• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Kiss☆の愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

バッテリー交換しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
木曜日に車でお買い物…。。。
あれ?なんか警告が出てシステムが起動しないぞ?
2
表示された警告。
自動ブレーキ機能がダメ見たい。
3
エラー画面の画像をディーラーに送り、考えられることを検討。
どうやらバッテリー上がり?
って事で土曜日に三井住友海上火災保険のロードサービス「おくるまQQ隊」に電話して救援依頼。
4
しばらくしてJAFが到着。
バッテリーをチェックしてもらったら9V台しか電気がない。
JAF曰く、12.5V以上ないとエンジン始動ができない。とか。
ジャンピングスタートしてもらい、そのままディーラーへ。
5
コレまで使ってきたバッテリー。
カオスのC7版。もうすぐ4年?。お疲れ様。
6
そして新しいのに交換。
カオスのC8版。
これでまた4年間がんばれるね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換してみた

難易度:

定期充電(2024/04)

難易度:

バッテリー交換(過去整備)

難易度:

バッテリー取付前補充電

難易度:

夏を前にバッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月22日 3:28
バッテリーは日頃の電圧が正常でも突然死するから怖いよね。自分の場合、XVのバッテリーが納車1年で突然死、交換後のバッテリーは6年間何事もなく先日車検を機に交換しました。
ハイブリッド車の事情はよくわかりませんが、人里離れたところでバッテリー上がりは怖いのでジャンプスターターを常備しておくことをオススメします。
コメントへの返答
2023年10月22日 7:48
バッテリーあがりは30年くらい前にVistaで同じように駐車場で動かなくなって、自前で交換したのを思い出しました。
それ以来、せきるだけ3年で交換していたのですが、夏の法定点検時にディーラーに聞いたら、今はまだ大丈夫ですが冬前にもう1度点検してみましょうって事で放置してました。
yっぱり強引に交換お願いしとけば良かったかなカラー。
スターターは検討したこともありましたが、ま、良いかって買ってなかったんですよね〜でどうあえロードサービス頼めばいいやってw
でも、意外と来てくれるのに時間かかったりしますからね〜。検討します!

プロフィール

「信濃町駅の跡で入口につば九郎。
ほう。つば九郎神社があるんだねぇ。
しかし時間がないのでまた今度…はあるかしら(汗)」
何シテル?   06/20 20:02
☆Kiss☆です。運転が好物で、温泉巡りな日々です。最近、少しスポーティな車からラクジュアリーでエコな車に乗り換え、物足りなさを感じつつ、いかに良い燃費を叩き出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

喜多方ラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 12:56:09
【ハイドラ限定バッジ】みんカラ洗車倶楽部 コラボ企画開催!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 07:45:30

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
関東を中心に、ブラブラしています。お見かけしたら、優しくご挨拶いただけると嬉しいです。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
試乗車です
ホンダ アコード 2代目アッサムくん (ホンダ アコード)
アコード・ユーロR(CL7)に乗っています。 この車の前はトルネオ2.0VTS(CF4) ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
欲しいなぁ。誰か買ってくれないかなぁ (/ω・\)チラッ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation