• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fooh@beeのブログ一覧

2017年01月13日 イイね!

2○17年初めに☆*。~RX-8乗りの方に参考になればと思って書くブログ~

2○17年初めに☆*。~RX-8乗りの方に参考になればと思って書くブログ~遅れ馳せながら|///|ョω・)チラw

2○17年あけましておめでとぅござぃます
本年もどぅぞよろしくぉ願ぃ申し上げます(´ω`)_ _)ペコリ



年末*年始と
ゆるゆるぉ休みを満喫し、
新潟から大学生の息子*チビ男クンが帰って来たりなど
ちょろっと書ぃてみたぃネタもそこそこありましたが・・・・・ちょっとそこら辺りはスルーして(ノε`*)ノw

あたしにしてはめずらしく
ちょっとばかしぉ役立ちネタ(?)を書ぃてみよぅと思ぃまして。


我が愛車*千代之丸と出逢って7年目。


3万㌔以下として検索して探したYapoo中古車にてヒットした(←ココ、結構な衝撃の事実w)千代たんも
いささか過走行気味の日々を送るがため

総走行距離 ただ今125,000㌔を超ぇ大御所の貫禄(`・ω・´)ノ!!



映画*ワイルドスピード3 -TOKYO DRIFT- 撮影に向けUSへ渡り
『ターボくっつけてパワーUPだぢぇヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホ―ゥ
至ってアメリカらしぃ単純な発想で 
ターボキットをポン付けされるといぅ無茶なカスタマィズを受けた経歴があり
非常にリスキーなクルマを入手してしまったヮケですがw


※納車早々235motoringにて手を入れられる千代たん(ノ∀`)www

繊細さで知られたこのロータリーエンジンにあって

なんと奇跡的にも(?)
この125,000㌔を超ぇた今日に至るまで 
1度も致命的なエンジントラブルを起こすことなくO/Hも載せ替ぇもなく元気に走り続けてくれています



さすがに
着実に圧縮は下がって来てはいますが

ここ最近は特に ウチのコになって以来の絶好調で
おととし暮れの『(クラッチの)フォークがボッキリ逝っちまったぜ事件』を最後に

この2年間まったく故障*入院はして無ぃんですょね~( ゚д゚)ンマ

非常ぉ~イィ調子おむすびグルングルン状態なのでありますヽ(・∀・)ノ ワチョーイ


千代たんのこの老体にして絶好調状態は
『そもそもエンジンが大当たりだった』といぅところに大きな理由があるコトは間違ぃ無ぃのですが。

もぅ一つの大きな要素として
プロのメカニック(相方*たくしゃん)が常に見守り、アドバィス*保守*保全をしてくれる環境にあるコト。

この恩恵は非常に大きぃと思ゎれます。


・・・・そぅじゃなければ
クルマのコトなんて全ッ然ワカランくて無知なタダの主婦(料理は得意w)が
こんなクルマ乗れません(ノ∀`)w


とゆぅコトで

是非 いま一度
ロータリーエンジンといぅものにつぃて
あたしがプロから教ぇてもらった『大事なコト』『ハズしちゃいけなぃコト』につぃて書ぃてみたぃと思ぃます。


まず
あたしが みんカラなどやっていて非常に残念に思ぅのが
意外と誤った情報が当たり前のよぅに語られ、誤った情報が常識化(?)されたよぅになっているところです(´・ω・`)

ときに みんカラではさらに『イィね!』によって拡散されるコトもしばしば。



具体的にその一つとして
『高回転まで回す』のが良ぃといぅような記述。

ネットで簡単に知りたぃ情報が検索でき、知ることが出来る昨今。

『RX-8(ロータリー)の適した乗り方』として
“ロータリーは高回転に強ぃ”“上まで回してあげる(乗り方が良ぃ)”
といぅよぅな内容の記述が多くあり、
検索結果の上位の方でよくヒットするところに多く見受けられるよぅですね(´・ω・`)



ロータリーの特性として
高回転でのトルク変動や振動の少なさによってもたらされる
そのスムーズな高回転への吹け上がりの良さ大きな魅力ですょね




・・・・が。

ここで言っている『高回転』とか“上まで”の『上』はいったぃ何千回転のコトをさして言っているのでしょぅか?

7000回転ぐらぃ? レッドゾーン手前? もしかしてそれ以上・・・・?(;゚д゚)ゴクリ… 





雑誌だとかネット上でもそれなりの車関係のコラムニストの記述にもこの『高回転』をよしとするものを見かけるので まるで正しぃ情報かの様に伝わっているところがあるかもしれません。
(クルマ雑誌の記者*コメンテーターの中には あまりロータリーにつぃて詳しくなぃ人が少なくなぃのも事実です)


そもそもこの『高回転神話』はどこから来てるのかっていぅと???

その昔、ロータリーが出始めの頃(SA22CやRX-3のキャブの時代)に高回転まで回して燃焼温度を上げてカーボンを飛ばすといぅのはあながち間違ぃでは無かった。

でもそれは30年も前の昭和の時代のぉ話。
当時のぉむすびのアペックスシールは3㎜もあったから噛み込んでもそぅ簡単に折れなかったし
サイドシールも分厚く、多少の荒業にも耐ぇるだけの機械的要因もあった。

でも今 私達の愛車RX-8にあってはさすがに昭和のクルマとは違ぅのです。

サイドーシール*アペックスシールは33%軽量化、薄化
クリアランスもシビア化された今のエンジンにそんなコトをしてしまってはシールの寿命は短くなるばかり・・・・。即ち、エンジンぉ亡くなりを直接的に招く行為に他なりません。


とゆコトで。
昭和の時代の話をいつまでも信じ続けるのはやめましょぅ。(笑)

因みに
じゃぁRX-8にとって通常走行の適正回転数はっていぅと
だぃたぃ3,000回転前後とか 3,500回転ぐらぃとか。(なにも杓子定規にそぅするべきの話ではなく。です)

※因みにあたしの場合、大センセー(浜サン)とのぉ約束で6,000回転以上回すコトはしません。



『高回転の愉しさ*気持ち良さを味わぇるクルマである』と同時に
実は高回転にぃ特性があるので
そぅ(高回転走行)するならば
それなりのリスクを念頭にその前後のケアを必要とする。との認識をしていただきたぃのです。
(サーキット走行をされる方々は もちろんご存知で皆さんそぅされています。)


そして
ロータリー乗りなら 
よく『(おむすびを)回してあげる』といった表現を聞ぃたことはあると思ぃます。

ロータリーといぅエンジンの燃焼形態&構造上
燃焼の燃ぇカス(カーボン)がハウジング内に溜まり、エンジンの状態を良くなぃものにするのを防ぐためにも この『回してあげる』(=カーボン飛ばし)是非(出来る範囲)やってあげるべきといぅ認識は正しぃよぅです。

多分、
この辺りの話と前記述の『高回転走行をすべき』の話がごっちゃになっているのかもしれません。



その正しく具体的な方法は

少し高めの回転数(3,500~4,000回転)を安定的に保ったまま20~30分走行する。\_(・ω・`)コレデス!

ココで重要なのは『安定的に保ったまま』といぅところがポィントです。
信号待ちになったり渋滞にハマったりなど 
減速*停止*加速などの無ぃ状況でこれを実践するコト。

状況的には・・・・
首都高などの周囲の交通状況に左右されるよぅなところではなく、
交通量の少なぃ郊外の高速道路をちょぃとばかり遠出ドラィブ(((((((((((っ・ω・)っ

これを月イチぐらぃやってあげられると良ぃみたぃですょ(`・ω・´)b!!グッ

※ただし猛暑期にコレをやるには水温には特に気を付けなくてゎいけなぃコトをぉ忘れなく




そして次に。

これはフツーに皆さんご存知だと思ぃますが
一般的なレシプロとは違ぃ、ロータリーは『オィル交換』はマメに行ぅのが鉄則(・`д・)b

目安は3,000㌔走行毎が妥当だと思ゎれます。

オィルはNAで街乗り(あまり高回転走行するコトも無ぃ)状況であれば
MAZDA純正のモノで問題無ぃそぅです。

ロータリー専用のオィルは結構値が張るので
余裕のある方じゃなぃと3,000㌔毎にポンポン交換するといぅのはちょっとツラぃですょね(ノε`*)ノw

因みに
千代たんは『Gulf Arrow GT』をずーっと愛用しています(。-∀-) ニパ
タービン付きなのと、このところ圧縮が下がっているので最近ではGT50 10W-50を使っていますが、
フツーにNAで街乗りメィンでしたらGT30 0W-30がぉススメです(*´∀)b

コチラは化学合成油でも『エステル系ベース』\_(・ω・`)ココ重要!
ロータリーの特徴でもある燃料とともにオイルも燃焼する際に懸念される『燃ぇ残り』(コレがハゥジング内に蓄積されることでアペックスシールを傷つけエンジンにダメージを与ぇる)が出なぃのです。

で。 
是非とも使わなぃでいただきたぃオィルは『エステル系ベースじゃなぃ化学合成油』です(乂'ω')キュッ!!

コチラ、燃焼時に燃ぇカスの残るタィプですのでエンジンを保護するのが本来の目的のハズが
逆にキズ付ける原因を作ります。

コレを入れてすぐ ぶっ壊れるとかそんなコトはありませんが
だからこそ逆に合ってなぃコトに気付かず、残念な結果を招きかねません。

さらに

このオィル交換と併せて是非ともぉススメしたぃのが
定期的な洗浄剤(燃料添加剤)の投入です(`・ω・´)ノ!!

イチオシはWAKO’Sのフューエルワン



こちらは走行距離5,000~10,000㌔毎に一本入れてあげてくださぃ

因みに。
以前、どなたかが
『・・・・コレって何か良くなったのかなぁ?どぅも変化を実感出来なぃんだけども(´・ω・`)』
的なコメントを書ぃてあるのを見かけたコトがあるのですが

コレを入れたからって『ナニか体感的に良くなった感』みたぃなものはありません。(断言w)

そもそもコレは
入れたとたんに何かしらの手応ぇを得られるといぅコンセプトのものではなぃのです。


このWAKO’Sのフューエルワン(洗浄剤)投入の意義は



アペックスシールをハウジング内に密着させるためにその根元にスプリングが付ぃていて
ペコペコ動くコトで圧縮を保っているのですが

このアペックスシールとおむすび本体の隙間にゴミが溜まり
ショックの動きをうまく生かせなぃ状態になると圧縮の低下を招ぃてしまぃます。

それを防ぐ大切な役割としてこの『洗浄』必要になってくるヮケです\_(・ω・`)ココ重要!

この洗浄剤を入れるといぅ行為は
あたし達の知らなぃところで着実に愛車のエンジンを守ってくれてるのですね*゚。+(n´v`n)+。゚*


それと。
エンジン周りのコトで言ぅならプラグ交換
通常のレシプロならば50,000㌔ぐらぃ放置してても大丈夫かもしれませんが
RX-8はそこンところのとってもシビアなコなので
15,000㌔~20,000㌔毎には行ってくださぃね~ヾ(´c_,`*)ノ 



そしてぉ次に

RX-8乗りの間では有名ですが
ロータリーは熱を持ちやすく熱に弱ぃ。

この熱の管理を怠ると結構簡単に(?)エンジンはぉ亡くなりになってしまぅよぅですょ(;・`ω・)


ウチの場合、そぅでなくても熱の上がりやすぃロータリーに加ぇターボも付ぃているので
そりゃぁもぅ
オィルクーラーの追加と大型ラジエターへの入れ替ぇ、3連メーター装着は必須でした(ノ∀`)w
(ポン付けの恐ろしさwww)












最近、若いRX-8乗りの方も増ぇているよぅで(嬉しぃ限り٩(ˊᗜˋ*w)
せっかく憧れのスポーツカーを手に入れたならば
カッコ良く自分なりのカスタマィズをして乗りたぃ(*゚▽゚)ノ゚.+:。っていぅのが人情といぅもの。

若ぃウチ(特に学生サンとかね。)は分かってはいても
アレもコレもと手を着けられるほどぉ金に余裕は無かったりしますょね(´・ω・`)



・・・・とそこで(`・ω・´)ノ!!

それほどぉ金を掛けず、とりあぇずの熱対策の取り方ってのがあるのもプロから聞きましたょ


通常、水温が90℃を超ぇた辺りになったら作動するよぅに設定されている『クーリングファンの起動ポィント』
あと10℃くらぃ下げて早めに起動するよぅセッティングしてもらぅ。コレです。\_(・ω・`)コレネ!!

例ぇるならば
熱中症に弱ぃぉ年頃の田舎のばぁちゃん。
クーラーなんて贅沢だよぅヾノ・ω・`) なんて言ってなかなか冷房も点けよぅとしなぃでガマンしちゃぅ。
そこで 
28℃になったら自動で感知して点くよぅエアコンを強制設定してあげる(・`д・)b

・・・・・そんなイメージ(笑)


ロータリー屋サンに持ってくと だぃたぃ2~3万くらぃでやってくれるみたぃですょ。
(実際の金額などは ぉ店によりますので ぉ問ぃ合わせしてみてね)





ずらずらズラズラと長~ぃ文章になりましたが(ノε`*)ノw

割と冒頭の方にも書ぃたよぅに
知りたぃコト*調べたぃコトがネットの普及によって簡単に知ることが出来るよぅになりましたが

それが逆に
あまりにも正しくなぃ情報もいっぱぃ出回り過ぎて
いったぃ何を信じればいぃのか分からなぃ状態にもなっています(´・ω・`)

特に 私達の愛車であるRX-8(ロータリーエンジン)につぃては
本当に知っている人って そぅなかなかいるものでは無ぃよぅです。

多分、MAZDAのディーラーさんであっても そこの整備士サンの中に
ロータリーを熟知し、しっかりロータリーのケアをやり上げらるスペシャリストは
あまりいなぃかもしれません。

現に
現行のロータリー車って販売していませんしMAZDAのクルマって幅広ぃですからね。

通常のオイル交換やプラグ交換なら問題ありませんが

もし 
買ったところ(メーカー)なら分かってるハズだし、なんとかしてくれるだろぅ。
と思っているとしたら
ロータリーにつぃてはそぅではなぃと考ぇられた方が良ぃかもしれません。

※ココで『笑顔のイィ営業さんだったから・・・・』とか『よくしてくれたから・・・・』なんていぅ“情”の部分に流されてはいけません。(乂'ω')
技術力とそれとは別問題。切り離してくださぃね。(笑)


餅は餅屋
ロータリーはロータリー屋。



今 ご縁あってロータリー車に乗られる方々にとって
愛車を大切に想ぅ気持ちがカタチとなって永く乗り続けられることを祈って





最後に『ロータリー 乗り方』の検索結果のいっぱ~ぃの情報の中で
イチオシ情報はコチラ⇒

(実際 地味ぃ~に『こちら』としか出ていません(ノ∀`)www)


・・・・・てか
コレを早ぉ出せщ(゚д゚щ)!!・・・・って?((爆w
Posted at 2017/01/13 21:48:30 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月21日 イイね!

ABARTH 124 SPIDER試乗ヾ(*´∀`*)人(*´∀`*)ノ✨

ABARTH 124 SPIDER試乗ヾ(*´∀`*)人(*´∀`*)ノ✨とゅコトで

こなぃだの土曜日は ぉ友達aoちゃんとフィアットDら~さんへ
ABARTH 124 SPIDER試乗に逝ってまぃりました(*`U´*)ゞ


あたしの中でココ最近では一番気になるリアルな一台だったので・・・・(ノω`*)ノ"



ぢつゎこなぃだのレイクタウンでのショッピングの際。

aoちゃんとなにげな会話の中で

スレンダーさんが124スパイダーの試乗をされたって言ってたじゃん?

んで、栃木*小山のDら~サンにMTの124スパイダー試乗車があるらしぃんだけどさ(。-∀-) ニパ
独りでってゆぅのもアレだから今度是非、aoちゃんもぉ誘ぃしてご一緒に・・・・って思ってたんだけども―

なんて話をしたゎけですが

その時のaoちゃんの反応の速さったら;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッwwww

『今スグ行こぅッ(`・ω・´)ノ!!ぐらぃの勢ぃだったんだけども
あたし的にココロの準備が出来てなかったので(*´ェ`*)ポ

翌週もぉ時間を作っていただぃて
二人して突入して来た次第です(ノε`*)ノw



まずは腹ごしらぇをばw

今回はaoちゃんチョィスのハンバーガー専門店K'rocodile Diner



牛肉100%のブ厚ぃパテが食べ応ぇ満点(@ω@)フフフフ



ぉ店の店員サンがイカツめなクマさんっぽぃ男性ばかりだったのですがw

やさしぃ笑顔がステキで
いかにも『美味しぃモノを作ってくれる感』でいぃ感じでした((笑

今回は あまりぉ得意の『ま~ったり』もしていられず(いや、そこそこしてたかw)


早速Dら~サンへε=ε=((っ・ω・)っε=ε=((っ・ω・)っ



フツーなら
Dら~サン入りするには明らか迷惑な二台(ノ∀`)www
(aoちゃんのZ4Mクンはぉ上品だしだいぢょぶかw)


今回のDら~サンの入り口はほぼフラットだったので初っ端から好感度高し(`・ω・´)ノ!!←ソコw




入るとイキナリ(パールホワィト)の2台が┣¨―――ン



因みに
赤ぃ方はATなので白ぃコの方(MT)で試乗をさせていただきました(/・ω・)/・ω・)/Yahhhhh―*。


もぅね。
実物見たその瞬間、



ズキュ―(*゚д゚*)―ン…やっぱこのコだゎ。



ほぼほぼココロは決まった。


※リァのエンブレムはトランクの上に配置


試乗自体は
フツーの道をフツーにちょろりと走っただけなので
アレコレと語れるよぅなアレは無ぃのですがw

―以前NDロドの試乗をさせてもらった時には 
ちょっとした峠道を走れるよぅなコースを用意されていたので 
せめて あれぐらぃのコースで走ってみたかったのがホントのところ―

・・・・ナンなら日光ゐろは坂までぐるりと ひとっ走り(ノε`*)ノw


つか
そもそも鈍感だし基本『気分』と『感覚』だけで生きてるので
人サマにぉ伝ぇ出来るよぅなマトモな感想が言ぇる気がしなぃ(ノ∀`)www
(ぉ友達の皆さん既にぉ見通しw)



脚周りはビルシュタィン&ブレンボが標準装備といぅだけあって
間違ぃ無ぃ(`・ω・´)ノ!!感。

はなから 一般ウケしよぅなんて思ってなぃ感の
カッチリ硬めなところは
走りを重視する人には嬉しぃところじゃなぃかなぁ~



ミッションはMAZDA製NCロド*RX-8後期型のものだとゆぅだけあってシックリくるし、
(…もちろんaoちゃん調べw)

シフトフィールは千代たんより一段シッカリ*カッチリめな仕上がりなのも

クラッチは86を試乗した時に感じた違和感(軽過ぎw)も無く
当然、千代たんの様に“激重”でも無く 丁度イィ感じ。

そして何といっても音ッ!
男前感たっぷりのイィ音でした~。+゚+。キュ━(*´U`*)━ン。+.。゚:;。+

純正オプションのマフラー(レコードモンツァ)を入れてあげると
さらにめちゃめちゃイィ音になるので あたし的には入れちゃぅしかなぃ(`・ω・´)ノ!!
かなと。((笑


こなぃだ、実家(?)へ行ったとき兄に
『ABARTH 124 SPIDERが気になってて・・・・(*´艸`*)ゥフ
なんてゆぅ話をしたら、
『ABARTHは良くも悪くも乗り味の好みは別れるだろ・・・・。いゃ。乗りづらぃんじゃなぃの?』
なんて牽制ぎみな意見を言ってましたがw

乗ってみて
まったくそんな印象はありませんでしたょ(*゚▽゚)ノ゚.+:。

あたし的に『シッカリ感』『しなやかさ』のバランスはかなりイィ感じに思ぃました


難を云ぅならば
やっぱ荷物を積めるところの容量は 
今の千代たんからだと格段に少なくなるので
主婦のぉ買ぃ物クルマとして・・・そして 遠くへ旅出るときの荷物をどぉするのかって辺りは
ちょっとアレかなぁ~と(´・ω・`)

あ。
ハンドリングもね。
もちょっと重ぃのが好きかも。(不足感は無ぃ)


ただ結局、要は
自分がそのクルマが好きかどぅか。
そこに尽きると思ぅんですょ。


ぶっちゃけ千代たんだって
一般的な人から云ぇば乗りにくく運転しにくく
いちいち段差とか念頭に入れて
入れる場所*入れなぃ場所、通れるところ*通れなぃところ・・・・と制約もあって
主婦の普段乗りにはまったくと言っていぃくらぃ適してなぃしw

イマドキ流行のecoなんてモノからはまったくもって逆行してぃて
かなりな高燃費なヮケですから
『まぁイラナィ車』な部類なんじゃなぃでしょぅか…( ´,_ゝ`)プw

それでも
あたしにとってこの上無く一緒に走って楽しぃコ*。(´Д`人´Д`)。*

だから
多少不都合があったとしても それを困ってはいなぃのです。


きっと『好き』から
そのクルマと息を合ゎせていく。っていぅのかな。
関係性を深めることで 更なる愛情や楽しみを感じられるって辺りに
クルマ好き*走り好き人間のワクワク感てあるんだろぅと思ぃます。


とりま
見た目の好みはかなり重要\_(・ω・`)ココ重要!
ちょっとクラシカルな雰囲気を醸し出しつつ
どこかアメ車風味もする
ズバリあたし好みのエクステリア┣¨キ(*´ェ`*)┣¨キ
(あ、車高は5cmくらぃ下げなぃとダメですぉ(乂'ω')w)


『人と一緒』『人とカブる』のがキラぃな変ゎりモンのあたしには
かなりツボなコですね~ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥw 



あとは
カラーバリエーションが今んところこの赤と白のみなので
(一応、ソリッドの白とパールホワィトがあるらしぃがナゼ白ばかりが2種類あるのかが謎(ノ∀`)w)

・・・・まぁ赤を買ってしばらく赤のまま楽しんだ後、
みかん色あたりにオールペンするって手もアリだなぁ~

などと妄想は膨らむばかり(ノε`*)ノw


限定色とかで黄色とか出ると嬉しぃかな*。

FIATらしく
深ぃねずみ色だとか、ただの白じゃなく象牙のよぅなオフホワィトだとか
鮮やかなグリーンなんかもゼッタィ似合ぅと思ぅんだけどなぁ~*゚。+(n´v`n)+。゚*

シートも
欲をいぅならABARTH 595に標準で付ぃてるセミバケがイィ感じだったので そのまんま付けてもらぃたぃところ。



あ。でも。
千代たん放すって選択はナシなので
しばらく買ぅコトは無ぃでしょぅね( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

とりま、まずは
千代たんを乗り続けるべく主要箇所のレストアかな(ノε`*)ノw

aoちゃんに散々
『増車すればいぃぢゃん(。-∀-)σツンツン…』て言ゎれたけども
そんな維持費を捻出できるアレも無ければ 停め場所の確保も出来そぅに無ぃので

それはナィんだじぇ(乂'ω')キュッ




とゎいぇ。
きっとイィ関係築けそぅなヨカンのするステキな一台であることには間違ぃなぃ(○・`д・)b
と感じました

今のところの次期愛車第一候補ですねヾ(´c_,`*)ノ*。

いつか
千代たんよりはグッと落ち着ぃてオトナな雰囲気のオープンカーを粋に乗りこなすBBAに昇華したぃものだなぁ~(*´艸`)ε3ε3
などと妄想にふける今日このごろでしたw
Posted at 2016/12/21 23:04:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月13日 イイね!

週末★enjoy~(۶•̀ᴗ•́)۶✧*。

週末★enjoy~(۶•̀ᴗ•́)۶✧*。 こなぃだの週末は
コチラちばらきな辺り一帯関東平野は冬晴れの快晴に恵まれ

気持ちイィ日を過ごすことができました(*´ω`pq゛



まずは土曜日

ちょっと久しぶりに少ぉ~し足を延ばして
埼玉*越谷にある『イオン*レイクタゥン』へショッピングにぉ出掛け*(*゚▽゚)ノ゚.+:。


途中、橋の上など 広く見渡せるよぅなところでは
雪をかぶった富士山がキレィに見ぇてちょっぴ感激ヽ( )ノ


空が澄んでキレィだと気分もいぃですね~ヾ(´c_,`*)ノ…*



青空の下 屋上駐車場に到着



・・・・ぢつゎ。
今回のショッピングは『ぼっち』でゎなく
ぉ友達とご一緒だったんですヾ(*´∀`*)人(*´∀`*)ノ




そのぉ友達とは・・・・・



BMW*Z4Mクーペにぉ乗りのaoちゃんヽ(・∀・)ノ ワチョーイ







今回は純粋に(?)ショッピングを楽しんじゃおぅとやって来たのですが

まずはランチをば(。-∀-) ニパ

気の向くまま
ぉサレcafeな感じといぅよりは
単純に『ウマそぅ~ԅ(¯﹃¯ԅ)とゆぅ直感を頼りにぉ店をチョィスw



BUTA┣¨――――ン!( ゚∀゚)・∵. グハッ

甘じょっぱぃタレの味*炭火で香ばしく焼かれたBUTA-NIKUぁ~( ゚д゚)ウマ―でした((笑




ぉ腹も満たされたところで

ぉ店を出た並びのところ
Lake Townのmori1階にはTOYOTA系クルマが多く展示されているので
ふらり ちょっと見てみるコトに(/・ω・)/・ω・)/ャホ!

フツーなクルマには あまり興味が無ぃちょっと変態系女子アレなウチらなゎけですがw



永遠名車*2000GTヽ( )ノ



* :.゚(人)*:゚






エェのぅ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ




イマドキのファミリーCarは完全スルーで 旧車を囲んでキャッキャ言ってると
Dら~のおぢさんに
『クルマがぉ好きなんですね…( ´,_ゝ`)プw』
と声を掛けられました。


・・・・え。
まぁ そりゃぁもぅ(ノε`*)ノ((爆w



そぅそぅ

ふらっと立ち寄ったナチュラル系インテリア雑貨のぉ店で
一目惚れしてつぃ二人して購入したのがコチラ↓↓↓



木製のりんご型のカゴ

このカゴの面白ぃところはね(*^ー゚)b



元々は板状でりんご型の『なべしき』っぽぃものなんだけど


この螺旋状に切り込みが入ってて



持ち上げると しゅるしゅるぅ~ってカゴになっちゃぅの(σ`・ω・)σ



なんか北欧インテリアっぽく 遊び心とアート風味もあってステキでしょ*゚。+(n´v`n)+。゚*


これが意外とぉ安くて
思ゎず二人して買っちゃぃましたヾ(*´∀`*)人(*´∀`*)ノ((笑



夕方*すっかり暗くなる頃までぉ買ぃ物を楽しみ

ぉ土産には
しばらく来なぃ間に神戸*モロゾフのぉ店が入っていたので



子どもの頃から大好きだった懐かしのプリンを買って帰りました(*´ω`pq゛…*



久しぶり(ウン10年ぶりw)に食べたモロゾフのプリンは
やっぱり美味しかったなぁ~*゚。+(n´v`n)+。゚*



そして翌*日曜日は

風邪気味でめずらしくぉ仕事をぉ休みした たくしゃんと
遅めのランチに 地元の美味しぃピザ屋サン*placeへヾ(´c_,`*)ノ







安定の美味しさでした *。(´Д`人´Д`)。*



ちょっと残念なのは
立地がアレなせぃだと思ぅんだけども 以前はランチ&ディナーでの営業だったのが

今はぉ昼のランチタィムのみになっちゃったんですょね(´・ω・`)ショボ―ン…

とってもイィぉ店なのに 
このまま先細りで無くなってしまぅのは悲しぃのでGoogleMapにぉススメ投稿しまくろぅ(`・ω・´)ノ!!

二人して画像を撮りまくってると・・・・・




ん?( ゚д゚)




シェフの左横になにげ見ぇた缶。
無意識に『・・・・WAKOSの添加剤かぁ。』って勝手に納得してたんだけど。



※イメージです。


・・・・・んなヮケ(´゚ω゚):;*.':;ブッw


よく考ぇると
ピットでもあるまぃし 厨房にそんなモノを置ぃとくゎけなぃょね(ノ∀`)w
(近寄って見てみると フツーにスパィスの缶でしたw)←そりゃそぅだ。



さてさて✧*。
ぢつゎ今度の土曜日にもaoちゃんとゴニョゴニョな件で
ご一緒させていただく予定なのですが(´艸`)ムププ

後日そのご報告はしたぃと思ぃます٩(ˊᗜˋ*





・・・・多分。((笑w

※ネタ的には一応ちゃんと みんカラっぽぃ方向なのですが
あまり期待せず ゆる~っと生温かく待っててやってくださぃね~ヾ(*ΦωΦ)ノ 
Posted at 2016/12/13 21:49:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月05日 イイね!

歯医者サンへGO~(/・ω・)/☆彡

こなぃだの土曜日

娘*こぶたサンがぉ仕事している歯医者サンへと行ってきました((=゚ω゚)ノ



なんだか最近ね。
ぉ仕事ちぅ、よくアメちゃんなんて舐めてるのがイケナィのか
歯がビミョーに痛ぃよぅな気がしてて

『コレはもしかして もしかすると虫歯なのかもしれなぃ・・・・』

そぅ思ぃ始めると なんだか気になってきて。


こぶたサンに言ってみると
出来るだけ早く予約入れてあげるから来なきゃダメだょ(`・ω・´)ノ!!

そぅ言って
段取り組んでくれました(ノω`)ノ



それにしても
歯医者サンなんて行くの どんくらぃぶりだろ(⊙ლ⊙)w



前日。
ぉ仕事終わりのこぶたサンが
近くのケーキ屋サンでちょっぴぉ高ぃプリンをいっぱぃ買ぃ込み
片手には歯医者サンの問診票を持ち やって来ました。
(ウチからすぐ近くで一人暮らし)


ママちゃん。
明日はね、通常1時間のところ特別2時間
時間取ってもらぇるコトになったから

ぜったぃ!ぜぇぇぇぇぇ―ったぃ!遅刻しなぃでね!
んで
この問診票をぉ家で書いてから持って来てねッ!

そしてコレ。(プリン)
『皆さん、どぅぞ~ぉ召し上がりになってくださぃね~(´0ノ`*)オーホッホッホ!!』
っつって持って来るんだょ?

みんな なにかしら手土産持って来るんだけど
ママちゃん、きっと何も用意してなぃだろぅと思ったから買っとぃたんだからね。

・・・・食べちゃダメだょ?ちゃんと持ってくるんだょ?(o`ω´)σ



なんだよぉ~・・・・
なんだかすっかり逆転じゃね?

ママのがなんだか頼りなぃ人みたぃぢゃん(ノ)ω(ヾ)
(実際あんま頼りなぃw)


確かに 
な~んにも買って用意などしておらんかったが(ノε`*)ノ((爆w
(ホントにダメな人www)



そんな*こんなで
何から何までこぶたサンに用意してもらぃ 行って参ったヮケでありますが。


結果から申し上げますと
『虫歯』でゎなかった。

でも
もぉぉぉぉ―っとショックだったコト


歯周病だ。と診断されたコト。





ししゅぅびょぉぉぉぉぉ―――?!




いゃ。
世の中、成人の8割以上は歯周病にかかってるってゆぅデータを聞ぃたコトはあるので
まぁ自分がかかっていても何の不思議も無ぃとは思ってたんだけども。


数年前にこぶたサンの専門学校の実習(参観日)で歯周病チェックをしてもらったときも

歯磨きは かなり磨き残しも少なく合格点

歯周ポケットの深さチェックでは、ほぼ どの歯も2mmと至って正常。
歯茎も腫れも赤みも無く、出血も無ぃ。(それは今回も同じ)

一般的『歯周病チェック』といゎれるところで引っかかることは無かったゎけです。

もちろん自覚症状なんて全くナシ。


駄菓子菓子。

今回 レントゲン画像を撮ってもらって
立体CT画像で説明をしていただぃたんだけども

外見的には分からなぃところで
歯の根っこ(特に奥歯)が溶けて短くなっていて 歯を支ぇている骨がいくらか溶けてぃて・・・・・。

このまま進行していくと
あと20年後*30年後には歯が抜け落ちてしまぅ。かも。

まさに『歯抜けBBA』になってしまぅといぅ この衝撃の事実!ガク(((( ;゚д゚))))ブル


この頃
アメちゃん舐めてると なんとなぁ~く歯がしみるよぅな感じがしていたといぅのは
虫歯なのでゎなく
骨が溶けて下がってる分 歯の根元(エナメル質がなぃため痛みを感じやすぃ)が少し露出していて
知覚過敏的症状からくるものだったのだそぅ。





あたしの場合
この症状の進行は日頃から奥歯をしっかり閉じている(歯を食いしばってる)コトからくるんだそぅで

正常な状態といぅのは
普段 唇は閉じていても歯は少し開いてる(力が抜けている)状態が好ましぃとのこと。


なので
ちょっと意識して口の中で力を抜ぃて 歯は開ぃてるよぅにするよぅに心がけよぅと思ぃました。

それと
定期的に歯のクリーニング(PMCT)を行ぅことで細菌に強ぃ状態を保つコトが出来るんだそぅ。


先生の丁寧な説明のあと
こぶたサンが特別な装置を使ってクリーニングをやってくれました(ノ*´_●`)ノ

通常、諭吉2人分くらぃ(?)のところ 家族割引でタダヽ(・∀・)ノ ワチョーイ



つぃこなぃだ
今NHKの朝ドラでやっている『べっぴんさん』を見てるんだけど
あたしにとっては懐かしぃファミリアの子ども服の創業者がモデルになった題材のドラマで

こぶたサンが小さぃ時にもよくこのファミリアのぉ洋服を着せてたょね~(*´艸`)ε3ε3
っていぅ話から

こぶたサンの小さぃ時のアルバムを開ぃて あれこれ思ぃ出話に花を咲かせていました


そんな小さかったこぶたサンを思ぃ出してたばかりだったので
よけぃ目の前で歯科衛生士としてあたしの歯のケアをやってくれている姿っていぅのが
なんだか不思議といぅか

それなりに立派に育ったモンだなぁ~・・・・なんて。((笑

なんとも言ぇなぃ気分でした*゚☆゚+。゚*


歯周病にかかってるってゆぅ事実は結構ショックだったけどもw
事実に気づけたことは良ぃことだし

我が子の成長した姿を見ることも出来て
なんだかイィ一日でした(*´艸`*)*。


みなさんも
自覚症状の無ぃ方も是非 歯医者サンには行ってみてくださぃね(・`д・)b

さし当り問題はたくしゃんだゎ。
あたしの知る限りこの10年以上歯医者サンには行って無ぃからなぁ・・・・。|///|ョω-)))
Posted at 2016/12/05 23:24:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

MT SportsCar女子会❤ヾ(*´∀`*)人(*´∀`*)ノ❤

MT SportsCar女子会❤ヾ(*´∀`*)人(*´∀`*)ノ❤皆さま☆ども ぉひさしぶりです(´ω`)_ _)ペコリ

前回ブログからほぼ3ヶ月ぶりの更新でしたw



この間もぢつゎ
なんだかんだ結構みん友サン方々に遊んでいただき
ぉ陰さまで かな~り充実した日々を送っておりました(ノε`*)ノw


遠く、福岡から(しかも下道プレイw)そして愛知からといらっしゃったぉ友達との
つくばプチツー(/・ω・)/・ω・)/・ω・)/Yhaaaa―!!



その翌週には
三重のS15乗り女子のぉ友達、SAYAKAちゃんにぉ逢ぃしに

大黒でのS15*FDのオフ会へと潜入(。-∀-) ニパ





黒ぃFD乗りのまなぴちゃんとも偶然ぉ逢ぃすることが出来
ぉ友達になっていただきました(*´ω`pq゛

その向こぅ、白ぃS15はご主人サマ
ご夫婦揃ってめっちゃカッコいぃ~ヽ( )ノ



違和感なぃふぅに並べてみる(⊙ლ⊙)ププw



これをチャンスと
以前からぉ逢ぃしたぃなぁ~彡と思っていたAYAちゃんをぉ誘ぃしてみたところ
快く来てくださぃました(w´ω`w)*。

そして



前月、息子クンが納車されたばかりの86の大黒デビューってことで
この方もご一緒くださぃましたょ(*´艸`)))ウフフフ*。



んで

こなぃだの土曜日は かねてから
『成田へ 飛行機見に行きたぃね~…( ´艸`)( ´艸`)』って言ってたaoちゃんのぉ誘ぃで

MT SportsCar女子プチツー&撮影会を企画してみました
(*゚▽゚)ノ゚.+:。

今回は気候も良ぃので イヌのPECORA(イタリア語で羊ですw)もぉ供に


ウチの地元*あみプレミアムアウトレット駐車場にて
ヾ(*´∀`*)人(*´∀`*)ノ集合――ッ!!ヾ(*´∀`*)人(*´∀`*)ノ


この時点でちょっと雲の多めな空模様・・・・・。
でもきっとこの後 晴れるハズと思ぅんだけども(*´艸`)


とりま
プチツーリング気分を味わぃながら移動し
成田*EasyLifeCafeにて



わぃわぃランチタィムヽ( )ノ



オーガニック系のカラダに優しく美味しぃランチが食べられるぉ店*。

メニューがどれも魅力的でなかなか決められなぃ~(ノ)ω(ヾ)w



あw
この赤ぃヘンなのオリジナルキャラクター、気になるでしょ?(*ノω゚)ノチラッ



このコ、エリックってゆぅんだそぅで
このぉ店にゆかりのある人達に連れられて
世界中を旅してるらしぃです(*´゚艸`)))

国際空港のある街、成田ならでゎな感じなんでしょぅかね~(*´艸`)ε3ε3



ラテアートが可愛ぃのも評判なんだそぅで(*´艸`*)ゥフ




大満足のあとは
少し離れたところにある
『さくら山公園』といぅところへ(((((((((((っ・ω・)っ(((((((((((っ・ω・)っ(((((((((((っ・ω・)っ(((((((((((っ・ω・)っ



ココは何年か前にほぼプロカメラマン(!)のくろまセンセーに
飛行機がとっても綺麗に見ぇるスポットとして連れて来ていただぃた場所(*´∀)b

ランチが終ゎる14時前後が離陸飛行機の見ごろだと情報を得ていて
空も澄み渡り、絶好のタィミング٩(ˊᗜˋ*

轟音とともに離陸直後の巨大な飛行機を間近に見ることが出来
テンション最高潮(*≧∀≦)ノaha~



(*≧∀ノ[◎]ゝ



・・・・てかw
あたしの撮った写真じゃ その『スゴィ!!!(*≧∀≦)ノの迫力は伝わらなぃかぁ~…(ノ)ω(ヾ)




・・・・・でもめげずに(ノε`*)ノw

望遠を駆使して着陸の様子も撮影



キタキタキタキタ――…




着陸ぅぅぅぅぅ―――ヽ( )ノヒャハ―



飛行機もエェのぅ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ



aoちゃんも



AYAちゃんも


(撮る人を撮るwww)

あ、momoちゃんのコト盗撮しそびれちょった(ノε`*)ノ失敗w

皆さん思ぃ思ぃに楽しまれてたみたぃでヨカッタぁ~*゚。+(n´v`n)+。゚*

ちょっと遠くから来てくださった
aoちゃん*momoちゃん*AYAちゃんをぉ見送りした後

地元*ちばらき人のみぽりん♪とあたしは
もぅしばらく空を見上げ


成田のゆるキャラ『うなりクン』と飛行機( ゚∀゚)・∵. グハッw












充実の一日でした~*´∇`)人(´∇`*

遊んでいただぃた皆さん 
ありがとぅござぃましたヾ(*´▽`*)ノ
Posted at 2016/11/13 23:27:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | ぉ散歩 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰ブログ☆*。 ~ご報告~ http://cvw.jp/b/1138118/46359465/
何シテル?   09/02 22:36
fooh(ふぅ)と申します( ・ω・) _ _) ペコリ☆彡 クルマBAKAな相方*たくしゃんとの人生を機に 同じ方向を歩んで行こぅヾ(´c_,`*)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

紅葉を見にい紅葉!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/13 13:04:29
出張ついでに四国-岡山の旅!前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 10:46:40
れおんとの出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/30 00:31:01

愛車一覧

ダイハツ コペン コペたん (ダイハツ コペン)
仲良しのお友達 ピケちゃんより お譲りいただきました( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )♡ 車高も車 ...
ダイハツ ミラジーノ Ginoたん (ダイハツ ミラジーノ)
なにかとアレなコばかりな我が家の必須アイテム Ginoたんです(`・ω・´)ノ!!☆ ...
トヨタ スプリンタートレノ はちコさん (トヨタ スプリンタートレノ)
義母Kemyさんのサーキット用ドリ車です★ニヤ(・∀・)ニヤ 内装引っぺがしドンガラ仕 ...
マツダ RX-8 千代之丸 (マツダ RX-8)
映画『ワイルドスピード3 TOKYO DORIFT』ヒロイン*ニーラちゃんの愛車として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation