• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロストステインのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

青空ガレージin上砂ベース⑤


嫁の移動手段のために、義母さんより禁断の“ビンテージチャリ(!?)”を譲り受けました!
(※購入してから、数回しか乗らず3年ほど野ざらしに放置)

遠目からは綺麗に見えますが、かなり至るところに錆びつきや汚れがあり、可動部分はかな~りガチガチです!笑

なかなかいいビンテージ具合です。


寒すぎて、途中画像はありません!


とりあえず、お気に入りの接点復活材で、ガチガチになった箇所に直射。
錆つきをなんとか緩和しました。
キシミがなくなり、おとなしくなりました~。

そして、鍵は新品にしちゃいました。

ドライバーで付けられますが、後日取り付け部の耐久性を上げるためにタイラップで補強予定。あとは、クリア(スプレー)を吹いて、本体を保護しました。



あ、途中途中に作業してたんですが、久々に登場のこちらもクリアでのボディコーティングが終了しました。天板に関しては痛んでいたので、補正してシルバー塗装を施してからです。

後日、細かい部分の補正や仕上げ、
ホワイトに塗り直した取っ手やビスを取り付け予定!!


車以外に、物置とチャリのDIYの課題が増えてしまいました!Σ( ̄□ ̄;)


Posted at 2014/12/23 23:46:44 | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

凝り性




先日オートバックスに行き、オイル交換の待ち時間にふとポータブルナビコーナーに行きました。

すると、最近のポータブルナビの綺麗&鮮やかなこと!!

しかも、流行りの 大 画 面  !!

携帯(スマホ)と一緒で、次から次に新しいのが出るのでキリがないですね(^^;


↑ 7インチは、見ごたえありそうです。

↓ 6.1インチは、自分の車には良さそうです。
  主張しすぎない大きさがgood。


最新機能搭載で、昔よりも遥かに進化して値段も手頃でした。
少し気持ちは揺らぎましたが、自分はずっとSONYのポータブルナビを2007年から使っていて(パーツレビューにもありますが、nav-uシリーズです)、多少思い入れはあります。

なにせ、使いやすい(慣れてるから?)ですし、嫁も気に入っているからなんです。

まあ興味本意に最新ポータブルナビコーナーを徘徊していると、

店員のおっさん:
「最近のは、やはり大型画面でフルセグモデルが人気です。
昔は4.8インチが主流でしたが、最近は7~8インチが出てきましたね~」

との事。

まあ、流行り廃りも、時代の流れでしょうね。
確かに、最新ナビはすごくいいと思いますし、愛車に装着したらこうなる、
という妄想をしていました。

すると…
店員のおっさん:「今は何をお使いですか?」

SONYのnav-u(シリーズ)と答えると、

店員のおっさん:
「あれは素晴らしかったですね~。
SONYがポータブルナビ事業から撤退して残念ですよ。
ビーコンの性能も良かったし。
今のは地図が見れれば良いというお客様が増えて、FM-VICS搭載のが主流ですからね… 私もnav-uシリーズはオススメでしたが、生産終了ですからね~」
(…あれ?新作商品を勧めなくていいの?笑)

確かに、SONY製のは、レビューはみなさんいいんですよね。


たまたま自分も、同シリーズしか使ってないので他はわかりませんが、
最初に使った「nav-u2」を5年間ほど愛用し、さすがにデータが古くなり「nav-u3v」に変えました。
そして、早いもので1年半が経ちます。

ちなみに、nav-u3vも2008~2009年モデルなので、かなり古いのですが、
前に使用していた2007年モデルのnav-u2よりかは、劇的な進化です。


といったところでオイル交換も終わり、呼び出されて帰宅しましたが、
どうもナビの事が気になって黙々と調べている自分がいました。



すると、nav-uシリーズは生産終了から2年が経とうとしているのに、
自分みたいな変態的なこだわり派のキチガイなマニアの支持率が高く、
根強い人気からプレミア
がついて、
型落ちモデルなのにも関わらず、
他メーカーの最新ナビよりも高い物があるという新事実が判明!!


ちなみに、2012年最終生産モデルも、3~4万近くします。
これには驚き、やはり俺にとってナビは
“SONYのnav-uだ!”と確信しました。 (←単純)

が、やはり現在使っているnav-u3vはデータも古くなりつつあり、
画面も当時の主流サイズである4.8インチで、少し大きい画面がやっぱいいけどな~なんて、自分の中で若干モヤモヤしていました。

といっても、7~8インチは大きいので、
さっき紹介したコレ↓は、
6.1インチで
かなり心を奪われてました。自分的には理想でした。




と、その時!




唯一、nav-uシリーズで生産数は少ないが大画面(2008年の当時比)6.1型の、
nav-u3v後継モデルであり、操作性はそのまま+データ更新&追加のバージョンアップした
「nav-u3 DV」
なるものの存在を知りました。

さらに、車の上下方向の変化を検出する
気圧センサー」、
進む方向の加速度を検出する
加速度センサー」、
左右に曲がる際の方位変化を検出する
ジャイロセンサー」という3つのセンサーを組み合わせた

「POSITION plus G」
という機能が追加され、
GPSの受信できない場所でも自車位置を止めてしまうことなく表示し続けてくれるという嬉しい進化。





な、なんだと!?
自分の理想にぴったりのものが。

ですが、後継モデルといっても2009~2010年バージョンなので(自分には十分ですが)、今のままでもいいかな~、なんて思いネットサーフィンしていたら、SONYからの公式アップデートは2013年の地図更新が最終ダウンロードできますが、もう更新は出来ずにやはりもうnav-uにこだわり続けるのは不可能というか時代遅れかと思ってたら、それより新しい2014年最新型データが、なんとカスタムデータ販売業者から売り出されているではありませんか!!


まさか、これはまだnav-uシリーズにこだわり、使い続けられる可能性があるということに違いないと確信し、新しいものは確かに魅力的だが、好きなものにこだわりそれを使い続けるのが自分流だ!と、思った今日この頃でした。

あとは、希少なnav-u3 DVが見つかることを祈ります(笑)。



車に関してもなんですが、
いつも新しいのが出ると一瞬揺らぎますが(インプXV、レヴォーグに揺らいだ経験有)、
やはり自分が好きなのが一番かな、
とこだわってしまうのです。


そして、たかがナビなのに、こだわってポータブルナビ事業から撤退したSONYのnav-uシリーズを今更ながら新しく購入し、
さらにそれをバージョンアップさせようと企む私は…


やはり変人(変態)なのでしょうか?
Posted at 2014/12/11 00:37:52 | トラックバック(0) | その他
2014年12月05日 イイね!

貸し切り!

仕事が繁忙期に入り、12月からめっきりみんカラの更新が少なくなってしまいました。
おまけに、たまの休みは雨やら、寒波が襲いなかなか更新できない今日この頃です。


が! 昨夜ふらっと、メジャー映画のレビューで申し訳ないんですけど、
「エクスペンダブルズ3」
鑑賞してきました。



※ネタバレがほんのちょーっとあるので、見たい方はご遠慮下さいm(__)m


やはり、スタローン、シュワちゃんの絡みは最高ですね。

終始スーツ姿で、チョイ役ゲスト出演かと思われたハリソン・フォードもかなりイイ味出してました。

ハリソン・フォードは、傭兵軍団のエキスパートチーム、スタローン率いるエクスペンダブルズに極秘任務を依頼。
CIAの責任者で、リーダーに難題をぶつけます。
しぶしぶ請け負うスタローン。


無理難題に、リーダーのスタローンを説得して止める、エクスペンダブルズとは別の組織の裏の協力者シュワちゃん。

エクスペンダブルズの仲間がスタローンのミスで捕まり、単身で数百の敵に殴り込みに行くスタローンに、「無謀すぎる、待てよ」と言うシュワちゃんを無視して、いざ戦場へ。
(※まさにランボー)



そして、スタローンのピンチに

「やはり俺らがいないとだめだな、俺の番だぜ!」

と、戦闘服に着替えたまさに“ターミネーターなシュワちゃん”&“まさにインディジョーンズなハリソン”の二人が、ランボー状態のスタローンに加勢。

スタローンを軸に協力者になるターミネーターとインディジョーンズ。
怒涛のクライマックスの、ハイパーアクション。

ここらへんは、興奮度MAX!!!!




いやー、おっさん軍団かっこよすぎました。
アツくなりたい方は是非、昔の映画を思い出しますよ~。
むしろ、おっさんたちは進化してました。

で、肝心のタイトルですが妻と見に行ったんですが、こんな感じに貸し切りでした!w



Posted at 2014/12/05 23:58:55 | トラックバック(0) | 日記
2014年12月02日 イイね!

グループ…

みんカラには、地域別や車種別にいろんなグループがありますが、なかなか自分の嗜好にあったグループがないので、近日中に作ってしまおうか妄想しております(笑)。
内容は、とりあえず変態的な人の集まり(そのまま)でして…
まあ、考え中でございます。

グループ名だけは、考えました。
カッコ良さげ(?)な、怪しいネーミングだと自負してます!(爆)

その名も



「†変態衆† ~Abnormal Assemblage」




カタカナ読みだと、
アブノーマルアッセンブレイジ!!w

帰宅中の終電車の中で一時間考えました(爆)。



疲れてるのかな?





以上 独り言失礼しましたm(__)m


※やはり、このどうでもいいブログは削除しようと思いましたが、記念にあえて残しました。
Posted at 2014/12/02 00:29:45 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「高速で、3分割リップスポイラー割れました😰


周りの被害がなければいいですが、気付いたら無くなってました。お気に入りだったのに…orz」
何シテル?   08/02 14:47
インプレッサ・スポーツワゴン(GF2-C'zスポルト) 通称:インプワゴンでは、まだ誰も踏み出したことがない 「新境地」を開拓中です。 4WD、NA仕...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 234 56
789 10111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

GC8 BE FREE マフラー ガス漏れ 補修 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 23:20:25
サイドミラー周辺の分解と組み立て(其の①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 08:50:53
自作 ガソリン分子安定化(放電策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 20:00:42

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
comming soon… 2024年GW前に納車予定! 初の輸入車です。 ブルーカ ...
三菱 パジェロミニ パジェロ (三菱 パジェロミニ)
comming soon… シエンタ、インプに次ぐサードカーとして降臨予定。 パータ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン ※みんカラstaff様公認(!?):USメイクなオプミ専用車 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
以下、カスタム詳細 ↓ 「99年式 GF2(C'z) 4WD」 ※参加OPM:201 ...
トヨタ シエンタ シエンタ (トヨタ シエンタ)
◆ヒストリー 2015.06某日 comming soon…!? 妻(家族)用・セ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation