• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D.POCHIの"セロー" [ヤマハ セロー]

整備手帳

作業日:2013年5月2日

セローさん 点火せず その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
とりあえず、メモ代わりに結果だけ。

チャージコイルが微妙にGNDと導通してました。


調査結果:
 イグニッションコイル
    1次 (橙-GND) 0.7Ω
    2次 (プラグキャップ-GND) 7740Ω

 ピックアップコイル
    赤白-青白 840Ω

 チャージコイル
    黄(緑青)-緑(緑白)  660Ω
    緑(緑白)-茶(黒赤)  800Ω
    茶(黒赤)-黄(緑青)  130Ω
    黄(緑青)-GND  590Ω    ※
    緑(緑白)-GND 1240Ω    ※
    茶(黒赤)-GND  460Ω    ※
    
上記の※印がいけないらしい。
本来、ここはGNDから浮いているとのこと。

ためしにスペアで試してみたら確かにGNDとの導通は無し。

ネットで調べて最初に出てきた方と同じ症状ですので、
点火しなくなった場合、
基本的な配線チェックはするものとして、
ここもチェックすることをお勧めします。


この不具合、ネット情報がなければ途方に暮れていました。
原因調査結果を書いていただいている方には本当に感謝です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン給油

難易度:

2024年度カモシカさんの春支度

難易度:

インマニ交換その後

難易度:

メインジェット変更

難易度:

テールランプステー作成

難易度:

自賠責保険の継続(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ポチです。 主にバイクいじりが趣味です。 バイクいじりといっても最近はメンテナンスばっかりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター FUJI (マツダ ロードスター)
2台目のNB1です。 ドノーマルだった初代とは違い、 ガッツリカスタムされていて、 よ ...
ヤマハ TDR250 KAI (ヤマハ TDR250)
ハイパワーなアルプスローダー250ccってことで ずーーーとほしかったバイクをようやくG ...
ヤマハ R1-Z ポチ (ヤマハ R1-Z)
かれこれ10年近く一緒にいる相棒です。 最近はお蔵入りしてますが、 何故か金だけ喰ってく ...
ヤマハ セロー セロー (ヤマハ セロー)
通勤とエンデューロコースで使用してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation