• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロストステインのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

ドレスアップ考察

タイトルの通りです。
半年前から考えていました。第一弾は「エンブレム」についてです。


写真のあたりに、付けたいと考えてます。
候補は2つありまして、まずパート1。4WDなのに、今の仕様という変態さを強調するため。あとは、今年カラーバリエーションに赤を取り入れた(キャリパー、ドラムブレーキ等)ので、赤のワンポイントをフロントにも欲しかったため、という様々な理由からです。




続いてパート2は、グレードを表したものです。
Cz'sport(スポルト)という形式なので、まんま控えめですがワンポイントにしたかったのです。


プジョーみたいなフランス感がある?、またはBMWみたいになりそうかな?と考えましたが、色の配置の順番が違うので大丈夫でしょう!笑
しかも、このエンブレムの名前は「スポルトエンブレム」です。ぴったりなんですけどね。

うーん、迷いますね。



【追記】
上の2つはサイズ的に意外と大きい(20㎝)ため、グリルに詰め込む感じになりそうでしたorz
そして、たまたまこんなものも見つけました。

17㎝くらいで少し小さめですが、ウルサイ感じがしなくてなかなかいい感じかもしれません。
形状的にも、マッチしそうですが、メッキ感が強すぎるか!?

「4WD」の方が好きですが、
「4×4」(斜体)もカッコいいかもです。

イメージは、これ↓



Posted at 2014/11/30 14:56:58 | トラックバック(0)
2014年11月29日 イイね!

車仲間が増えました\(^o^)/

会社の後輩がついに車を買いました!
いろいろと仕事中に話をしてましたが、まさか本当に買うとは!
DIYをいろいろと教えてあげようと思います。
で、彼にも変態道を極めてもらいます
(* ̄∇ ̄)ノ笑


今の時代、車好きな若者は貴重ですからね♪
Posted at 2014/11/30 02:19:39 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

ミリヤも旧車好き!?

今までまったく気づかなかった。
まさか、あの加藤ミリヤ様までもが実は旧車好きだったとは…(笑)。

何気なく見てたら、左ハンドで、ボディ形状からして、
おそらくフィアットのチンクエチェント1960年代式のフルレストアだと思われる。

ビートル(もちろんタイプⅠ)なら、もっと興奮したのに!!笑

と、どうでもいい内容のブログ失礼しました。

https://www.youtube.com/watch?v=tKOk5YPlP7g
Posted at 2014/11/23 12:23:22 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日 イイね!

遠征の末に行き着いた答え、その終焉は…(セカンドカー探し⑥,⑦,⑧合併版)

【神奈川編】


更新が一週間延びてしまいましが、神奈川県海老名市に遠征しました。
これは、アイボリーにオールペンしたキャルルックの個体。
内装はかなり綺麗でした。


キャルルックとは、
Cal look→Calfonia lookの略で、いわばカリフォルニアスタイルということになります。
また、バンパーレスがこのスタイルの特徴ですが、車検は残念なこら通りません。
ですか、DIYで色々やるのも楽しそうでした。

(買わないのかい!)





続いて、神奈川県厚木市でたまたま見かけたメキシコ製フルカスタム。

インジェクションエンジンで不評のメキシコですが、始動性はなかなか高く、個人的には悪くないと考えています。
キャブの方がいいというマニアはたくさんおり、またそれは事実かもしれませんが、両者一長一短ありますからね。
なかなか心地よいトルクのありそうな空冷エンジン音を鳴り響かせています。


そして、メキシコをなんと6vルックにカスタムしています。

ビートルは、50年以上前の生産当初、電圧が6vでした。その当時の仕様にカスタムされたのが、この個体です。 ※もちろんこれは12v車です

聞く話によると、ウインカーの位置までこだわっている模様。
2センチくらい内側に6v時代は付いていたために、取り付け穴拡大→穴は溶接して穴埋めしたとの事。
かなりのこだわりが詰まった個体でした。

社外パーツもたくさん付いてて、お買い得感満載でした。ピカピカもいいですね♪


(これも買わないのかい!)





【千葉編】


そして次は千葉県野田市に見に行ったメキシコの高年式(93年製)。
ドノーマルですが、ヤレた感じの塗装の痛み具合と、珍しいグレーです。
※写真では雨が降っていたので黒っぽく見えますが…

ここは、野田オークション会場に近いため、格安で販売しています。
個人的には、左ハンドルだしインジェクションだし、雰囲気もいいし、“これは買い”だと思って妻に相談しました。






そして

帰宅し、説得に説得を重ねるも無惨にも承認は得られず、惨敗。

(※理由は、マニュアルだから、だそうです。…え?そこ!!?)




そして数日後、妻から出た答えがこれでした。







妻:「ビートルに似てて実用性のある車にしよー、これ乗りたーい!!」




!!??










…確かに!(フロントだけ)
(どちらかというと、ニュービートルの方だけど…)




終焉





が、これが新しいセカンドカー探しの新章の
「始まりの始まり」でした。



続く!

Posted at 2014/11/19 08:44:08 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

青空ガレージin上砂ベース④


雨汚れを洗車して、家の二階からパシャリ。こう見るとリアのキャンバーがまあまあ付いてますね。

さて、本題に久々に入ります。
不定期更新の物置作りですが、今回はマイナーチェンジすべくボルトを塗装します。

こんな感じになります。オフホワイトがなかなか新鮮さを醸し出します。

取手回りも仕上げました。

続いて、扉の処理です。

経年劣化により、白い粉を古い塗装が噴いていたため、タワシでガシガシと洗いセーヌ皮で拭き取り、乾燥させます。

そして、くすんだアイボリーを生かすために、あえてこのままの“ヤレ感”を残したまま保護としてクリアを吹き付けました。

一旦、今日はここまでとします。
Posted at 2014/11/16 19:44:33 | トラックバック(0)

プロフィール

「高速で、3分割リップスポイラー割れました😰


周りの被害がなければいいですが、気付いたら無くなってました。お気に入りだったのに…orz」
何シテル?   08/02 14:47
インプレッサ・スポーツワゴン(GF2-C'zスポルト) 通称:インプワゴンでは、まだ誰も踏み出したことがない 「新境地」を開拓中です。 4WD、NA仕...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345 6 78
9101112131415
161718 19202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

GC8 BE FREE マフラー ガス漏れ 補修 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 23:20:25
サイドミラー周辺の分解と組み立て(其の①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 08:50:53
自作 ガソリン分子安定化(放電策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 20:00:42

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
comming soon… 2024年GW前に納車予定! 初の輸入車です。 ブルーカ ...
三菱 パジェロミニ パジェロ (三菱 パジェロミニ)
comming soon… シエンタ、インプに次ぐサードカーとして降臨予定。 パータ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン ※みんカラstaff様公認(!?):USメイクなオプミ専用車 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
以下、カスタム詳細 ↓ 「99年式 GF2(C'z) 4WD」 ※参加OPM:201 ...
トヨタ シエンタ シエンタ (トヨタ シエンタ)
◆ヒストリー 2015.06某日 comming soon…!? 妻(家族)用・セ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation