• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロストステインのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

みんカラオープンミーティング<OPM2014>前日準備!!



さて、明日のために準備を開始します。

オフみん“オールジャンル”に、
なんとかエントリー(先着順ですが)できたので、今日は色々とやります。

前から片側(右)のみ塗ってなかったフロントのキャリパーも赤く塗ります。
ついでに、ローターも塗りましょう。
塗装は、一番視覚効果がありますからね。

まずは、金属ブラシで汚れをガシガシとよーく落としていきます。

と、作業中に「ガシャーン!!!」

なんと、初めてやってしまいましたorz
ウマをかける重要性を改めて実感。

着地して、ビートルのスラムド仕様みたいに…(苦笑)
エンジン大丈夫だろうか…

フロントはかなり重たく、一人では持ち上げられずに仕方なく放置。

助っ人を呼びました。
助けが来るまで他の作業にかかります。
なにせ時間がありません。

先日の台風で、パーツや工具専用の物置の天板が不運にも飛んでしまい、
えぐれてしまった塗装をあくまで“仮”ですが、ホルツのタッチペンで修正しました。

あとは、オプミに行く最中の山道に備えて、リアバンパーを削りました。
粗い目のヤスリを新調し、ガリガリやります。
だいたい2㎜くらいは削りました。
これで、アップダウンの激しい20号線を走ってもタイヤの干渉は大丈夫なはずです。

バンパーを削った目的は、
当日のために見栄をはり“3㎜スペーサー”を追加したからです!!
※悪あがきですが少しでも(?)ワイドに見せたいので、リアに入れました(笑)
(画像はありませんが)

所々こいつで粗隠しですが、実はこのカラーNo.は、最近はもう店舗から消えてしまいました。
通販でしか「F74のソニックブルーマイカ」は手に入らなくなってしまいました。

いよいよ、我が愛車も旧車の仲間に片足を突っ込んだのか!? (※ちなみに、99年式)

続いては、錆び錆びのローターをリフレッシュします。ガシガシ汚れを落とすために水浸しでしたが、乾いてきました。

ここで、100均シルバー(勝手に名前を付けましたが、ただの油性塗料です)&筆で、塗装しました。

100均ですが、予想以上のクオリティ♪

完全になめてましたが、素晴らしいです。
これが一番のカスタムというか、視覚的に変わった気がします。

かなりシルバー感が強く、メッキ調なので後日ホイールのガリ傷修正にも使おうと思います。

と、ここで助っ人が登場し、ジャッキを2つ使って車体を上げると…

アスファルト陥没しとるやないか!!
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

まあそんなこんなで、

ざっと塗り終わって…

仮付けしてみます。いい感じです。
100均にしては、ほんとに勿体ないくらい綺麗なメッキ風のシルバーに見えます。

買ったばかりのに(´Д`|||)
ローターを回すためにサイドブレーキを
戻して着地したときに、ジャッキが逝ってしまいました。
ま、オプミ2014の準備が無事(!?)終わったので良しとしましょう。


2014.11.12
【当日の様子を追記しました】





無事、行ってきました。非常に様々なジャンルの車があり、物凄く刺激され楽しかったです。
みん友の方々、みんカラ運営スタッフの皆様に感謝します。
また来年も山中湖で開催して頂ければ参加できるので、楽しみにしています。
Posted at 2014/10/19 00:57:04 | トラックバック(0)
2014年10月09日 イイね!

ハブリングの必要性

60度テーパーナットがあり、ハブリングの必要性はあるのだろうか。
微妙にずれてた場合、無い方がいいのでは!と思いましたが、そこらへんどうなんでしょうか。
でも、カラーハブリングもかっこいいし、捨てがたいんですよね。
Posted at 2014/10/09 21:03:17 | トラックバック(0)
2014年10月04日 イイね!

みんカラ OPM2014へ向けたプチ準備

前回2013ではやっていなかった、ハイドラを今年は起動して行こうと思い、スマホ用ホルダーと、充電器を購入しました。



既存の充電器は、サイドブレーキのところにあるので、オーディオのUSB端子にコイツを取り付けました。カラーは、愛車のボディカラーに合わせました。(黒はありきたりだったので)



あくまで、「仮」ですが。
ハイドラはGPSを起動するため、電池消費量が半端ないので、必要な処置ですね。

尚、このスマホホルダーは、弟の壱富士よりもらったものです。
Posted at 2014/10/04 18:10:44 | トラックバック(0)
2014年10月03日 イイね!

なんだ、このボンネットのは…!?(セカンドカー探し①)

仕事で営業回りの最中に、ホントにたまたま見つけた2003年式(最終版)のVWタイプ1のメキシコ製。

最近よくビートルは見て調べているので、形式等は何となくわかってきたが、こんなのは初めて見た。
こんなのというか、オプション?

わかりますか?
「コレ」です。すごく自然に付いてます。





いやー、カッコいいです。
ますます欲しくなりました!!
(※っていうか、全く愛車がらみのブログではなくてスミマセン!汗)
Posted at 2014/10/03 21:31:15 | トラックバック(0)

プロフィール

「高速で、3分割リップスポイラー割れました😰


周りの被害がなければいいですが、気付いたら無くなってました。お気に入りだったのに…orz」
何シテル?   08/02 14:47
インプレッサ・スポーツワゴン(GF2-C'zスポルト) 通称:インプワゴンでは、まだ誰も踏み出したことがない 「新境地」を開拓中です。 4WD、NA仕...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GC8 BE FREE マフラー ガス漏れ 補修 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 23:20:25
サイドミラー周辺の分解と組み立て(其の①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 08:50:53
自作 ガソリン分子安定化(放電策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 20:00:42

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
comming soon… 2024年GW前に納車予定! 初の輸入車です。 ブルーカ ...
三菱 パジェロミニ パジェロ (三菱 パジェロミニ)
comming soon… シエンタ、インプに次ぐサードカーとして降臨予定。 パータ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン ※みんカラstaff様公認(!?):USメイクなオプミ専用車 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
以下、カスタム詳細 ↓ 「99年式 GF2(C'z) 4WD」 ※参加OPM:201 ...
トヨタ シエンタ シエンタ (トヨタ シエンタ)
◆ヒストリー 2015.06某日 comming soon…!? 妻(家族)用・セ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation