• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sonic-exのブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

TMCJ有志白樺湖ミーティング

TMCJ有志白樺湖ミーティング今年は9/17.18の日程で開催されます。
私は18日 日曜日の参加予定になります。

綺麗な白樺湖でMR2をたくさん並べましょう‼️

詳細はぱ〜るさんのブログで紹介されていますのでご確認を‼️

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/460146/blog/38378978/
Posted at 2016/08/19 12:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月13日 イイね!

愛車と出会って18年!

愛車と出会って18年!8月20日で愛車と出会って18年になります!

まだまだ飽きませんね〜〜



■愛車のイイね!数(2016年08月13日時点)
413イイネ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/08/13 17:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

週末作業とシエンタ

車はだいぶ良くなってきたのですが高速での振動、残るハンドルセンターの不安感の対策にフロントのロアボールジョイント左右を新品に交換しました。









古いのは20年10万キロ頑張りました。特にグリス漏れもなくひどいガタも無かったですがピロが痩せてプラプラでした。画像の通り取り外し時にプーラーが入らないのでカットされ最後は無残に解体されました…
新品はさすがにキツキツ〜〜

7時から始めた取り外し作業も取り外しと暑さに手間取り11時になってしまいました。




作業が終わってカミさん実家で3月に発注していたシエンタがやっと納車されたとの事でランチ兼ねて見学。




7人乗りば便利ですね。これでウチは次期車両7人乗り車限定の呪縛から解放されました❗️困ったら借りよう。




夜は6月以来の定期ミーティング。
ここに来ると変わらない時間にホッとしますね。

気になるボールジョイント効果はテキメン!
やっと普通に戻りました。

























Posted at 2016/08/07 11:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月02日 イイね!

海外から小さなものが届きました




カズさん↑からのリクエストで海外から封筒に入ったマニア部品が届きました。




ロゴ入りシフトプレート

このロゴ見た瞬間異常反応するアレな自分が〜〜

カズさんに直ぐに連絡したところ同じ反応だったようで笑



Posted at 2016/08/02 18:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月30日 イイね!

少し変更して奥多摩試走。

昨晩はこの数ヶ月で仕様が変わったので久々に奥多摩に試走に行きました。




夜はやっぱり静かで良いですね。
昔よりも道が良くなったような…

1度に色々変更したので個々の部品は分かりませんが全体的に安定感が増して走りやすくなりました。特にリアが良いです。ギャップで前みたい飛びません(笑)先日首都高も走ってみたのですが速度が上がるにつれてフロント接地感が軽く感じられるので細かいこちらの峠の方が今の足には合ってるのかもしれません。それでもトロトロ走ってると少し跳ねるかな…まだまだ理想のしっとり感のある足とは遠くバタバタ感はあります。足が動きやすくなったのでショックの調整をしたいのですが今度のは減衰固定なのが惜しいです…




変更①
リジカラ前後装着しました。高い特殊カラーです…リアメンバーがかなり動いてびっくり。これでメンバーが真っ直ぐに付いたかな⁇マウントが真っすぐになればアーム動作の抵抗も減るかなと期待が高まります。フロントはテンションロッドブラケットのみなので効果あるのかどうか。でも高かったので安定感の改善に効果があったと思いたい!無いと困る…
取り付けは自分で行いました。スプーンの説明書はななんとたまにブログに出てくるカズさんの赤いフェニックスパワーフルエアロの車両です。


少し前にモニターで取り付けたそうです。その時カズさんの車に乗せてもらってかなり乗り心地が改善して足の動きが良くなった感じがしたので時間がかかりましたが今回装着となりました。




変更②
土台が真っ直ぐになったところでアメリカから輸入したProthaneポリウレタンブッシュキットをリフレッシュに交換。ロアアーム前後、リアトラクションロッドのブッシュ打ち替えになります。これは自前では設備が足りないので工場にお願いしました。交換後はアームがスルスルと動きます。アーム君引き続き沢山動いて仕事して下さいね。フロントテンションロッドブッシュはクスコピロ、スタビ前後はTRDを使用しているのでスタビブラケットの余りも出ました。使いたい方いらっしゃれば差し上げます。




変更③
先日左だけ付けて右の取り付けはオイルクーラー配管干渉で断念していた補強バーもブッシュ交換時に工場で一緒に装着してもらいました。(画像はブッシュ、足交換前)かなり知恵の輪状態で取り付けに苦労したそうです。エレメント周りが純正状態ならすんなり行けたかかと思います。












変更④
抜けてきたN1ダンパーが街乗りには不快になり先日仲間に提供した部品取りから外しておいたクスコcomp2Rに交換しましたが直ぐにオイルだだ漏れ…そんなところにピヨさんからタイミングよく譲って貰ったアイバッハバネカット済みコックピット川越エナペタルを付けることになりました。その昔、さんどさんも使用していたそうです。ピヨさんにチェックして貰いダンパーも生きているようですし見た目アレですがまだ使えるかなと?ノーマル形状久々です。いつかOHして減衰調整追加したいところですが…ノーマル形状は伸びストロークがかなりあるので懐が深いですね。レートは低くなってしまうのでハンドルレスポンスと応答性、高速安定性はN1ダンパーより劣りますが。




車高はこんな感じです。

見た目は良いのですがノーマル形状なのでフロントストローク量少ないかな。
フロントもう少し上げたいのですが…ちょっとカットしすぎかもしれません。
誰かアイバッハのフロントバネ持ってませんか?オークションになかなか出ないですね。

以上4点の改良となりましたが引き続き消耗部品も発生していますので今年で20年の車体ですが元気に走ってくれるよう引き続きメンテナンスをしていきたいと思います。






























Posted at 2016/07/30 12:44:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モール 磨き


何シテル?   09/16 22:52
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボーダー? ワンオフ加工 フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 19:34:15
TEIN EDFC ACTIVE PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/18 12:27:52
Qi充電機能を導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 21:47:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2017 6/3 納車。 C220d アバンギャルド AMGスタイリングパッケージ ベー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成10年の夏に2700kmにて納車  MR2仕様 4型 H8年式 Gリミテッド TE ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
色々組み合わせていたら独自のグレードになってしまいました。 部品の換装は全てDIYです ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i LEDイカリング  LEDテールライト ハーフスモーク サイドビュー・バックカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation