本日も少しむし暑い中、「プラド」での「ドライブ」を兼ねて、「ランチ」は「定食」を食べに行ってきました!
もちろん、「ランチ」で食べに行くので高級なお店では無く、あくまでも「例の普通の定食屋」です(^o^)
本日食べたのは、ボリューム満点な「ヒレカツ定食」です。
「写真」の中のコップや湯呑みと比べてもらうと分かり易いですが、「ご飯」、「お味噌汁」、「小鉢(キンピラ)」、「お漬物(お味噌汁の陰で見え難いですが(笑))」、「サラダ」そしてもちろんメイン「ヒレカツ5枚」となっています!(◎_◎;)
→(「ご飯」と「サラダ」が最近は更にサービスが良くなり(笑)スゴイ大盛りです(笑))
→(このボリュームで850円です\(◎o◎)/!)
「ヒレカツ定食」の「ヒレカツ」は、「肉厚ですがとても柔らかいヒレカツ」が5枚の構成でした‼
「肉厚ですがとても柔らかいヒレカツ」に「からし」と「甘いソース」をたっぷりと付けて食べるとご飯がとても進み、本日も「大盛りご飯」を完食しました(笑)
今日も「ご飯」をお店の方のご厚意で、「ご飯」と「サラダ」を超大盛り(笑)にして頂いて「カロリーオーバー」でしたが、「サラダ」も沢山食べる事が出来て良かったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
10月2日(日)の午前11時から「WOWOW」にて「西岡利晃」vs「ラファエル・マルケス」の「WBC世界スーパーバンタム級タイトルマッチ」が放送されました(^O^)
今回の試合は、「WOWOW」の大開局祭の一環として行われ、ラスベガスからの生中継でした‼
←写真は「西岡利晃」の左ストレートを受けてのけ反る「ラファエル・マルケス」です(*_*)
「西岡利晃」
→1976年7月25日 35歳 身長169cm リーチ174cm
→戦績 45戦38勝24KO4敗3引き分け
→獲得タイトル
第25代WBC世界スーパーバンタム級チャンピオン(現王者)
2000年にWBCバンタム級チャンピオンのウィラポン・ナコンルアンプロモーション(辰吉丈一朗に2度勝った男・・・)に挑戦するも判定負け・・・その後、4度挑戦するも2敗2引き分けでタイトルを獲得する事が出来ず、更に2度目の挑戦と3度目の挑戦の間に左足のアキレス腱を断裂するなど一時は引退の危機もありましたが、2008年9月にWBCスーパーバンタム級王座決定戦で判定勝ちでプロ39戦目で世界タイトルを獲得し、現在6度防衛し本日の試合で7度目の防衛を狙う(^o^)
スタイルとしては、サウスポーのボクサーファイターで、得意のパンチは左ストレートと返しの右フック!
特に左ストレートは「モンスターレフト」と呼ばれるほどの強打\(◎o◎)/!
「ラファエル・マルケス」
→1975年3月25日 36歳 身長165cm リーチ174cm
→戦績 46戦40勝36KO6敗
→獲得タイトル
第9代IBFバンタム級チャンピオン
第23代WBCスーパーバンタム級チャンピオン
2003年2月にIBFバンタム級、2007年3月にWBCスーパーバンタム級タイトルの2階級を制覇‼
兄のファン・マヌエル・マルケスと兄弟同時2階級制覇を成し遂げるなど、世界的にも有名な強豪の選手。
スタイルとしては、右のボクサーファイターで特に右アッパーや右ストレートを得意としていている(*_*)
「WBC世界スーパーバンタムタイトルマッチ」
「西岡利晃」vs「ラファエル・マルケス」
試合展開としては、1Rから何時もの様にマルケスが攻めるかと思いきや、西岡の左ストレートを警戒してなのか?左ジャブで攻める静かな展開・・・
それに対して西岡は、フットワークとボディーワークなどの巧みな防御でマルケスの左ジャブからの右ストレートをかわす展開が続く。
中盤以降はスピードに勝る西岡の得意の左ストレートでマルケスをグラつかせるなど着実にポイントを獲得し、3―0(117-111,116-112,115-113)の判定で7度目の防衛を成功、日本人初のアメリカでの防衛(今回の試合はラスベガス)、35歳2カ月での日本人最年長防衛記録を樹立した(^o^)
私の採点(やや西岡よりかな?)では118-110で西岡の勝ちだと思いましたが、アウェーのラスベガス+マルケスの知名度+ジャブ偏重主義の採点などが有り、意外と接戦(それでも115-113は無いと思いますが・・・)でした(@_@)
それにしても、世界的にも強豪である「ラファエル・マルケス」に対して12ラウンド打ち負けず、逆に終盤には攻め込むなどレベルの高い素晴しい試合でした\(^o^)/
※ 本日の「WBC世界スーパーバンタム級タイトルマッチ」の詳細に関しては下記URLにて確認出来ます(^o^)
今日も昨日に引き続き、微妙に?むし暑い中、「プラド」での「ドライブ」を兼ねて昼食を食べに行ってきました(((o(*゜▽゜*)o)))
もちろん、「ランチ」で食べに行くので高級なお店では無く、あくまでも「例の普通のお店」です(^o^)
本日、私の「ランチ」は、「ハンバーグ」食べたいと思ったのですが、最近は、「平家の郷」の「黒毛和牛100%ハンバーグランチ」を良く食べに行っているので、今回は、オーソドックスな「ハンバーグ」を食べに、「ニューとん」に行ってきました(笑)
今回食べた「ハンバーグW」の構成は、「ご飯」、「コンソメスープ」、「マッシュポテト(トマト付き)」、「サラダ」そしてメインの「ハンバーグW」です
「写真」で分かるとおり、「ハンバーグW」はかなりボリュームがあります(^O^)
→(「ご飯」はお代わりと大盛りも無料→今回も勿論大盛りです(笑))
→(「ハンバーグW」は「ハンバーグ」のサイズが通常より大きい為、価格は1,780円です(^O^))
「コンソメスープ」、「マッシュポテト(トマト付き)」が前菜として出てきますが、アッサリした「コンソメスープ」としっかりとした味付けの「マッシュポテト(トマト付き)」の組み合わせでとても良いです‼
「ハンバーグW」は、とても分厚く大きいのですが、柔らかくてとてもジューシーで「真っ黒な自家製の味は濃いですが甘めの味が癖になる特製ソース」がたっぷりとかけられいてとても美味しいです\(^o^)/
しかも、このソースは「ひれかつW」にも合いますが、「ハンバーグW」にはとても合っていてご飯がとても進みます(^O^)
本日も「ご飯大盛り」を頼んだのですが、更に「ハンバーグW」がとても美味しかったので更に、「ご飯大盛り」をお代わりしてしまいました(^O^)
本日食べたお店は「ニューとん」と言って都城市の洋食屋では老舗のお店です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
※ 店舗情報は「おすすめスポット」に投稿済みです!(◎_◎;)
![]() |
トヨタ 86 今回購入した「86」と前車の「ランドクルーザープラド」を「車体」に関して比較すると、 「 ... |
![]() |
ホンダ シビックタイプR ムラーノに2年程乗ったある日、車好きの友人の一人がS2000を試乗しに行くのに一緒に行こ ... |
![]() |
トヨタ クラウンアスリート 前車シビックTypeRに乗っていた時は、高回転までスムーズに回るエンジンや操縦性能をとて ... |
![]() |
トヨタ ランドクルーザープラド 平成23年3月の中旬頃に納車予定でしたが、東日本大震災の影響で部品不足の為に、4月16日 ... |