• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月22日

ダイハツBoon X4試乗記

ダイハツBoon X4試乗記 先日の辰巳にて、Car-catさんのお友達さんを紹介して頂きました。ダイハツBoonX4での登場です。知ってる人いますかね。この激レア車。試乗車なんて絶対になさそうな、競技ベース車両。前のストーリアベースのX4は見に行ったことがありましたが、展示車も試乗車も、無いというか用意するつもりもないし、完全受注生産なので値引きも出来ないし、納期も最低3か月待ちますみたいな、そんなレア車。そして渡されるキー。こういうの好きでしょ、と。大好物です!

というワケでC1を走らせて頂きました。まず見た目から

斜め前





斜め後


なんていうか、これぞハッチバックってカンジですかね。いや、ホットハッチていうか、普通のお買いものクルマ。でも、乗り味は激辛デス。クルマに全然興味ない人からすれば、なんじゃこりゃ的な。少なくともこれで助手席にうちのヨメを乗せたら絶対ブチ切れること間違いなしw でも運転してる人は実に幸せになるという

助手席のcar-catさんから、基本5,000rpm以上回してくださいとの指示が入ります。たしかに4,000rpm以下はトルクが細い。いわゆる下はスッカスカというヤツです。でも5,000rpm超えるあたりから官能的なサウンドと共に、実に素敵な加速がw 8,000rpmまではキッチリまわります!そしてギア間が実にクロス。常時5,000rpmで繋いでいくカンジはまさに絶妙の一言。1リッター以下とは思えません。そして車重の軽さ(1t以下?)も効いて、実にひらひらと加速していきます

笑ったのはそのローギアードなファイナル。100km/hで5速5,000rpm弱w うるさすぎw なんじゃこりゃーってカンジなんですが、もう常時笑いが止まらないカンジです。これだと高速巡航はキツそうですが、なんていうか、絶えず全開?60-80km/hくらいでクネクネしてくテクニカルな峠とか、恐らく最強なんじゃないでしょうかねこれ

軽く走っただけでもわかるこの楽しさ。素晴らしいです。しかし全然中古で見ないし、あってもすごい高いし。すっごいレア。でもこれは全然万人受けしないなーw 過激な遊びクルマが欲しいと思う私でさえもしり込みするレベルです。この過激さ、恐るべしです、ダイハツBoon X4

突き詰めていくとこうなるんだなと思ったこのクルマ。きっとすごいクルマなんだろうと思ってましたが、こんなにすごい硬派なクルマだったとは。予想を大きく超えてきてビックリです。こんな貴重な体験させて頂きまして、car-catさんとお友達さん、ホントありがとうございました!また乗せてね♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/09/22 18:21:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢志摩ツーリング
nogizakaさん

【前編】100万円の予算で、古くな ...
ひで777 B5さん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

5/19 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【カメラ】ばら🌹、2025。2回目
おじゃぶさん

Phil Collins - Su ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年9月22日 18:27
これって、兄弟車のパッソにはないバージンのやつでしたっけ?
実に楽しめたようですね。
ブログレポから生き生きと伝わってきます。
でも、こういう尖ったクルマって、「実際に所有するとなるとちょっとキツイかも・・・」と思いませんでしたか?
そこらへんの兼ね合いがなかなか難しいものだと、思い悩む今日この頃のわたくし(^^;)・・・
コメントへの返答
2013年9月22日 23:25
メインが、どうしてもミニバンになったりするならば、サブカーでこういった思いっきり過激なのはありかなーなんて思った次第です。過激度だけで見ればスーパーセブンとかと同じレベルなような気がしますよw

そうそう。Toyotaでいうパッソですね!
2013年9月22日 18:28
「バージン」でなく、「バージョン」m(--;)m
コメントへの返答
2013年9月22日 23:26
バージンですかー

私はむしろベテランの方が好みってそんな話じゃないですね。失礼しましたw
2013年9月22日 18:31
調べちゃいました。
名前の通り、ブーンって走るんですね 笑

MT早く決めましょうよ~~!
car-catさんと同じようにスイフトスポーツもいい感じですね(*^^)v
コメントへの返答
2013年9月22日 23:28
そうなんです。まさにブーンっていきますw

MTは急がないことにしてますが、方向性は大体決まってきたんで、そろそろきまりますかねーってカンジです。。。まだわかりませんがw
2013年9月22日 18:37
こんばんは!
なんだか楽しそうなクルマ乗りましたねぇ。ていうかMTならなんでも楽しめてしまうきがしますよ(^^;;セカンドマシーン選びはますます混迷を極めてますね!楽しみです!
コメントへの返答
2013年9月22日 23:28
今回はセカンドカー探しという観点から見ると番外編ってカンジでしょうか。アレを所有するには年をとりすぎましたw でも思い出すとまた乗りたくなっちゃうかなーあれw
2013年9月22日 19:09
こんばんは♪


おっしゃる通り私の所有期間も長距離は厳しかったので走行距離が延びない延びない(笑)




でもアドレナリン全快の車ですよね!?(笑) ちゃんと下の薄いトルクを補うように忙しくギアを掻き回せばしっかり速い!!という全てにおいて忙しい車です(笑)
コメントへの返答
2013年9月22日 23:30
そうなんですよ。半ば強制的にレッドまで引っ張らされて、しかもシフトアップがすふきちゃうw ほんとスゴイクルマだなーって思います。走行距離、伸びないでしょうねーw あれで箱根行ったら箱根についた時点でもう満足してそうw でもあれで狭めな峠、ヤビツとか?いったらすごいたのしいでしょうね!

ほんと、こんな貴重な体験させて頂きまして、まことにありがとうございました!
2013年9月22日 19:38
こんにちは♪

ストーリアもアツかったですもんね~!
5速100キロ5000回転って確かになんじゃこりゃーっていう楽しさですね!軽自動車のMTは結構そんな感じですよ(笑)とりあえずレブまで回しとけみたいな(^^ゞ良いですよね、使いきり!
コメントへの返答
2013年9月22日 23:32
ストーリア版のX4は乗ったことないんですが、ブーンより過激だったと聞きますw

軽自動車のMTってたしかにローギアードでしたね。昔Beatを代車に出してもらった友達と死ぬほど走り倒して、すっげーおもしれーって思ったのを思い出しましたよ。あれたしか10,000rpmくらいまでまわりましたよね
2013年9月22日 21:56
これって、シャレードの新型(素爆)
コメントへの返答
2013年9月22日 23:33
そっか。。。時期的にあの伝説のシャレード・デ・トマソの後継にあたるんですかね、あの車は。。。懐かしいなぁ。。。

プロフィール

「やっぱポルシェは売れねーな」
何シテル?   01/12 15:43
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation