• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チックルドッグの愛車 [メルセデスAMG Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2016年2月28日

Qi充電機能を導入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Exelium製のUp-Mobile(Qi充電スタンド)は設置方法が吸盤方式なので、AirSnapとニコイチにしてみました。
画像は加工前の本体です。
2
早速分解していきます。スタンド部分と充電器部分はネジ1個で止まっているだけなので簡単に外れます。
3
次に充電器部分のネジ4個で止まっているカバー(青丸)を外します。
4
画像は[nGroove Snap+]ですが、赤丸の磁石がついてるパーツ部分はAirSnapと共有です。これを先ほどのカバーに埋め込みます。
5
AirSnapもnGroove Snap+と同じ構造なので、加工後のUp-Mobileをはめ込んで完成です。
6
近いうちに白パーツ部分を塗装して浮いた感じを解消したいと思います。また、ドリンクホルダーの蓋が開きっぱなしな上にケーブルがゴチャゴチャしてしまうので運転先右のルーバーに移設して、USBケーブルもキレイに隠す予定です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアエレメント交換

難易度:

SSD化

難易度: ★★★

前2本だけ、PS4SからPS5へ

難易度:

9年目の車検

難易度: ★★

バースト寸前のPS4S

難易度:

アルミテープチューン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 http://cvw.jp/b/266590/47984747/
何シテル?   09/23 01:32
はじめまして、チックルドッグです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
次期車を何にしようかと考えた時、久しぶりにマニュアル車に乗りたいと思い探していたところ出 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
ご縁があって、納車されました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
乗り始めた当初はあまり弄るつもりはなかったんですが、気付いたらこんな風になってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation