• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gakのブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

久しぶりに年末の大洗耐寒OFFを行います

2008年12月に開催して以来久しぶりの年末の大洗耐寒
場所 大洗海岸駐車場、地図はこちらhttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.33.58.4N36.17.50.2&ZM=12
日時 平成25年12月30日午前11時頃より開始
注意事項 真冬の海辺なので寒いです、防寒防風防雨対策は万全に!
天候がよければ現地で鍋&BBQを行いますが悪天候の場合は現地での調理は中止し付近の飲食店で昼食となります。
参加希望の方は本ブログのコメント欄にて申し込みを行ってください。

過去3会の開催状況
第3回 https://minkara.carview.co.jp/userid/113556/car/21149/1227212/photo.aspx
第2回 https://minkara.carview.co.jp/userid/113556/car/21149/730849/photo.aspx
第1回 https://minkara.carview.co.jp/userid/113556/car/21149/351721/photo.aspx
Posted at 2013/12/09 02:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2013年10月27日 イイね!

国道352号の魚沼~日光間を走ってみた

国道352号の魚沼~日光間を走ってみた10月19日に奥只見シルバーラインと国道352号で新潟県魚沼市から栃木県日光市まで走ってきました。
走行距離が多かったので今回はハイライト部分だけ紹介します。
08:26 千葉東金道路山田IC
12:34 関越道小出ICから国道352へ
12:47 国道352号から奥只見シルバーラインへ




13:25 奥只見ダムサイトで休憩


13:54 奥只見シルバーラインで国道352号との分岐点へ戻る


14:21 奥只見シルバーラインとの分岐点を通過

14:25 大湯温泉市街地を過ぎたあたりから1.5車線に



14:39 徐々に登って稜線近くまで来ました


14:49 枝折峠



14:51 枝折峠から銀山平までは下り



15:02 銀山平



15:26 奥只見湖湖畔 県境までの区間で洗い越しが沢山ありました。



15:30


15:31 林道・中ノ岐線入口


15:48



15:59



16:08 新潟福島県境



16:10



16:12



16:23



16:28 御田代池付近



16:32



16:43 桧枝岐村中心部


17:48 道の駅たじまで休憩

17:04 南会津町大原


19:15 日光宇都宮道路土沢ICで高速に乗って帰路につきました

国道352号の大湯温泉から桧枝岐村までの区間は結構楽しめます。

まだ来週だと紅葉は残っているかも

走行距離はその前の週に山梨に行った時の50.7.8キロよりもはるかに多い784.6キロですが渋滞がほとんどなかったので山梨に行った時のような疲労感はありませんでした。
Posted at 2013/10/27 15:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2013年10月13日 イイね!

森のラーメン高須に行ってきました。

森のラーメン高須に行ってきました。







3連休中日の10月13日に秘境ラーメン系では話題になっているで森のラーメン高須に行ってきました。
場所は山梨県の塩川ダムよりも上流にある模様
住所をナビに入れてもでてこなかったので想定される県道の分岐をナビに目的地に設定

自宅を朝9時半に出発してGSで給油後に高速に乗ったのが午前十時、首都高で新宿までは順調にいきましたが、そこから先は相模湖まで断続的に渋滞が続いている様子。

高速道路から調布飛行場は見えないけど着陸する飛行機が目の前を横切るのを初めて見ました。

高速道路が渋滞だとパーキングも混雑がひどくなります
初狩まではすべて本線まで入場待ちの車列ができていたが釈迦堂でやっと行列が見えなかったので休憩に入る。

山梨の定番みやげ信玄餅がトッピングされた信玄ソフト


韮山ICを過ぎると正面に八ヶ岳が見えるようになります


須玉ICを降りて国道を走っているとアッシュカーキの30と遭遇


県道を塩川ダム方面に進みます



塩川ダムのT字路を左折してダム堤体上の道をすすみます

さらに画面奥に見える白いアーチ橋を渡りトンネルを潜った先で
この看板を見つけたら耕地の間の畦道のようにも見える道へ左折します。


この先は要所要所で赤丸で囲った様な小さな看板が目的地まで導いてくれます


森のラーメン高須に到着、道路手前が駐車場、奥が店舗になります。




お店の外観、

庭にあるテーブルでも食べることができます。
今回は庭で食べてみました。

注文するとお通しがでてきます
左から蕗の煮物、鹿肉のチャーシュー、巻いた干し柿のスライス(柚子風味)



猪や熊の肉皿も捨てがたかったけど今回は山菜塩ラーメンと森の山菜餃子を注文してみました。

最初に来た森の山菜ぎょうざ


今まで食べたことが無いタイプのおいしい餃子でした、山菜の歯ごたえと香りが聞いているのでいくらでも食べられそうな感じです。

山菜塩ラーメン

山菜だけでなく、キノコもたくさんの種類が入っています。
具として入っているキノコの為スープにとろみがあります。
のっかているチャーシューは右側の豚肉と奥の鹿肉の二種類です。
鹿肉って以前も食べたことがあったけどこんなにおいしかったとは。

食べた後は近くにある増富温泉に寄ってから行きと同じルートでかえりました。


帰りの方が渋滞がひどくナビの指示で大月~上野原間は一般道を使いました

実は須玉ICから今回行った森のラーメン高須の前まではGoogleストリートビューで見れるをブログを書いている段階で発見。
しかもGoogleカーが撮影に行ったのはお店が営業している土日のいずれかであることまで判明です。
森のラーメン高須のグーグルストリートビュー

ちなみに現時点では千葉の花キッチンや樅の木庵はグーグルストリートビューでは表示できません。








Posted at 2013/10/14 21:02:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ■級グルメ | 日記
2013年10月08日 イイね!

第2回麺食いオフに参加してきました

第2回麺食いオフに参加してきました10/6はキングフィッシャーさん主催の第2回麺食いオフに参加してきました。








まずは会場近くの駐車場で記念撮影


最初に食べたのは沖縄から招待参加のソーキそば

あっさり目のスープに手間をかけたお肉がトッピング
量が他のブースと比べると多いけど向こうなら500円出せばこのぐらいの量ででてきます。

2番目、熊谷ホルどん

もつ焼きが入っている焼うどんです。
モツが非常においしいけどかなり辛口です。
ビールのおつまみには最適でしょう。


一部で前評判が高かったねばねばラーメン

納豆、とろろ、モロヘイヤが入っているのは確認できましたが私は食べなかったので味については報告できません(笑)

3番目 佐野名物大根そば

ホルどんの後はあっさりしたのがほしくなりました。


4番目 ミヤネーゼ

地元食材を使ったパスタ。
今回食べた中では一番おいしかったですね。

麺は4品で終了
最後はデザート

ブルーベリーとイチジクのアイス

これ以上食べられないので会場をJHに移動して雑談タイム


解散後、帰り道にちょっと寄り道して石油王。さんの所に寄ってから帰宅しました。

来年も行きますwww










Posted at 2013/10/08 01:42:09 | コメント(5) | トラックバック(1) | OFF会 | 日記
2013年10月05日 イイね!

現行エスクードの公用車

現行エスクードの公用車今日は会社まで車で行きましたが途中で珍しくスズキの公用車に遭遇しました。
スズキの公用車といっても以前石油王。様が紹介されたキザシではなくエスクード。
しかもOD色。
京葉道路を東京方面に走行中に千葉西料金所を出たところで目撃しました。
ナンバーが40-XXXXだったので海自の業務車のようです。

※画像はドラレコ動画から切り出しです。
Posted at 2013/10/05 00:51:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

「昨年のまとめ公開」
何シテル?   01/05 14:39
ダイビングと水中写真がメインの趣味のはずが現在は食べ歩きと車いじりがメインの趣味になりつつあります 昔から乗り物は宇宙船から潜水艦まで一通り好きですが選り好み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ばね屋さんに聞く 「V40のB12 Pro-kitは....」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 19:23:21
みんカラって、、、怖いの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 13:01:35
書き損じ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 13:30:34

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
全車保有期間がほぼ行動制限期間だったので早期に買い替え
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
水没したT31からの代替
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
28万キロ乗ったZDテラノの代替です 2019/10/25の大雨で水没し廃車となりました ...
日産 テラノ 日産 テラノ
R3M、4ドア、TD27T搭載、 法規が改正になって5ナンバーでも小さなフェンダーが付く ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation