• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロストステインのブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

久々に、見たいと思った映画

少なからず、私がホラーマニアだとは示唆してきてましたが、久々に「超見たい!」と思った作品。

期末になり忙しい中、寒波で車いじりもできないのでストレス発散はやはり映画しかないでしょう!


見たい映画は、
「グリーンインフェルノ」です。








以下、ホラー要素の表現があるため苦手な方はここでイイね!だけ押して立ち去り下さい(* ̄∇ ̄)ノ笑






ルッジェロ・デオダート監督によるホラー映画の金字塔、あの有名で串刺しのポスターは誰もが見たことはあろう『食人族』から34年、さらなるトラウマ映画として帰ってくる!

『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(1999)より以前に「P.O.V.ショット」を使い、日本でも興行収入10億円を記録した伝説の問題作『食人族』をモチーフに、ホラー映画の雄イーライ・ロスが描く残酷無慈悲な食人エンターテインメント。
『キャビン・フィーバー』で鮮烈な監督デビューを果たし、容赦なき描写で観客を圧倒した『ホステル』でホラー映画界のカリスマにまで上り詰めたイーライ・ロスの『ホステル2』以来6年ぶりとなる最新作。

また、久しぶりの新作となったイーライ・ロスは本作に手応えを感じ、次回作は『グリーン・インフェルノ』の続編『Beyond The Green Inferno』だと語っている。

画像の主演?はイーライ・ロスの妻であり女優であるロレンツァ・イッツォ。
そしてなんと食人族は99%が先住民によって怪演される。
次々に人間が生きたまま食われていく阿鼻叫喚の残酷シーンから、あなたは目を背けずにいられるか!?

しかもこれ、ホステルのロス監督作品となるとただのグロ映画かと思われるかもしれませんが、レビューの評価の高いこと!

現代の環境破壊を皮肉る裏面から人間とは?や、生きることとは?を考えさせられる映画のようです。



以下、絶賛レビューを書かれていたマニアな方の評価から一部抜粋します。

本作が意地悪なのは「守ろうとした善意のボランティアたちが食人族に食われてしまう」という部分。

日本で例えると、大地町の追い込み漁に反対するシーシェパードがイルカに食われる…って感じですかね。
しかも、「リーダーは大企業と繋がっていて、ライバル企業を蹴落とすために行動していた」とか、なかなかイヤ〜な裏側を描いたりしながらも、決してそういう人たちをバカにしているだけではなくて。

クライマックスに、主人公の女性ジャスティンが真の保護意識に目覚めて、「壊れた携帯を振りかざして救助しに来た軍隊から、なんと食人族を守る」という展開を用意するあたり素晴らしい。
大学の「女性の割礼」についての授業、「ジャングルを守る人間は襲わない動物たち」、「飛行機が墜落した理由(他の企業が仕組んだ)」とか、伏線の張り方もしっかりしていて、「ゴア描写が観たいんでしょ?」だけではない、クレバーな映画に仕上がっているのがスゴイ!
お祖母ちゃんの形見が役立つとか、イヤな奴はすぐ死ぬとか、そういう部分は外さないあたりも、イーライ・ロス監督、信用できると思いました。





ね?かなり見たくなりますよね?
久々に、心踊る痛快ホラーが見つかって楽しみで仕方ありません。

今日は金曜日、今週もあと1日頑張っていきましょう(^^)
Posted at 2016/02/26 08:51:55 | トラックバック(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

理由になってないよ?

みん友の、『なっちゃん』さんから教えて頂いた
、ナンバープレートの表示義務。

犯罪の証拠を探す上ではある程度の規制はまあ同意できる。


概要は、以下の通り










上のランエボの例に注目して欲しい。
なんか“理由”に違和感を覚えるのは、自分だけであろうか?
(※もしかしたら、車に興味ない人は大半そう思ってるのか!?)

((((;゜Д゜)))!!








もう一度言います。
ひとつ腑に落ちないのがナンバープレートの位置に関してです。


なんかキモいからダメ!!!!!!!!
って、適当すぎるでしょうよ、国土交通省さん!!



しかもダメの後の「!」マーク多すぎ(8個もあります、強調しすぎ)!Σ( ̄□ ̄;)苦笑
Posted at 2016/02/16 08:12:49 | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

“禁断の果実”は…

禁断の果実…

禁断の果実(Forbidden fruit)とは、それを手にすることができないこと、
手にすべきではないこと。
あるいは、欲しいと思っても手にすることは禁じられていることを知ることにより、
かえって魅力が増し、欲望の対象になるモノのことをいう。

(※引用)



そう、今の自分にとってはサードカー(!?)的な位置づけになってしまった、
VW空冷タイプⅠ(通称:ビートル) のことである。





※イメージ(笑)↓




今思えば、過去にこんなにも空冷ビートルについて語っていた。
そして、今もですが…。



セカンドカー探し①
追随記事1追随記事2
セカンドカー探し②→ここからすべては始まった
セカンドカー探し③
セカンドカー探し④
セカンドカー探し⑤→ふく龍さん提供&グラグラさん辛口コメ(笑)
セカンドカー探し⑥,⑦,⑧→シエンタ購入の原点
セカンドカー探し⑨→ここらへんで禁断と気づく
セカンドカー探し⑩→進展がありそうであったが…
セカンドカー探し⑪→結果×
結果、サードカー化へ


ずっと狙って交渉していた、メキシコビートル(黒)は、ブログをそれについて書かなくなった後も、電話して状況を確認していました。
しかしながら、一向に状況の進展がなく、現状は90%方交渉は難しい状況と判断しました。

交渉期間は、1年4ヶ月にも及びました。


そして、ブログにアップはしないものの、他にも実は数台あたっていました。
結果、これだというものには未だ巡り合えず。


しかしながら、自分にビートルは禁断の果実と言い聞かせていましたが、
先日「購入希望車」として登録した黄色のビートルを再度見つけてからは、やはり頭から離れませんでした。



結論。

禁断の果実は、取っても食べなければいいだけの話。

つまり、現状販売してもらい本体をDIYでレストアして、いつか公道復帰させるんです。

そうなれば、維持費はかからずに、本体価格の出費のみで
手元に置いておけば気が済むはずです。


現在、妻と車屋に交渉中。

黒いメキシコビートルから、黄色のドイツビートルに標的を切り替えました。



Posted at 2016/02/11 23:35:11 | トラックバック(0) | 日記
2016年02月02日 イイね!

熱変形?

タイトルの通り、試みようとしています。


リアフェンダー拡張に伴い、バンパーが通常の位置だとタイヤの後方がバンパーに接触するため(サスの減退もあるかも?)です。

フェンダーは叩き出せますが、バンパーはヒートガンとかで多少変形させる(クセをつける)ことはできるのか?




ヒートガンて、こんなに安く買えるんですね~。
工具のひとつとして欲しくなってきました。

熱加工の先駆者がいたら、情報提供お願いします(^^;

特に、フェンダーとの繋ぎ目を引っ張り出したい次第です。








いろいろ試してもだめなら、前回のブログで、“アメリカン風スタイル”の提唱を行いましたが、
ホットロッド風にリアサスを純正に戻してケツ上げにするのもアリかな?と、変態すぎる妄想をしています!







我がインプワゴン、どんな方向になっていくんでしょうか。

オプミ2016までにやることが多すぎて、間に合わなそうです(苦笑)
Posted at 2016/02/02 01:45:54 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「高速で、3分割リップスポイラー割れました😰


周りの被害がなければいいですが、気付いたら無くなってました。お気に入りだったのに…orz」
何シテル?   08/02 14:47
インプレッサ・スポーツワゴン(GF2-C'zスポルト) 通称:インプワゴンでは、まだ誰も踏み出したことがない 「新境地」を開拓中です。 4WD、NA仕...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23456
78910 111213
1415 1617181920
2122232425 2627
2829     

リンク・クリップ

GC8 BE FREE マフラー ガス漏れ 補修 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 23:20:25
サイドミラー周辺の分解と組み立て(其の①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 08:50:53
自作 ガソリン分子安定化(放電策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 20:00:42

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
comming soon… 2024年GW前に納車予定! 初の輸入車です。 ブルーカ ...
三菱 パジェロミニ パジェロ (三菱 パジェロミニ)
comming soon… シエンタ、インプに次ぐサードカーとして降臨予定。 パータ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン ※みんカラstaff様公認(!?):USメイクなオプミ専用車 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
以下、カスタム詳細 ↓ 「99年式 GF2(C'z) 4WD」 ※参加OPM:201 ...
トヨタ シエンタ シエンタ (トヨタ シエンタ)
◆ヒストリー 2015.06某日 comming soon…!? 妻(家族)用・セ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation