• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃんマンの愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2008年7月14日

GS430足回り交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
もちろんDIYで交換。
交換にはそれなりの工具がいるので不安な方はプロにお任せするほうが良いと思います。
でも、今回は車高調なので後々メンテ、調整をする場合のためにも自分でやっておけばトラブルにも対処できると思いチャレンジしました(^O^)V
2
まずはボンネット。エンジン横のカバーをポチポチっとはがす。ホックは真ん中を3mmくらい押し下げるとはずれます。1箇所だけプラスチックのネジ。
画像はショック上のもっこり。まずはこれをはずす。14mmのネジは結構締まってた!
悲しいことに右側1本ネジをつぶして入れてある・・・
製造ラインの適当さが伺え悲しいです・・・・
3
これはリアー側。
面倒なことに、内張りを全部はがさないといけない・・
私のは空気清浄機がトランク奥上にあるため大変苦労しました。ほとんどホックでとまっているので他は簡単にはずれます。430のAVSは40度反時計まわりで引っこ抜く。配線は目クラして暴れないように。3箇所ネジも硬かった!
4
まずはリアーから。
ホイールをはずして、足回りを下から受けてるアームのネジ4箇所(一番奥、ショック下、ディスクの裏側のネジ、スタビライザーのネジ)一番奥は緩めるだけでいいと思います。左側のスタビライザーと一緒にハイとセンサーが付いているので取り付けるとき向きを間違わないように。間違えるとAFS OFFランプが消えなくなっちゃいます!!(ken♪さん談)
純正ショックの真ん中辺りにもネジ止まってます。(赤丸部分)
丁度インナーカバーに隠れてます。内張りちょっとめくったら赤矢印はずす)見えるのでそれもはずすとショックは下に落ちます!

途中ですがちょびちょび更新していきます。
自分でチャレンジする方!疑問があればメールください!!画像が少なくてすんません。
5
さて、フロント
アッパー部はずして。
6
スタビライザー&ABSホース&ショック下はずして。
7
サスを囲ってる17mmのネジはずして。
通常これを抜くには特殊工具が要ります。プーリー抜きでもできるかな?私はDIYなので、ボルトをつぶさないよう、いらないナットを軽くはめてトンカチで軽くポンとたたくと外れます。決して無理にたたかないように。抜けなければ特殊工具の準備が必要です。
ここまで外れたら楽なもんです。
8
交換完了!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調スプリング交換

難易度:

キャリパーLEXUSロゴ貼り付け

難易度:

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ツヤエキスパートでコーティング

難易度: ★★

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月15日 0:13
はじめまして。たけちゃんマンさん大概ご自分でされるなんてすごいですね。

当方車もパソコンも初心者の親父です。今後とも参考にさせて下さい。
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年8月15日 18:45
車いじるだけの工房がほしいです!
ぜんぜんすごくないですよ!
やる気があれば!!!

私もパソコン暦は長いんですがぜんぜん上達してません・・・
車のことなら何でも聞いてくださいね。

プロフィール

50まわって今だDIYにはまってます。何でもやりたい病・・・任せたら安いものを工具買ってまでやっちゃいます(vOv)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
趣味に合わせて結局ハイエースになりました。 ★カスタム内容★ カロッツェリアSDナビケ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
5速 ターボ 荷物運びの大事なエブリィ あと1ヶ月で車検も終わり。 うっちゃおうかなぁ~ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて買った車。 ターボじゃないよ。 ソレックスに弁当箱みたいなCDI 他いっぱい。前後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
なつかしい~ このころはデジカメがなかった。 Eウイング16インチでいきってたような?? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation