアングルから





  

数枚撮りましたが、ピンボケの為に3枚だけの掲載になります。
暗くなると、どうしても携帯では上手く写りませんので、今回はこれで良しとしました。
あくまでも、自己満足の世界で、わずか10分の時間でしたが何もしなかった時に比べ、満足しています!(^^)!


近況になりますが、今、会社が大変忙しくメンテナンスも出来ません。
これは、給与取りにとって、とっても有難い話だと思います!(^^)!

 おそらく、9月が期末の為の決算で各社発注したのではないかと思われます。
ですから、9月一杯までかもしれませんね・・・<(_ _)>


MahaLさん、せっかく”イイね”をお付け頂きましたが、写真の不備が有りましたので一旦削除し再度投稿させて頂きました<(_ _)>







 

 
Posted at 2012/09/19 08:06:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 画像集 | 日記
2012年09月05日 イイね!

シム1.5mm追加しました

こんにちは<(_ _)>
9月になり、夜が来るのが早くなるのを感じている今日この頃です。

さて、MABOさん→NONBEさん→nkunにへと、旅をしてきたシムをを取り付けて見ました。
前回のブログは、こちらから
https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/blog/27573192/ 
 

まずは、私の指についている指輪とそっくりなシムとNCYフェイスです。
もちろん、薬指に付けているのはシムではありませんよ。 使い込んだ結婚指輪ですからww・・・












 

 
 そして、フェイスの出ベソ0.5mmを赤く塗ったものと、そこに、今回の厚さ1.5mmのシム(たしか内径15φ外径24φ)を載せた画像です。

そして、Vベルトの当たる面にマジックで印を入れて組み込めば、本日の作業は終了です。



 
あとは、センタースプリングが手元に来る日を待ちます。
(センタースプリングは、足立区のREC.さんで、入荷したと連絡が既に入っています)








 とりあえず、シム入れただけでもみん友さんの書かれているとおり「ローギヤ」になりますのでイイ感じになりました。

センスプ交換していませんので、メータ読みで80過ぎてからの加速は今までと同じ、また、最高速も変化無しみたいです(鈍感)。
 
ですが、出だしが良くなったので、必然的にシグナルが青になるとアクセルを開けすぎちゃう傾向になり、燃費が落ちてるみたいです。


それでは、本日はここまでになります。
 まだ暑い日が続きますが・・・<(_ _)>




 
Posted at 2012/09/05 18:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駆動系 | 日記
2012年09月03日 イイね!

アクティブREV&TEMPの水温表示に完了

アクティブREV&TEMPの水温表示に完了こんにちは<(_ _)>

アクティブREV&TEMPを取り付けてからタコメータのみの表示で最近まで満足していました nkun です。

お金が溜まったら、油温を表示させたい・・・なんて思いながら半年以上放置していましたが、何時まで経っても油温表示は出来そうにもないので、水温表示をさせる事と相成りました。

みん友さんの後押しもあり、水温センサーのケーブルに割り込ませて水温表示させました。

フォトへリンクしています:https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/car/872155/3246597/photo.aspx


そして、作業は・・・
途中のカウル、ラゲッジBOXを外しますと画像の様に見えます(途中画像 割愛)。

(左の画像は、ラゲッジボックスまでを全て外し、やや後方から撮ったものです)

 

ここまでの作業が、自分の場合は四苦八苦しましたが、その後の配線作業時間はおおよそ30分ぐらいで終りました。

ケーブルに割り込ませる箇所は、諸先輩方の写真を参考に、「ケーブル色が見えないので、このケーブルで良いか?」と思いながらの冷や汗流しながらの切断になります。




 そして、切断した箇所に、コネクタと割り込み線を取り付け、もともとのケーブルの延長は行いません。

割り込ませたケーブル(画像のループしている物)にアクティブREV&TEMPの温度表示用配線に接続すれば温度が表示されます。

実際の水温より、2割ぐらい表示温度が高いらしいとの情報です?

ちなみに、自分の場合、アイドリングストップが動作する温度が約70度ぐらいで、走行速度80~90km/hの時の温度表示は89~94.5度ぐらいでした。

この温度が、どのくらい正確なのかは現在不明です。
また、実際の温度との差を今後の為に知りたいと思います。


作業完了してから時間経過の為に、もしかしたら2枚目、3枚目の、画像が前後逆かも知れません?

 


 それでは、まだ暑い日が続きますが・・・<(_ _)>


----後記--------------
 投稿した次の日に確認しましたら、画像が2枚目から消えていました。
どうやら、フォトでの投稿が上手く行かなかったみたいです。

また、この時点でみんカラでお友達登録されている方の半数以上の方が見て頂いたみたいで、既に手遅れみたいでした(笑)・・・・ <(_ _)>


このコメントに気が付く方は要るにかな・・・?







 

 
Posted at 2012/09/03 12:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | メーター | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ブレーキレバーのオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/car/872155/6236534/note.aspx
何シテル?   02/22 18:36
埼玉の南東部に住んでいる  nkun  です。 PCXには2011年2月から乗っています。 2012年8月頃から、メンテナンス中心に・・・そして、燃費重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 18:16:42
プロジェクター(ずかたかさんへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 18:33:20
ワンオフ カーボン風キャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/09 23:00:20

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2014年1月18日に納車され、2か月ちょっと経過し、540Km走りました。 現在、燃費 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
こんにちは nkunです。 PCXは、通勤快速仕様を目指しています。 また、片道12K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation