• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月14日

F10(523i)試乗記

何か月か前に6カブ君にリコールのご案内が来てたのをすっかり忘れてたんですよね。なんでもプロペラシャフトの付け根が破損する恐れがあって、破損すると走らなくなるとか。炎上するとかじゃなきゃ急がなくてもいいかとほっといてたら、営業さんがシビれを切らして連絡してきてくれました。代車出る?用意するからすぐもってこいとw

で、1泊2日と短い期間ではありますが、F10の523iを代車で出して頂けました。感謝感謝です。F10といえば、何気に出たての頃に乗った535以来だったり・・・あ、D5には何度か乗ったなw F30の320には乗ったことがありましたが、320も523も何気に同じエンジンで同じ8ATでも、523の方がファイナルがローギア設定なんですよね。320は3.154、523は3.231。車重では250kgも違いますが、このファイナルの差がどうなのか。て、何気にこのファイナルってウチの6カブ君とも一緒なんですよね

535はここに
D5はここに
F30(320)はここに
それぞれ試乗記を過去に書いてあるので、もしよかったら見たってください

よくよく考えてみたら全然時間がなかったので、ほんと移動だけでしか乗れませんでしたが、それでも無理やりC1に乗る私w お。空いてるじゃん♪というワケでC1外回り経由で回り、辰巳で休憩



LCIのM-performance的な感じのモノです。なかなかカッコいいですよね



ホイールが通常のMspと違って18インチ?前後異形(前245後275)の珍しいタイプです。こんなパッケージあったんだ



内装がとてもスポーティで好印象。何気に革シートじゃないのも味があっていいですね!

乗ってみて最初に思ったのがやっぱり着座位置。バシって決まるのは、ほんと良いです。気持ち、F30より低めに座れてとても良い感じがしました。また、座ってみて印象的だったのはパネル類。なんかメーター類の映り方が妙にかっこいい・・・なんじゃこの未来的なものはw 同じF系でこうも印象違うんかとちょっとびっくり。ナビもかなり見やすくなってるなぁ。これ、6カブのソフトのアップデートで同じのに変えられないかなぁとか。何気に回生ブレーキの表示が右から左へと6カブと逆向きなのが面白かったりして。なんで向き変えたんだろ、とか余計なことに気づきますw ほんと、どうでもいいw

で、肝心の乗り味なんですが、意外だったのがフィーリング。昔F30に乗った時よりももっとスムーズに感じました。あれ?これほんと過給機付き?って思うほどNAチック。いや、シルキー?なんか前乗った時は、あーこれがシルキーシックスと直4の違いかぁって思ったんだけど、なんか今回はその辺が全然気にならないというか、お。スゲー、スムーズじゃんって普通に思えるカンジです。もちろんパワーフィール的には535とか640などのN55エンジンとは全然違うし、言ってしまえばパワー不足感があるんですが、なんとなくギア比と車重とボディ全体のスタビリティに対して、ちょうどいい塩梅のパワー&トルクかな、なんて思えました。安心して踏み込めるというか

ハンドリングに関しても、640はもちろん535より軽い分、特に鼻先が軽いのかな、なんか軽く回る感じがしました。オンザレール感覚が際立っているというか。乗ってる楽しさ、運転する楽しさのバランスがちょうど良いと。言うのが率直な感触です。やっぱBMWって味付けがいいんですね。決してエンジンサイズが小さいことをネガティブに見せない。ドライバビリティは全く損なわれてないと。そこにとても感心しました

でも久しぶりにこれ思いました。これ、このまま右ハンのMTでないかなぁって。いや、このサイズのクルマでMTってもう無いじゃないですか。M5とかね、535とかじゃなくていいんですよ。528ですらなくてもいい、この523でMTだしてくんないかなって、なんかそんな風に思っちゃいました。このポジションで、このコンソールの高い位置からシフトが出てたら・・・このドッシリ腰を据えて座った状態でシフトチェンジが出来たら・・・そんな妄想にふけってました

F30でMTあるからいいじゃんって話もあるんですけどね。ここは敢えてF10でMT乗りたいなとか、久しぶりにそんな無茶なこと考えちゃいました。出たら買うんだけどなぁ。あ。屋根が開かないかw って結局そこかって話デスw

でもなんか、やっぱF10っていいネって思いましたよ。こうなると523dもちょっと乗ってみたくなりますね。ファイナルが2.929とハイギアードになる変わりにトルクが10kgm以上太くなる。エンジン的には鼻先がちょっと重くなるんですかね?523iと528iがある上で523d、なんか似たようなのばっかでカブってるなぁなんて思ってたけど、実はかなりすみわけ出来てるんですかねこの辺は。なんて思った次第デス

明日は雪が降る前に返したいなぁ。それまでに6カブ君治ってるかナ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/02/14 00:34:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

2りんかん
THE TALLさん

デフォルト
ふじっこパパさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年2月14日 7:37
こんにちは(^.^)
新しいクルマって、四発ターボは滑らかな回転するし、ATのダイレクト感はスゴいし、ディーゼルエンジンだって静かだったり、駆動方式だってもはや大差なかったり、89Z4の20iにいたってはスピーカーから合成音を出してスポーツカーらしいサウンドを聴かせてくれたり、技術進歩の著しさには感心させられるものですね!
そんなこんなでおバカで個性的なクルマはめっきり減って、似たようクルマが増えたような気もしますね(^_^;)
コメントへの返答
2014年2月14日 8:00
どうもです!

4発ターボ、ほんと思った以上にスムーズですよね。改めて良いエンジンだなって思いましたよ。89のZ4はスピーカーから音まで出るですか。どんなもんなのか是非聞いてみたいもんですなw そのうち電気自動車にも排気音が出る時代になるかもですw

しかしこの大雪でクルマ返しに行けるのだろうか・・・
2014年2月14日 8:13
私は523iは乗った事が無いんですが、同じディーゼルでも320dより523d(誇大表示は止めて欲しいですね)の方がエンジンも静かで滑らかに感じました。車格の差だけなのか、ちょっと不思議です。

MTと言えば、今度のM235iはMTの設定がありますから、いかがですか?直6ターボの唯一のMTですから、きっと楽しいですよ〜。
コメントへの返答
2014年2月14日 10:43
どうもです!

ふふw たしかに、素直に520でいいですよねw 中国とかは520Lとかもあったような気がするし。お国の事情に合わせてネーミングが変わるんですねぇ

M235はかなり気になってます。N55+MTの組みあわせ、これがもう最後かと思うとかなり揺らぎますw
2014年2月14日 8:28
おはようございます。
4発ノーマルなら、エンジンサウンドと車内侵入音!何故か3より5で比べるとチューニング上手に仕上がってスポーツしてます。

シートも革シートでより不思議と身体がサポートしますよね?妻も私も革シートと比べるとお尻等滑らないので身体が固定 安心感あり疲れません。(細い身体(笑))
私の6発と比べてやはり、軽いので曲がる止まる。これはいいですね~♪
同じ感想です。(^-^)

エンジンは、4000回転以上は6発ですが4発でも気持ち良い。
車内が静かだと、6発と4発の違いは高回転の伸びと中速コーナーでの立ち上がりでしょうか?
速さは、なんと言ってもターボ 少し弄れば日本のターボ馬力は直ぐに出るので魅力ですね!

6発のシルキーシックス!
「クォーン♪」の感激は今も僕を笑顔にしてくれます。
MTが出ればBMW 会社らしく好印象ですよね♪
コメントへの返答
2014年2月14日 10:49
どうもです!

あら。Z4とかだけじゃなく523にも噂のアクティブサウンドエンジンが導入されてたんですね。全然気にならなかったなw 音?普通に静かだったような気がするんですけどw

シートは良く見ると外側がアルカンタラ?で真ん中がナイロンのハーフ革ってヤツだったみです。なかなかいいシートでした。私の体は細くないですがw でも鼻先が軽いのはなんとなく感じれました。ハンドリング、いいですよね

4,000rpm以上はたしかに気持ち良かったですよ。これは多分ディーゼルとの違いが大きいとこでしょうね。その代りディーゼルには下からのぶっといトルクがあると

ディーゼルもだけど、機会があったら直6NAのF10にも乗ってみたいですね。かなり評判たかいから。今乗ってみて4発ターボとの差を感じてみたいですよ
2014年2月14日 9:14
こんにちは♪

雪ですね!返却大丈夫でしょうか^^;雪でもオープン?笑
個人的にBMWベストバイは523iだと思ってます!ホント、エンジンパワーもちょうど良い感じで、スポーツモード入れておけば街中でもグイグイいけて楽しいですよね。上の伸びも気持ちいいし、4発の音もなかなか味わいあると思ってます。
コメントへの返答
2014年2月14日 10:51
どうもです!

かろうじて雪が積もる前に帰ってこれました。雪でオープン?勘弁してw

お。523はベストバイですか!D5に乗ってた人とは思えないお言葉でw そうそう。そういえばレーンキープとかなんかもついてるし、エコプロモードとか、いろいろ面白そうなもんもついてるんですね、今時のF10には。時間があればあの辺でもいろいろ検証してみたかったですよ
2014年2月14日 15:09
こんにちは!

BMWの四発ターボと言ったらF1のイメージです!

雪の中のオープン、素敵じゃないですか。スキーしてるみたいで。オープンカー持ってたらやってみたいです!
コメントへの返答
2014年2月14日 15:41
どうもです!

意外と走ってるうちは雪は車内に入ってこないですからね。って実はやったことあったりしてw でも今日みたいに降ってる日はやりたくないなぁw

BMWの4発ターボったら、基本的にはF1なんですねぇ。考えてみればBMWってターボの歴史長いから、ある意味ノウハウはすごいもってるんですね。納得です!
2014年2月14日 19:16
いつも鋭い感性でハンドルを握られ、
それを楽しく文章化されるNlogさん。

最高ですね。
今後も楽しみにしています。

ナビのアップデートできるといいなあって思いました。
コメントへの返答
2014年2月14日 22:56
どうもです!

ありがとうございます!いつもネタが出来たらなるべく新鮮なうちにネタとしてお届けさせて頂きたいと考えておりますw

ナビ、かなり洗練されてました。Update出来るんですかねぇ・・・
2014年2月14日 20:08
こんばんは。
色々な車に乗ってみると、車自体の特性やオーナーの走り方が伝わってくるようで、愉しいですよね!?

機会があれば、私のモディファイしたF10(orブースター装着GC.)と、マニュアル・セリカの乗り比べ体験をさせてください。

でもBMって不思議に。ベンツの4発のモコモコとしたエンジン音みたいに、これまで試乗を含めて何を乗っても、「これは乗りたいとは思わない!?」にはならないんですよね!?

だからBMWばかり乗り継いだり、車種別に重複所有してしまう気持ちも解ります。(^^ゞ
コメントへの返答
2014年2月14日 22:57
どうもです!

そういえばMichaelさんF10とF06と両方持たれてるんですよね。今度黒いヤツで出動するときは是非どちらかのさせてもらえればとw 平日夜の辰巳で集合しましょう!

でも今のところどのBMWに乗ってもいいと思えているので、基本的に私はBMWが好きなんだと思ってます!
2014年2月14日 20:24
こんばんは。
535XiツーリングがトルコンATじゃなければ、アルファ159SWの後継に買うんですが。。。
いい加減MTへの執着を考え直そうかと思いつつ、でも日本からMTを駆逐したのはトルコンATだと(勝手に)思っているのでやっぱりトルコンATは買いたくないなあ~という気持ちがあって。。。
最近のトルコンATはとっても良くて出来ていて、乗ってなにか具体的な不満を感じるわけではないのですが。。。
というかイマイチだらけのシングルクラッチよりマシでしょ?と言われるとなかなか返す言葉がないのですが。。。(^^;)

でもちょっと高いかなあ~(^^;)
コメントへの返答
2014年2月14日 22:59
どうもです!

シングルクラッチもダブルクラッチもいいですが、今時のZF系8ATもかなりいけてると思います。もちろんMTが楽しいのは間違いないんですが、何気に6MTよりも8ATの方がギア比的には有効ですからね。燃費もATの方が良い時代ですし

昔感じたトルコン式ATのネガな部分が少なくなってきているのはたしかです。機会があったら今時のBMWのAT、是非乗ってみてください!
2014年2月14日 22:46
こんばんは^^/
私も以前F10の528(4発ターボ)に乗りましたが、絶対的な速さは感じなかったものの、BMWのエンジンらしい、あの「音」を聞くことができたため、当時乗っていたメルセデスのCに「離婚届」を出す羽目になりましたww
今度はうちの車も運転していただき、Nlog様なりのインプレをお願いしたいと思います♪あ、サブコン入れちゃってるんでノーマルじゃないですけど(汗)
コメントへの返答
2014年2月14日 23:02
どうもです!

おお!750ですか!V8ターボ、ちゃんと乗ったことはあんまりないんですよね。もし機会があれば是非乗らせて頂きたいです。サブコンが入ってるってことはレスポンスがかなりよくなってるんですかね。前期と後期で50お馬さんくらい違ってるみたいなんで、その辺もいつか違いを感じたいなぁなんて思ってます!
2014年2月14日 23:25
こんばんは(^^♪

F10が出た直後はE60に比べておとなし目のエクステリアにちょっとガッカリしたのですが、この頃は妙に心が惹かれて困っています。

同じように現行6シリーズも見掛けるとしばらく眺めてしまったり。

BMWは後からジワジワと良さが分かるスルメ車を出すことが多いですが、現行の5/6はまさにその典型だなと思ったりしています(*^_^*)
コメントへの返答
2014年2月14日 23:33
どうもです!

まさにその通りですね。私もF10が出たばっかりはなんだかなぁと思ってましたし、6シリーズも、えー、E64の方が良かったなぁなんて思ってたんですが、実物みたら、あら、いいじゃない!なんて思ったものです。F20やF30も同様ですね。WEBで見る限りは、あれ?って思っても実物見て、しばらくすると、いいなぁなんて思えてw 私の中ではBMWマジックと呼んでますw
2014年2月21日 11:41
おはようございます!

私も3年位前にF10 523iを代車で乗り回したことありますが、運転に慣れて来ると車の大きさが気にならなく
なりました、むしろキビキビとした走りに好印象を持ちましたね。シャシーの素性の良さを感じました。

そーなんですよね、案外モケットシートの方が座り心地とかフィットするのですよね。皮シートは滑るし、夏場は汗かくし。。。。。昔のアルピナはモケット・シートが標準で、これがレカロのシート表皮を使用して非常に出来のいいシートでしたよね。モケットシートも、作り方によっては皮シートとは違った高級感出ますしね。
コメントへの返答
2014年2月21日 18:13
どうもです!

E60と比べると大きいんですけどね。たしかに乗ってると大きさも気にならなくなるかも。ほんと、良く出来てますよね

今回代車で出してもらったヤツはアルカンタラとのコンビシートでした。なかなか質感といい、座り心地と良い、良かったですね。ただ、古くなってくるととこすれて来たりして目立つんですよね。ま、革も同じかな・・・w

プロフィール

「やっぱポルシェは売れねーな」
何シテル?   01/12 15:43
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation