• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月12日

愛車紹介の更新 (NA8C)

愛車紹介の更新 (NA8C) くどいようですが、また愛車紹介の更新シリーズですw 今回は NA8Cの愛車紹介ページ を更新してみました。この頃は銀塩で撮った写真をスキャンするとか、友達が持ってるデジカメのデータをもらうとか、そういうレベルなので、写真数も品質もかなり限られてきます



コイツが10年くらい私をマツダ党に仕立てあげました。ホント、良いクルマです。それまでに乗ってたクルマ達(いつか書こうとは思ってますが)と違って、少なくともどこに手を入れたか、どこを変えたか、どこが壊れたことあるか、などの履歴がある正真正銘の新車。それだけに、中古パーツは可愛そうだとかよくわからんことをいいつつ、基本的にパーツは新品をつけ、そうしてお金がどんどん無くなっていくことになりますw すぐに資金が底をつきましたね。そっから先は、消耗品に金をかけるか、走らずにお金を貯めてパーツを買うかのジレンマに悩まされていくことになってくワケですよ。あの頃のおいらに資金援助してあげたいですよw

でもホント、この車に乗って、オープンカーって楽しいナーと、思ったワケです。当時はそれこそ雨・雪さえ降らなければいつでもどこでも開ける、みたいな。真夏の昼でも開けてましたからね。アホでしたよ。でも今思うと最初の車検まで乗ってなかったんです。自分的にはもっと長くのってたつもりでしたが。。。今こうしてまたカブリオレな車に乗ることになるなんて、手放すときは考えもしませんでしたけどね。次オープンカーに乗るのはおじいちゃんいなってからかな、なんて。人生わからんもんですナー
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/12/12 09:37:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

口直し
アーモンドカステラさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2012年12月12日 10:02
こんにちは。

うちのNA6CE、全く乗ってあげれてません。
乗らないとバッテリーあがっちゃいそうです。
マフラーをノーマルにしたせいもあります。
あの爆音が懐かしい。
コメントへの返答
2012年12月12日 22:20
たらおさん、新車から乗って今でも維持されてるんですよね。素晴らしすぎです!今の時期、日中の日が照ってる時は最高デスよ!是非週末にでも乗ってください!
2012年12月12日 10:54
私も刺激されて、昔のアルバム探してみましたが、車の写真撮ってないんですよね~。
子供の写真ばっかりで(笑)

E65の時は、撮ったなずなんですが、HDクラッシュで無くなりましたし。
昔買った、デジカメ(ソニーサイバーショット)は、一時、子供のオモチャに成ってたので、メモリースティックの所在も不明です。

こんな事に成るなら(笑)、ちゃんと保管してれば良かったです。(涙)



コメントへの返答
2012年12月12日 22:21
そうなんですよ。結構昔の写真って無いんですよね。たしかに子供の写真は沢山ありますwそれじゃないんだよーってw
2012年12月12日 11:19
こんにちは。

シリーズも最終回ですか?^_^
私もNlogさんに刺激されてF13の愛車画像変更しました。私もユーノスロードスター買おうとした事あります。独身の時から乗っていた三菱が古くなったので奥さんユーノスロードスターの中古車を買いに行こう!と家を出たんですが帰ってきたらBMW Z3の新車を注文してました、あはは。
あの時買っていたらFDを経由して今はCX-5とアテンザの2台体制だったかもf^_^;
コメントへの返答
2012年12月12日 22:24
基本最終回デスね。。。ネタ切れデスw

Z3、うちも検討しましたねー。結局予算的に無理立ったんですが、あの時にZ3行ってたら今頃M3かなー
2012年12月12日 11:48
いわゆる走り屋にとってロードスターやFD3Sは一時代を築いたクルマたちですね。

自分はソアラの前はJZX90系のツアラーVに乗っていましたが愛車紹介用の写真が無かったので掲載してませんでした(もう少し写真を撮っておけば良かった・・・)

この2台はダークグリーンでしたがR8で初めてホワイトの車を選びました。

そういえばNiogさんは代々白色を選んでいるんですね!
コメントへの返答
2012年12月12日 22:27
唯一乗った赤が大破デスからねwやっぱり白がいいのかなとw

ツアラーV!あれはほしいと思った時には無くなってて残念でした。今ああいうのがあったら結構いいと思うんですけどね。MARKXにMTがあったらねーなんて。何度も思いました
2012年12月12日 12:23
こんにちは!
過去の愛車、過去の自分、思い出すってなんとも言えない気分になりますね。

私も影響されまして過去の写真捜しましたらね、とびっきりの笑顔でレンタカーの前でポーズしてました、レンタカーの写真ばっかり笑
一人笑いながら布団入りました。
コメントへの返答
2012年12月12日 22:29
ひっそりさん、写真なくてもいいから、当時のおとぎ話シリーズしてほしいです。R32やスープラ時代。結構楽しみに待ってたりします~♪
2012年12月12日 19:22
ロードスターも本当に走らせるのが楽しい車ですね。レンタカー屋でアルバイトしてる時に、真っ赤なロードスターの納車引き取りは奪いあいをしてました。ツナギを着て幌全開にしてたので、交差点で止まる度々に目線が痛かった。ステアリングに遊びが全く無くて、オーディオ操作しようとしたらハンドル切れちゃうし、アンダーパワーなんですが、軽量フライホイールでも組んで有るかの如く、レスポンスの良いエンジン。ちょいと出掛けるだけで、非日常が味わえる、そんな印象の車ですね。この車が基準軸になると近代的国産車はNGになってしまいそうですね。次期モデルはアルファスパイダーと共有で1トン切る何て噂も。楽しみですね。
コメントへの返答
2012年12月12日 22:32
ホント、次期種も楽しみデスよね♪

バイトで乗れるってイイですね!NA8Cもシリーズ2はたしじゃ多少なりとも軽いフライホイールが使われてたんですよね。パワーは無いくせにレスポンスはとても良かったデス!
2012年12月12日 22:28
僕は9年ほど前に初めて買ったオープンカーが10年落ちの1.6NAのオートマで、試乗の時にブレーキが壊れているのかと思いました。(ファミリーカーのカックンブレーキではなく、じんわり効くブレーキなんですよね。)
しかしまぁ、ATがしょうもなくて、走りはまるっきりとろかったですが、それでも、オープンドライブの楽しさ、ライトウェイトの爽快さ、ハンドリングの軽快さ、は実に印象的で、そんで、今の屋根開きおバカにいたるわけです(^^;)
ロドスタ語るとマジに止まらないので、このくらいにしますね(^^;)/
コメントへの返答
2012年12月12日 22:35
お。本職のロドスタ乗りの方がいらっしゃいましたね!赤カブ望さん、NA、NB、NCと乗り継いでて、その上で1カブを経てZ4デスよね。。。改めて書くとスゴすぎるw

お会いしたときには是非カブリオレライフを語り合いと思ってます!
2012年12月12日 22:45
こんばんわあ
当時僕はSW20乗ってましたよ
初のリモコンロックに
あの頃はリトラクタブルライトの時代でしたねえ。
デザイン、ギミックに、こだわってましたあ

プチオフしませんか^^;

コメントへの返答
2012年12月12日 23:03
リトラ、イイですよねー。SW、好きでした。ターボも良し。NAも良しでしたね。あれがまた速い人が乗ると全然ついていけなかったナー

オフ会、年明けにでも企画しようかと企んでます~

プロフィール

「やっぱポルシェは売れねーな」
何シテル?   01/12 15:43
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation