• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

biwanoahの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2016年9月23日

エアーゲージの口金を交換しました。!(^^)!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤの空気圧管理には、欠かせないエアーゲージです。
自分は、何点か所有していますが・・・
この、エーモン 【6778】エアゲージ ですが、どうもエアーをチェックする際バルブに口金を押し当てるのが上手く行かない。
※個人の感想です。

そこで何とかしようと考えたのが↓
2
左記のパーツに交換したらと言う事になりました。

クリップ式に変更です。!(^^)!

購入したのは、
AP タイヤクリップチャック φ6.5用
AP ホースバンドセット 5PC小
です。
3
ホースを切断します。
4
①ホースの端末処理(ほつれ防止にセロテープを巻く)
②ホースバンドを通す(先に通さないとダメ)
③クリップをホースに差し込みます。
※これがかたい、一応石鹸水を塗ったのですが、最後迄入りませんでした^^;
④ホースバンドを締めつける
5
そして、これが完成してケースに入れた状態です(^_^)v
6
出来あがったので、さー チェックと・・・
スタンドに向かい測定した所

シューシュー っと音が
クリップが最後迄挿入されていないので、そこから漏れたのかと思い確認をしましたが、違う・・・・?

顔を近づけて見ると、画像で示す折れまがってクセの付いた所から
漏れていました。

エアーゲージに関して、近々に
続編の予定有り

物は↓
7
これです ^^;

では、また

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

070.フューエルキャップカバー取付 odo17067km

難易度:

お文具さんつけた

難易度:

048.スマホホルダー設置 odo14235km

難易度:

053.スマホホルダー(助手席)設置 odo15102km

難易度:

046.電圧計付き充電器設置 odo13761km

難易度:

ロッドホルダー改良

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月24日 16:49
私は、、レバーのを20年以上使ってます。
なので・・・ゲージ単位がKgです。(^^)/
それの方が分かります・・・というか。。
クルマの空気圧指定表示もKgになってます。
・・・古いクルマですね。(^o^)丿
コメントへの返答
2016年9月24日 19:16
どーもです!(^^)!

さすが、20年ですか(@_@;)
先端を行っていましたネ♪

スタンドの片隅に置いてある、ハンディーボンベの魅力に取りつかれ愛しちゃったから
レバーに(笑)

自分のクルマの空気圧指定表示は、バイリンガルです^^;

プロフィール

「オデッセイ RB3にBBSホイール 履いた………ら😅 http://cvw.jp/b/1135164/48593512/
何シテル?   08/11 15:38
最近は、クラウン・セダン(マイルドハイブリット)から N-ONEに乗換えて、今回オデッセイに乗り換えました。 ホンダ車遍歴は、 ◆N360◆HONDA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボードマット補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 16:50:48
[ホンダ オデッセイ] ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:52:33
[ホンダ オデッセイ] ルーフ ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:51:34

愛車一覧

ホンダ オデッセイ 男ですから。 (ホンダ オデッセイ)
ホンダ N-ONEから乗り換えました。 約7年半の間楽しませて頂きました。 今迄乗り継 ...
その他 KHS その他 KHS
約6年前に購入した  GIANT GLIDE R2 を買い取ってもらい 新たに購入しま ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
クラウンのセダン(マイルドハイブリット) から乗換えました。 ホンダ車歴 N-360・ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダンに乗っていました。 いつかは、クラウン達成です(^v^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation