2013年02月04日
豆まきも終わり、そろそろ、スギ花粉の季節が近づいている2月初頭(ToT)
最近では、中国大都市部の汚れた空気と黄砂が偏西風と共に日本へやって来て、スギ花粉と思っていたが、実はアレルギーの原因がこの大気汚染や黄砂なんて人の話を聞きますね。
自分も、長い間スギ花粉に反応している一人ですが、ホコリにも反応するみたいです。
これからの季節は、これらの複合で、5月の連休当たりまでこの症状が続きますので、薬やマスクが手放せないですね。
個人的ですが・・・(笑)
ところで、先日とある燃費関係のホームページで、2012年 年間燃費○×△大賞みたいな事をやっていたので、何気に応募してみましたら・・・
↓
↓
これが、当たりました。

こちらの商品は、車やスクーターのエアーフィルタにスプレーするとそれだけで燃焼効率が上がり、燃費がUPするという宣伝商品だそうです。
また、この中身が「化学薬品では無く、自然にあるものを加工している」って書いてあり自然に優しいそうです。
要約すると、このホームページで、「当たった人は商品をモニターして」と言う事なんですね。
自分、このようなオカルト商品(メーカーさんには申しわかりません)が結構好物で、今までに試してみたものは、磁石、トルマリン、アーシング等などいろいろ検証しました。
それぞれ、一長一短が有り、楽しめましたし、効果を感じたものが多かったですし、現在も(PCXでも)使用しているものも有ります。ハイ!
さて、今回はどうなるでしょう・・・・???
結果が良かったら、報告しますが、悪かったら「パーツにこっそりダメと」追記しますので、興味の有る方,今後を見守ってくださいね。
とある燃費関係のホームページで当たったEco-Spray
そうそう、以前の緑商○○だったかな、「あれ・・・ぜんぜんダメでした」
パーツに結果を書き込むのを忘れていましたので、近いうちに書き込みますね。
それでは~♪
Posted at 2013/02/04 12:25:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年01月30日
先週は、霜焼けで、皆さんの暖かいコメント(一部は・・・(笑))頂き、すっかり改善しました。皆さん、ありがとうございました。
ところで、本題ですが・・・
金欠状態で、また、嫁にお願いしました。
オイル買って!
今回も言ってみるものですね。
以前の話ですが・・・
ナップス足立店に1回だけ嫁を連れて行きましたら、「タイヤの臭い」が嫌いみたいで、「この臭い(タイヤ)苦手って」ことで、二度と行かないそうです。
自分的には、店の匂いは、問題無いのですがね、ある意味ラッキー的な結果になりました。
そのような事で、いつもはナップス足立店でオイル類を購入していたのですが、今回はスーパービバホーム(三郷店)での購入。
ですので、今まで使っていたエンジンオイル(エコチタン5W-30)から以前使っていた物に戻しました・・・
以下のものが、交換したオイルです。

理由は、冒頭でも書きましたが、金欠及び、ナップス足立店の臭いのために、嫁と行けるところ限定と言う事だけでは無いのです。
ま~ぁ、自分の感覚ですので当てにはならないと思いますが、なんとなく1,000Km走って気になってきたんです。
いつもは、自分ルールで2,000Kmごとのオイル交換と決めていましたが、今回は1,000Km走行で交換しました。
前回の購入時を要約すると・・・
とあるショップで購入したエコ・チタン。
缶が錆びていて、通常1,650円ぐらいが・・・なんと1,000円までショップの方で値下げして頂いたんです。
決して、自分から値切っていませんので正直ビックリしたんですがね・・・
と、ま~ぁ。
この様な感じでした。
カストロール(5W-40)に交換してみて・・・
少し、硬い感じは有るものの、新品は、イイですよね。
「嫁と畳は・・・」なんて言われる方が居ますが、自分の場合、「オイルだけは新品、嫁は身の丈に有った現状がイイです」と言う事になりますね(笑)
一応、整備手帳は、こちらを・・・
おそらく、5回目のエンジンオイル交換
それでは・・・(笑)
Posted at 2013/01/30 12:44:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年01月24日
足の指が昨日の夜辺りから”かゆ~い”です。
ちょっと勘違いされると恥ずかしいので、かゆい原因は”水虫”ではありませんよ。
子供の頃から、冬になると赤く痛く腫れ上がり、4月後半から5月連休当たりで、”かゆく”てたまらなくなる事をこの年まで繰り返してます。
もう、お分かりになった人が多いと思いますが、”シモヤケ”で苦しんでします(笑)
ネタも無いので、個人的に、またPCX話題では有りませんがね。
自分の場合、”シモヤケ”になる時には、足が蒸れ、そのままにして冷えた時に”シモヤケ”になるみたいです。
会社に替え用のソックスも持って来ていたんですが、両足に指がパンパンです。
先にも書きましたが、いつもは4月後半から5月の連休当たりに来る、このかゆみ、
今年は早すぎです(笑)
しかし、この”かゆみ”・・・タマランですわ(笑)
変態状態かもしれませんが、なにか、イイ方法は無いのでしょうか?
Posted at 2013/01/24 12:41:01 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年01月23日
この写真、埼玉県です。
それも、1月20日の写真で、ちまたでは、スーパーに行くとアナウンスで「野菜が高騰しています」なんて放送しいますね。
そうです、関東地方に雪が降ったのが、1月14日の成人の日・・・
6日経っても、我が畑は雪に覆われています。
それだけなら、いいのですが、写真のように寒冷紗をかけた畝(うね)が雪の重さで潰れていました。
これでは、畑に入れないどころか野菜が育ちませんね。

また、昨日は雪の予報でしたが、雪にはならずホットしましたが、まだあと、1.5ヶ月ぐらいは油断が出来ないですね。
今年はどうなんでしょう。
2月になったら、夏野菜の種まきシーズンの始まりまです。
ちなみに、寒冷紗は、ファイバーグラスの支柱を使用していますが、去年は雪で2本、今年は幸い今のところ折れていません。
また、寒冷紗をかけた畝は雪をどかしたら「起き上がりこぶし」みたいに起き上がりました(笑)
中では、奥が玉ねぎ、手前が大根、ほうれん草、人参、あと忘れました???
Posted at 2013/01/23 08:00:57 | |
トラックバック(0) |
家庭菜園 | 日記
2013年01月21日
先週の大雪から1週間、関東地方は明日また、雪の天気予報です。
今回は、前回よりは積もらないと思いますが、時期が時期だけに注意や、準備が必要ですね・・・なんて、書きましたが、雪かき用スコップ以外用意していません。
さて、本日も過去ログになります。
それは、去年のお話しのはじまり・・・・
年末年始の休みは9連休の長さ(働いていた人には申し訳ないと思っています)で、年が開けた4日から何もすることが無くなり、去年、心に誓った「9連休中はPCXをいじらない」って、自分との約束を破り、1月4日にPCXいじりを行った、自分に甘~い nkun です。
嫁の目もありましたし、12月31日着でバイクカバーも買ってもらいましたからね、心に誓ったんですね。
まーぁ、いいか、いじってしまったのは、事実ですからね。
さてさて、今回も、自分だけが分かっていて、他人にはまったく分からないイメージチェンジを行いました。
自分のPCXは、白と黒とメッキがベースでディスクパットだけが赤、キタコのサスは赤ですが黒テープ貼っていますので黒く見えます・・・。
ハンドル周りは、黒とメッキですが、このメッキが(写真の状態でした)・・・
そして、今回は、ハンドルをもうすこし短く、そしてメッキ部分を減らしたいと思いボルト穴隠しの化粧キャップをメッキから黒へ、そしてアクティブのREV&TEMPのステーもアルマイト剥がして黒くしてみました。

こうやって、書かないとだけも判らないので書いてみました。
自分でも、だから?・・・なんて思っています。
(独り言ですが、写真が違う角度で撮ると分かりづらいですね。
また、ミラーの化粧ボルトキャップ取り付けるのを忘れていました)
セパハンは、ポジションがいろいろ変更出来、大変イイものだと更に認識しました2013年始めの月です。
それでは・・・m(__)m
Posted at 2013/01/21 12:32:27 | |
トラックバック(0) |
ハンドル関係 | 日記