• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nkunのブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

駆動部についてのつぶやき

ちまちま、PCXを弄るのが大好きで、ここ最近気になっている事を今回書いてみました。
 

気になっている箇所とは、不具合ほどでは無いですが出だし時の違和感。

まずは現在のPCXの駆動部は、
デイトナVベルト
NCYフェイス
NCYプーリー
Dr.プーリー13g×6個
ィトナ スーパークラッチ センタースプリング(3%UP)
ボスは、ノーマル
クラッチ、その他はノーマル


 症状を書きますと・・・
 スタートすると4100回転までグッグッと滑るんです??
 一旦、走り出すと問題無くなり普通に走れます。
また、温まると、グッグッって感じが若干減ります。

 
 考えて対策した物・・・
Vベルトは、数回パーツクリーナで洗浄。
Dr.プーリーは、モリブデンを塗るのをやめました。
シムは、1.5mm → 1.0mm → 0.5mm → 現在は 0mmで、入れていません。



 対策した結果、改善した事は・・・
シムを薄くする方向で、滑り感が段々減ってきました。

上記のことから、Vベルトの落とし込みが大きいって事だとすると、NCYフェイス側の通称”デベソ”を削るぐらいしか思い付きません。
ちなみに、デベソは約0.5mmです。

NCYフェイスとNCYプーリーはフェイス角度が1度純正より立っているそうです。
単純に考えると同じボスを使っていますので純正のプーリー+フェイスより、Vベルトがボス方向に落ち込むと思うのですが・・・

プーリーの直径が純正と同じだと聞いていますが・・・



 そもそも、純正の感覚が忘れています。

また、三角関数をもっと勉強しておけば良かったと後悔しました。
 




 
そして、次の日、このブログを公開しようとし、会社へ向かうと、アラッ 改善している。


いったい何が原因??・・・
また、Vベルトにモリブデンが付いていてそれが・・・??

判らない・・・



独り言です??? 
 


 
  
Posted at 2012/12/20 08:18:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駆動系 | 日記
2012年12月18日 イイね!

KN企画エアーバルブの事で訂正します。

KN企画エアーバルブの事で訂正します。先日、トラブリました、エアーバルブ、直ってからその後、約2週間でエアー漏れの再発が確認され、凹みました nkun  です。

 

その時、調子良く書いたブログは・・・
エアーバルブの原因(一昨日はラッキーな日でした)
 

一旦は、エアー漏れが無くなり気分も調子が良かったんですが、また、同じところから漏れ出し、結局のところ、バルブを交換(メーカー)しましたことをご報告します。


 
これから、購入をお考えの方は、少し考えた方が良いかも知れませんね。
 
ご存知の事と思いますが、何回もタイヤを外すとタイヤとリムとの接触面に傷が入り、ここからのエアー漏れ発生で、タイヤが使用不能になる可能性があります。


ですので、ナップス足立店さんでは、バルブ交換だけのときに一筆書かされますので・・・。

また、エアーバルブのコア部分のこのような事は、他のバルブでも起こりうる事なのですが、こう、2回も続くとこのメーカーのものは使えないと自分は判断しました。
 

 
そして、交換したバルブは、REV&TEMPのメーターでもお馴染みの写真の物にしました。

名前が長く、メーカーの文章をコピーしました(笑)
 アクティブ(GALE SPEED) [28200052] エアバルブ 74°/アルミ キャップ付 BLK φ8.5対応 GALESPEED/DYMAG/マルケジーニ/マービック/JB-MAGTAN


金額は、1,380円/1個
なお、交換工賃は、今回不良対策なので無料でした。


そして、何時から有るのかも判らないエーモン製エアーゲージ、今回は大活躍しました。






 
 
本日最後に・・・
  
もうこれ以上、タイヤ関係で当分の間、何も無い事を祈っています(笑)



  
Posted at 2012/12/18 12:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

今週は、東に2日間、西に2日間のドライブ

先日のブログで書きましたが、東に2日間、そして、昨日と本日は西の八王子まで2日間、同じ所に行きます。

年末でもありますので、思いっきり首都高速や、中央高速が混んでいます。

写真を撮ってみましたが、上手く写らずで載せませんが、移動中は退屈でラジオを聴きながらぼおっ~とします。




 こういう時間帯は、皆さんどうされますか?

これから、行くと思うと・・
・気が重い nkun です。
Posted at 2012/12/14 12:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月13日 イイね!

ドライブ(三郷→松戸2りん館→ライコランド柏店)

2日間とも同じ場所に行ってきました。


 会社が三郷市で、お隣の千葉県の松戸市、柏市経由で、白井市までの用事で、会社の車でのドライブです。

PCXですと、2時間あれば、会社の用事も済ませて、松戸2りん館、ライコランド柏店(旧千葉店)の2店舗をじっくり見て買い物も出来ますが、これが車で行くと横を通り過ぎる事だけしか出着ません。

 
ちょっと、さびしいので、2りん館の裏側や、ライコランド入り口の交差点の写真だけ載せました。

 
 

左が2りん館の裏側の写真で、右がライコランド柏店入り口の交差点です。



  
今は、気温が低いので、ライコランドへは当分PCXでは行きませんが、以前に行った時にはスクーターコーナーが狭くなったように感じられました。

また、松戸2りん館も、イエローハット傘下になり、2りん館としての販売面積も半分以下になっていましたね。

 

 
PCXネタも無いので、「ま~ぁ、ローカルな話ですがね・・・」


 
Posted at 2012/12/13 12:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

初氷と初氷(スケートリンク) 激安バッテリー報告

本日は、またまた寒いですねw

出勤時のPCXの気温計は” 0 ℃ ”を表示していました。
埼玉県南東部では、最近で1番寒い気温だと思います。

そして、いつもどうり、走り出すと「なんと用水路が凍っていました」。
この冬の初氷という事ですが、例年は、早くて年末、通常では年が明けてから何時も凍りますが、確かに既に本日は凍っていました。


氷といえば、前日の日曜にまたまた、イオンレイクタウンへ行きました。
そして、この写真が、アウトモール内のスケートリンクです。

子供たちが滑っていましたね。


2階から見ると

















  
そして、アウトレットモール入り口のイルミネーションです。
毎回、ピンボケでスミマセンがイオンさんもツリーを飾っていましたね。
 


また、この寒さで気になっていた激安バッテリー、2日間PCXのエンジンかけませんでしたが、エンジンスタートの電圧降下は12.5Vまでしか下がらず、この冬は問題ないみたいです。


 

 
Posted at 2012/12/10 21:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ブレーキレバーのオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/car/872155/6236534/note.aspx
何シテル?   02/22 18:36
埼玉の南東部に住んでいる  nkun  です。 PCXには2011年2月から乗っています。 2012年8月頃から、メンテナンス中心に・・・そして、燃費重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 18:16:42
プロジェクター(ずかたかさんへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 18:33:20
ワンオフ カーボン風キャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/09 23:00:20

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2014年1月18日に納車され、2か月ちょっと経過し、540Km走りました。 現在、燃費 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
こんにちは nkunです。 PCXは、通勤快速仕様を目指しています。 また、片道12K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation