本日の昼食は久しぶり(家族会から1ヶ月以上です・・・)の「家族会(笑)」として、父と母の3人で「プラド」での「ドライブ」を兼ねて、「焼き肉」を食べに行くつもりでしたが、父は体調がイマイチと言う事で不参加の為、母と2人で食べに行ってきました\(◎o◎)/!
←写真は、本日食べたとても美味しい‼「特上塩タン」です(^o^)
もちろん、今回も「ランチ」で食べに行くので高級なお店では無く、あくまでも「普通の焼き肉屋」です(^o^)
本日食べたのは、このお店に行くと何時も食べている(ランチは他にも7種類があるのですが、これが一番美味しいので何時も同じ物を食べてます(笑))、写真の「上カルビ定食」×2と「特上塩タン」です。
「上カルビ定食」は、以前にも紹介しましたが、「ご飯」、「サラダ」、「キムチ」、「キャベツ」、「わかめスープ(ご汁とわかめスープのどちらか選択可能」、そしてメインの「上カルビ」で構成されています\(◎o◎)/!
→(「ご飯」は「お代わり」無料です(^o^))
→(「ご飯」は「大」と「小」がありますがモチロン「大」を頼みました(@_@;))
→(食後には「アイスクリーム」と「ほうじ茶」が付きます)
→(本日は「プラド」で行ったので飲めませんでしたが、「生ビールジョッキ1杯98円」です(@_@;))
→(「上カルビ定食」の価格は1人前「1130円」です\(◎o◎)/!)
→(写真の「特上塩タン」価格は1人前「1080円」です(*_*;)
「上カルビ定食」には「キャベツ」の他に下記の
① 「サラダ」
→「キャベツ」の他に「ミニトマト」、「ニンジン」、「ブロッコリー」、「リンゴ」などが入っていてシャキシャキ感が
ありとても美味しいです(^o^)
② 「キムチ」
→自家製で大きめの「キュウリ」と「大根」が入っていますが、しっかりと味付けされていてビールが欲しくなりま
す(笑)
の2点が付いていて野菜が沢山取れてとても良いです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「わかめスープ」はアッサリとした味付けで「上カルビ」を食べた後に飲むと口の中がスッキリします!
メインの「上カルビ」の肉は、肉厚ですが焼いてもとても柔らかく、ジューシーでタレにからめて食べるとご飯が進みます(^O^)
ちなみに1人前の肉の量は200g、今回は2人前注文したので400gを2人で食べました(^o^)
「特上塩タン」は、グラム数は不明(笑)ですが、肉厚でいてとても柔らかい「牛タン」を「塩」で味付けして「レモン果汁」+「タマネギ」をつけて食べると、とてもアッサリとしていて幾らでも食べる事が出来そう(金銭的に厳しい(笑)ですが・・・)です!
ご飯をお代わり(「大」を2杯)、食後には、「アイスクリーム」と「ほうじ茶」も食べてしまったので、「カロリーオーバー(笑)」ですが、美味しかったので満足です(((o(*゜▽゜*)o)))
しかし、「生ビールジョッキ1杯98円」ですが、今日も運転手だったので飲めなかったのが非常に残念ですね。・°°・(>_<)・°°・。
本日の店は「夾竹園 都城川東店」と言って宮崎県内に9店舗ある焼肉店です(^o^)
※ 「店舗情報」と「焼肉の写真(下記URL)」も投稿済みです!(◎_◎;)
本日の昼食は1週間ぶりの「家族会(笑)」として、父と母の3人で「プラド」での「ドライブ」を兼ねて、「うな重」を食べに行ってきました‼
もちろん、「ランチ」で食べに行くので高級なお店では無く、あくまでも「普通のお店」です(^o^)
本日食べたのは、「うな重(上)」です。
「うな重(上)」には、「お吸い物」、「お漬物」、「小鉢(オクラの味噌あえ)」そしてメインの「うな重」で構成されています \(◎o◎)/!
→(「うな重(上)」の価格は「2,520円」です!)
→(食後には「アイスクリーム」が付きます\(◎o◎)/!)
「お吸い物」は、あっさりとした味わいで、うなぎの蒲焼のタレの味が濃いので、口の中がスッキリとしてとても美味しかったです(笑)
「小鉢(オクラの味噌あえ)」は、オクラに味噌がとても合っていて、とてもサッパリとした味付けです。
「お漬物」は、大根のお漬物でした。醤油味がとても美味しくご飯が進みます(笑)
メインの「うな重(上)」は「うなぎ」の蒲焼の甘辛いタレがご飯にタップリと掛っていてとても美味しいです。
「うなぎ」の蒲焼は、ご飯の上に2枚載っていますが、ご飯の中にも更に1枚入っていてとてもボリュームもあります(^o^)
食後の「アイスクリーム」は、チョコレートがトッピングされていて、甘さが抑えられていて食後のお茶と良く合います‼
昨日に引き続き、昼食にしては少し贅沢(1,000円以上)になりましたが、本日は父に奢って頂いたので財布の中身が減らずに済みました(笑)
このまま明日以降も、「カロリーオーバー(笑)」の日々が続くのかな・・・
本日のお店は「竹葉」といって「明治5年創業の老舗のうなぎ専門店」です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
※ 店舗情報に関しては「おすすめスポット」に投稿済みです!(◎_◎;)
本日の昼食は久しぶり(約2週間ぶりです!)の「家族会(笑)」として、父と母の3人で「プラド」での「ドライブ」を兼ねて、「焼き肉」を食べに行ってきました‼
もちろん、「ランチ」で食べに行くので高級なお店では無く、あくまでも「普通の焼き肉屋」です(^o^)
本日食べたのは、このお店に行くと何時も食べている(ランチは他にも7種類があるのですが、これが一番美味しいので何時も同じ物を食べてます(笑))、写真の「上カルビ定食」です。
「上カルビ定食」は、「ご飯」、「サラダ」、「キムチ」、「キャベツ」、「わかめスープ(ご汁とわかめスープのどちらか選択可能」、そしてメインの「上カルビ」で構成されています\(◎o◎)/!
→(「ご飯」は「お代わり」無料です(^o^))
→(「ご飯」は「大」と「小」がありますがモチロン「大」を頼みました(@_@;))
→(食後には「アイスクリーム」と「ほうじ茶」が付きます)
→(本日は「プラド」で行ったので飲めませんでしたが、「生ビールジョッキ1杯98円」です(@_@;))
→(「上カルビ定食」の価格は1人前「1130円」です\(◎o◎)/!)
「上カルビ定食」には「キャベツ」の他に下記の
① 「サラダ」
→「キャベツ」の他に「ミニトマト」、「ニンジン」、「ブロッコリー」、「リンゴ」などが入っていてシャキシャキ感が
ありとても美味しいです(^o^)
② 「キムチ」
→自家製で大きめの「キュウリ」と「大根」が入っていますが、しっかりと味付けされていてビールが欲しくなりま
す(笑)
の2点が付いていて野菜が沢山取れてとても良いです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「わかめスープ」はアッサリとした味付けで「上カルビ」を食べた後に飲むと口の中がスッキリします!
メインの「上カルビ」の肉は、肉厚ですが焼いてもとても柔らかく、ジューシーでタレにからめて食べるとご飯が進みます(^O^)
ちなみに1人前の肉の量は200g、今回は3人前注文したので600gを3人で食べました(^o^)
本日もご飯をお代わり(「大」を2杯)、食後には、「アイスクリーム」と「ほうじ茶」も食べてしまったので、「カロリーオーバー(笑)」ですが、美味しかったので満足です(((o(*゜▽゜*)o)))
しかし、「生ビールジョッキ1杯98円」ですが、今日も運転手だったので飲めなかったのが非常に残念ですね。・°°・(>_<)・°°・。
本日の店は「夾竹園 都城川東店」と言って宮崎県内に9店舗ある焼肉店です(^o^)
※ 店舗情報に関しては「おすすめスポット」に投稿済みです!(◎_◎;)
本日の昼食は家族(父と母)と3人で「プラド」での「ドライブ」を兼ねて、「焼き肉」を食べに行ってきました‼
もちろん、「ランチ」で食べに行くので高級なお店では無く、あくまでも「普通の焼き肉屋」です!(◎_◎;)
本日食べたのは、このお店に行くと何時も食べている写真の「上カルビ定食」です。
「上カルビ定食」には「ご飯」、「サラダ」、「キムチ」、「キャベツ」、「わかめスープ」、そしてメインの「上カルビ」で構成されています
\(◎o◎)/!
→(「ご飯」は「お代わり」出来ます)
→(「ご飯」は「大」と「小」がありますがモチロン「大」を頼みました(@_@;))
→(食後には「アイスクリーム」と「ほうじ茶」が付きます)
→(本日は「プラド」で行ったので飲めませんでしたが、「生ビールジョッキ1杯98円」です(@_@;))
→(「上カルビ定食」の価格は1人前「1130円」です\(◎o◎)/!)
「上カルビ定食」には「キャベツ」の他に「サラダ」、「キムチ(きゅうり、大根など)」も付いていて野菜が沢山取れてとても良いです。
「サラダ」は「キャベツ」の他に「ミニトマト」、「ニンジン」、「ブロッコリー」などが入っていてシャキシャキ感がありとても美味しいです‼
「キムチ」は、このお店の自家製で大きめのキュウリと大根が入っていますが、しっかりと味付けされていてビールが欲しくなります(笑)
このお店では、「生ビールジョッキ1杯98円」ですが、今日も運転手だったので飲めなかったのが非常に残念です(*_*)
「わかめスープ」はアッサリとした味付けで「上カルビ」を食べた後に飲むと口の中がスッキリします!
メインの「上カルビ」の肉は、肉厚ですが焼いてもとても柔らかく、ジューシーでタレにからめて食べるとご飯が進みます(^O^)
本日も私は、ご飯をお代わり(「大」を2杯)、食後には、「アイスクリーム」と「ほうじ茶」も食べてしまったので、カロリーオーバーですね(笑)
今日は、ポイントカードのポイントが貯まっていたので(1000円割引)、3人で2390円でした(^O^)
本日の店は「夾竹園 都城川東店」と言って宮崎県内に9店舗ある焼肉店です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
※ 店舗情報に関しては「おすすめスポット」に投稿済みです!(◎_◎;)
昨晩は、家族(父と母)と食事を兼ねて飲み行ってきました\(◎o◎)/!
前回は父に急用が入った為、母と2人で行きましたが、今回は無事に3人で行く事が出来ました(笑)
このお店は私が幼稚園の頃から(今から30年以上前(笑)です)食べに行っている「鶏料理」のお店で、「コーラ」を片手(笑)に「鶏肉の刺身」、「串焼き」、「肝焼き」、「ネック焼(首の肉)」、「皮焼き」を食べてきました。
このお店では、毎朝仕入れる新鮮な生の鶏肉のみを使用しているので、鮮度がとても良いです‼
「鶏肉の刺身」は、「とり刺し(モモ肉)」、「ずり刺し(砂ずり)」、「肝刺し(レバー)」、「皮刺し(鶏皮)」、「はつ刺し(心臓)」の5種類で、「とり刺し(モモ肉)」、「ずり刺し(砂ずり)」は醤油で、「肝刺し(レバー)」、「皮刺し(鶏皮)」、「はつ刺し(心臓)」はポン酢で食べるととても美味しく、更に薬味としてショウガを入れて食べるとタマリマセン\(◎o◎)/!
「串焼き」は、「ねぎま」で1皿6本入っています。
一味が効いていてビールと一緒に食べると絶品です‼
「肝焼き」は、「鶏肉の刺身」でも記載してますが、生でも食べる事が出来る程新鮮なレバーをレアで焼いていて、甘辛いタレが効いていてとても美味しいです(^O^)
「皮焼き」は、カリっと焼いてあり、焼酎を飲む時に食べるのにとても合います(^O^)
「ネック焼(首の肉)」は、鶏の首肉を焼いた物で噛めば噛む程味が出てこちらもアルコール+ご飯がとても進みます(笑)
「焼きおにぎり」は、醤油が染みていてとても美味しく、2個+お味噌汁がセットになっています‼
途中からは、「コーラ」を「焼酎(黒霧島)」へ切り替えて飲んでいましたが、最後は「焼きおにぎり(お味噌汁付き)」で締めました。
「アルコール」はそれ程には飲みませんでしたが、3人で飲んで、食べて「10,000円」でお釣りが出るという非常にリーズナブルなお店ですが、料理の種類もとても多くとても美味しく食べる事が出来ました(^O^)
本日食べたお店は「つる」と言って都城市では老舗の鶏料理のお店です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
※ 店舗情報に関しては「おすすめスポット」に投稿済みです!(◎_◎;)
↓ 「料理」の写真が下記URLにて確認出来ますので見て下さいね\(◎o◎)/!
![]() |
トヨタ 86 今回購入した「86」と前車の「ランドクルーザープラド」を「車体」に関して比較すると、 「 ... |
![]() |
ホンダ シビックタイプR ムラーノに2年程乗ったある日、車好きの友人の一人がS2000を試乗しに行くのに一緒に行こ ... |
![]() |
トヨタ クラウンアスリート 前車シビックTypeRに乗っていた時は、高回転までスムーズに回るエンジンや操縦性能をとて ... |
![]() |
トヨタ ランドクルーザープラド 平成23年3月の中旬頃に納車予定でしたが、東日本大震災の影響で部品不足の為に、4月16日 ... |