• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

biwanoahの"男ですから。" [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2022年11月27日

ラジエーターマウントゴムの交換を実施😊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
矢印で示す部品ラジエーターマウントゴムを交換しました。

ラジエーターマウントゴムは、防振機能を持ち、ラジエーターをエンジンルームに固定するための部品。走行時のラジエーターにかかる振動や衝撃を吸収しラジエーターの破損を防ぐ物です。

2
状況は、
赤線で示す部分にスキマ有り
ラジエーターマウントゴムが、上下に動く

これは、ラジエーターを揺らすと顕著に現れます。

初年度登録から、13年も経てば劣化はしょうがないですネ😅
3
交換をする為には、グリル上部のクリップ&ボルトを外します。

赤丸:クリップ 6カ所
黄色●:ボルト 3本 (ボックス10㎜)

外す際の注意
クリップ結構硬い 慣れないクリップの為1個飛ばしました(購入して有ったので、OK)

ボルトは、かなり錆びついていた。(CRC556塗布 OK)
4
外した物と新品の比較です。

ゴムは劣化してヒビ割れを起こし、全体に痩せています。
5
交換後です。

スキマに関しては、特に差がないようです。
原因は、ラジエーターマウントゴムの段になっている径のようです。

画像4参照

結果は、バタバタと揺れていた物が
しっかりとしました。
効果バッチリでした👍
6
今回なぜ気になったかと言うと、前車N-ONEの時に、エアクリ支持部のガタが有り修理した事が有るからです。

その際は、エプトシーラー貼り付けで対応しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1135164/car/1683805/5546431/note.aspx
7
内張りはがし活躍してくれました。

経年車の弱点は、ゴム類の劣化
エンドレスに突入です😅

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 【1423】内張りはがしDX の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

KUREラジエターシステム クーラント強化剤注入

難易度:

車検:クーラント交換

難易度:

ロードノイズ対策

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ドリンクホルダーつけてみました

難易度:

エーモン ショックレスリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オデッセイ RB3にBBSホイール 履いた………ら😅 http://cvw.jp/b/1135164/48593512/
何シテル?   08/11 15:38
最近は、クラウン・セダン(マイルドハイブリット)から N-ONEに乗換えて、今回オデッセイに乗り換えました。 ホンダ車遍歴は、 ◆N360◆HONDA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボードマット補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 16:50:48
[ホンダ オデッセイ] ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:52:33
[ホンダ オデッセイ] ルーフ ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:51:34

愛車一覧

ホンダ オデッセイ 男ですから。 (ホンダ オデッセイ)
ホンダ N-ONEから乗り換えました。 約7年半の間楽しませて頂きました。 今迄乗り継 ...
その他 KHS その他 KHS
約6年前に購入した  GIANT GLIDE R2 を買い取ってもらい 新たに購入しま ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
クラウンのセダン(マイルドハイブリット) から乗換えました。 ホンダ車歴 N-360・ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダンに乗っていました。 いつかは、クラウン達成です(^v^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation