• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロストステインのブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

ドレスアップ考察④:番外編

自分の車は、電装パーツが多い上に週末しか乗れないため、電圧が下がりぎみなのが最近ずーっと気になっています。
以前整備手帳でアップした、
アース接点リフレッシュをしても、まだまだみたいです…。

そんな中、また妄想が広がってしまい、今思索段階のがコレ。






※イメージは、従兄弟(フレンド登録済)の
アルテッツァを無断流用しました!!w



<我がインプワゴンの現状>

現状は、サイドウインカーと、フロントウインカーのポジション化。
すごく紛らわしいですが、ポジションランプはオレンジ(アンバー)なんです。


そう、従兄弟のアルテッツァのように「ミラーウインカー」を移植(追加)し、ポジション化してみたいのです。




しかし、ここで疑問が!


サイドウインカーがありながら、ミラーウインカーはOKなのか?です。

OKという見解のサイトもあれば、NGという判断のサイトもあるので、詳しい方がいれば是非ご教授願います。
レガシィ、フォレスターあたりから流用可能??


※従兄弟のアルテッツァをドレスアップした店では、OKとの見解のようですが…。



さて、ミラーウインカーはさておき、付ける(付けれる)付けないは別としても(付けるなら、尚更)、電圧低下を少しでも防ぎたいので、昔ヴィヴィオでは愛用していた、
「ソーラーバッテリーチャージャー」を、インプ用に大容量のものを導入しようと考え中。


週末にしか動かせないのが、やはら気になる&夜間走行が多いので、我がインプには効果は多少期待しています。



これは、気休めかもしれませんが、やはり電圧強化がレスポンスアップには繋がりますので、近々導入を考えています。

バッテリーが弱り上がってしまったら怖いですからね…。


こうなってしまってからでは、遅いですからね!







備えあれば憂いなしですね!!

Posted at 2015/01/29 22:54:39 | トラックバック(0) | 日記
2015年01月28日 イイね!

禁断の果実!?(セカンドカー探し⑨/番外編)

このシリーズも、シーズン2(シエンタ探し)に突入したのにも関わらず、シーズン2はいまだ更新が無いまま、シーズン1(ビートル/タイプⅠ)の番外編となってしまいました。

今回は、千葉市緑区です。


ついつい、禁断と分かりながらも見つけてしまったのです!





このシルエットを!

さらに!






全部70年代のドイツ製と思われます。
自分が狙っている、メキシコ製インジェクションエンジンの、左ハンドルものではありませんが、やはりタイプⅠは異彩のオーラを放っていますね。

これを手に入れるのは、いつになることやら…。

もちろん、インプからの乗り換えではありません(* ̄ー ̄)




Posted at 2015/01/28 22:53:59 | トラックバック(0)
2015年01月28日 イイね!

うーん…。

みなさん、おはようございます。

初めに言っておきますが、最近疲れが溜まっているのか、ブログやコメントに誤字脱字が多く、みん友達&絡ませて頂いた方、申し訳ないです。

さて、仕事のリフレッシュに覗くみんカラに支障が出るようでは、いけませんよね。
注意力が散漫になってしまってるのがよく自分で分かります。

大体夜に帰宅しながらコメントして、朝見返して気づくパターンです。


仕事は、自分(家族含め)のために、生きていくためのあくまで手段に過ぎず、それを勘違いして仕事に支配されては、元も子もないですよね。

やはり、仕事は無理をしないで自分なりにできる範囲でやっていくのが、継続できるし結果も出せると思うんです。

無理して結果を一時的に出したところで、長続きしない(出来ない)し、体を壊し、家族との時間も持てないなら、本末転倒。

だから、自分なりに頑張ればいいんです。

と、なんだか自分にあまい言い訳のようなブログになってしまいました(笑)。


あ、最近寒くて思うように車をいじれてないのもストレスの原因かもしれませんね。




みなさんも、共に頑張りましょう。

Posted at 2015/01/28 08:15:18 | トラックバック(0)
2015年01月24日 イイね!

青空ガレージin上砂ベース⑥




ホームセンターの入り口にたまたまあったのを見かけて、物置の土台を買おうと物色し、グレーのノーマルブロックにしました。



やはり、土台がないと水捌けがよくないため痛みやすくなるので、底上げは必須ですね。





夕方に施工したため、薄暗くなってしまいました(^^;

あと、ブロックも湿っていたため黒ずんでいてわかりずらいですね。



少しずつ、形になってきました。
物が入るようになったので、取っ手もついでに取り付けました。
次は鍵と、家と繋ぐチェーン、土台とブロックをズレなくするための金具装着ですね。

これから、愛車の工具をばんばん詰め込んでいきたいですね!
Posted at 2015/01/24 19:29:10 | トラックバック(0)
2015年01月22日 イイね!

ドレスアップ考察③

最近、妄想が渦巻き混沌状態に陥っています(笑)

さて、ドレスアップ考察①が、だいたいまとまってきた(と、思い込んでる)ので、②は却下になりました。

今回の妄想は…

クイックリリースファスナー


自分も、その存在自体は知っていたものの名前を知ったのはつい最近です。

どんなものかというと、バンパーを簡単に脱着するための物。
が本来ですが、ドレスアップを兼ねているのと、ツライチ&ツラウチにセッティングし、大径ホイールの際、特にリア側の取り付け部分をカットせざるを得ない際の、外部からの取り付けができるようになる優れもの(?)です。

みんカラ内でも、みなさん意外と付けてました(と、いっても数十名程度ですが)!


これが、その “ブツ” です。
↓ ↓ ↓



…これだけ見ると、「?」 ですよね。
こんなように(下図)、使用するみたいです。

※ボディ・フェンダーに要穴開け加工です。
↓ ↓ ↓




自分が使用する目的は、バンパーのチリが微妙に合ってないので、
①補正のため

また、フェンダー叩き出しにより塗装がひび割れて補修した部分にこのブツを付けることにより、このブツが目立つことによる、
②粗隠し

そして、フロントとは相異なり殺風景なリアサイドに華を添えるための
③ドレスアップ

ここらへんが主な理由です。
なので、タイトルとは違いますが決して今回ばかりはドレスアップのみが目的ではありません。

実は、オプミ2014に行った際も、フェンダーにタイヤが山道で干渉して、取り付けビス&ステー破損→タイラップ補修してましたが、タイラップだと耐久性に問題があり悩んでいました。

今回のブツは、耐久性のあるゴムリングによる、タイヤがバンパーまたはフェンダーにヒットした際に、柔軟性があるためにその“遊び”で、ショック吸収ができるようです。

ただ、取り付けには穴を開けるために、多少勇気が必要になりそうですが(^^;

カラーは、メッキホイールに合わせてシルバーがいいかと思いましたが、あまりごちゃごちゃもさせたくないのでボディ同色のブルーでさりげなく付けるのも、また美学かと妄想してます。



実際は、濃いブルーなのでイメージほど目立たないと思います。
それか、逆にシルバーで存在感を出すかは、考えようですね。



…あ、ちなみに妻からは、あまりいい顔はされてません(爆)。
Posted at 2015/01/22 09:48:47 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月03日 06:40 - 17:19、
220.85 Km 8 時間 26 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   05/03 17:19
インプレッサ・スポーツワゴン(GF2-C'zスポルト) 通称:インプワゴンでは、まだ誰も踏み出したことがない 「新境地」を開拓中です。 4WD、NA仕...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021 2223 24
252627 28 293031

リンク・クリップ

GC8 BE FREE マフラー ガス漏れ 補修 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 23:20:25
サイドミラー周辺の分解と組み立て(其の①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 08:50:53
自作 ガソリン分子安定化(放電策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 20:00:42

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
comming soon… 2024年GW前に納車予定! 初の輸入車です。 ブルーカ ...
三菱 パジェロミニ パジェロ (三菱 パジェロミニ)
comming soon… シエンタ、インプに次ぐサードカーとして降臨予定。 パータ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン ※みんカラstaff様公認(!?):USメイクなオプミ専用車 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
以下、カスタム詳細 ↓ 「99年式 GF2(C'z) 4WD」 ※参加OPM:201 ...
トヨタ シエンタ シエンタ (トヨタ シエンタ)
◆ヒストリー 2015.06某日 comming soon…!? 妻(家族)用・セ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation