• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月25日

マセラティギブリ試乗記

先日、前から気になっていたマセラティのギブリを見てきました。9M円を切るマセラティのセダン。何人かみんともさんがインプレッションを書かれてましたが、実際のところどうなんでしょうか



マセラティと言えば、その昔、6カブを買う時に見に行ったことがありました。先日書いた通り、もともとはパナメーラを見に行った私ではありましたが、どうせMTに乗れないなら、ATの車で気になるヤツは一通り見に行くかと。当時ではクアトロポルテが、結構モデル末期になってきたので、ひょっとしたら在庫処分でスッゲー値段のが出てくるのかと、都内某ディーラさんに行ったところ、値引きどころか、全然予算的にお話しになれず、結局中古車ゾーンに案内された苦い思い出がw そんなお高いマセラティさん、今回のギブリはいかほどのものなのか!これが気にならないワケがありません!

まずは、出迎えてくれる営業さんへの挨拶はそこそこに展示車両のお写真を撮らせて頂きます(相変わらず失礼)



真剣に撮影する私に物怖じする営業さん、いや、よくぞ写真撮り終わるまで大人しく待って頂きました。でもきっと内心、なんなんだこいつ的な目でみてたんだろーなぁw 続いて内装も



素敵ですねぇ。外装はマセラティっぽくシャープなイメージ。思った以上に車体がでかくてビビりましたが、これぐらいおっきくないと存在感がないですからね、とのことでした。内装はオプションのフルレザー。革の質も良いですね。ドイツ車に無い色気が満載です。アルピナの上品さともまたちょっと違う。違ったエロさというんでしょうか。強いて言えばアルピナさんはスーツルックのキャリアウーマン的なエロさ。マセラティはカクテルドレスでバッチリ着飾ったエロさという感じですかね。違いますかね。ま、どーでもいいですよね、その辺は。因みに受け付けの尾根遺産もとてもキレイな方でした。この辺、さすが抜かりないですマセラティ

因みに気になる後席の写真も



正直、見た目より広くないんですが、きっとこれでいいんだと思います。デザイン優先だからね!因みにトランクも、ゴルフバッグは横には入らないし、リアシート倒れるから2個は積めますよ、問題無いです、とのことです。3つも載せることないですよね、みたいな。ま、そーですね

試乗車あるんですか?と聞くと、今なら用意できます、ということで、左ハンドルの試乗車にのさせて頂きました



こちらは白の車体



思ったより白は普通ですね。あんまり目立たないというか。なんかギブリに乗るなら白以外というか、遊びのある色の方がいいのかな、なんて思いました。白マニアな私でもそう思うくらいなレベル。あ、でも逆にそんなに目立ちたく無いって人は白の方がいいのかな

で、こちらが内装





オプションレスな黒。こちらも普通。よくも悪くもドイツ車っぽいんですよね。なんかせっかくのイタ車なんで、展示車両みたいな派手な革の方がいいのかなー、なんて思ってたんですが、でもお高いんでしょう?と聞くと、オプション事態は40万円+くらいとのこと。意外とお得な価格設定なんですね

試乗コースは、基本直線がメインのとこなのと、苦手な左ハンドルだったので、あんまりよくわからないカンジだったんですが、SPORTモードにすると、マフラーから乾いた良い音が。おお。3Lターボでもこーゆー音出せるんだ!ってちょっと感動。でもあんまりハデな音というか、基本遠くで聞こえる感じなので、その辺は恐らく前のV8NAの甲高い音を期待してると肩透かしをくらうのかもしれません。でも普段乗りを考えると、これくらいがとても良い感じなのかもしれませんね。少なくとも6カブの川のせせらぎのような排気音に比べると、とてもグレイトな音です。その点、さすがマセラティさんはわかってるなーと

因みに、車重は2t近いとのこと。だからもっと重い乗り味なのかなーって思いましたが、これはある意味6カブのようにキビキビ動く感じで好印象。あまり重さは感じさせませんでした。が、大きさは感じたかなー。さすがに全長で5m近く、横幅は1945mmだったかな。狭いとこはかなり気を使う感じです。もうね、都内の裏道とか通っちゃダメってレベルです。慣れると大丈夫になるのかなこれ

あと、気になるエンジンフィールでしたが、例えばBMWのN55エンジン(3Lターボ)に比べると、なかなか面白かったです。もちろん基本SPORTモードで。率直に思ったのは、マセラティのエンジンはよくも悪くも味付けがされてるって感じ。踏んだ時にちょろっとだけターボラグが感じられ、それでいてちょっと荒々しく回っていく感じ。でもこれがイヤな粗々しさじゃなくて、トルクの出方をちょっと気持ちよくなるように演出してるっていうのを感じました。気持ち良さのベクトルがN55と全然違うんです。N55はとてもスムーズ。ターボだなんだと言われながらもやっぱりシルキー。そして過給機の制御がとても洗練されてる感じ。そんな感じの違いかなーって思いました。ギブリでこれだからギブリSの410馬力だとどーなるんだろ。その辺気になりますよねやっぱ。因みにノーマルモードだとかなりもっさりしてました。おもいっきりアクセルレスポンス落としてるのかな。その分燃費が良くなるとか、そんな感じですかね



試乗コースから帰ってくると、受付のキレイな尾根遺産がコーヒーとお茶菓子を用意してくれます。このクッキー、マセラティのマークが入ってるんですねぇ・・・さすがです。この辺のもてなし方の品の良さがアルピナに近いなぁって、ちょっと思いました。いやー、マセラティって素敵ですねぇ、そーなんですよ、私もここで働けてとても光栄です、なんて、尾根遺産ととても楽しく話してると営業の方が、遅れてすみません!みたいな感じで大急ぎで戻ってきます。いやむしろもっと遅れてきてもよかゲフンゴフン

で、いろいろと話を聞いてみると、ギブリはたしかに車両価格で9M円を切ってるけど、デフォルトだと全然必要な装備がついてないから、結局乗り出しは基本的に10M円超えますと。普通にオプションつけてくと、基本11M円くらいかと。また、ギブリSとの価格差が1.3M円くらいで、装備差を埋めていくと800K円くらいになると。しかもSにしかつかないオプションも一杯あるから、なんだかんだで乗り出しで11.5M円くらいになることを考えると、ギブリSの方がお買い得ですよ、とのことでした。なるほどねー。お布施オプション制度的なこの辺もアルピナに似てるなぁ

でもね、ここで営業の人と話してる間中、気になったのがこれ







なんなのこのエロカッコよさ・・・あー、これぞマセラティって感じだナーって思い、プライスタグを見ると約20M円・・・あぁB6カブとほぼ一緒だー

なんかこーゆーの乗ってみたいなぁって思いつつ、結局ギブリのことが頭に入らないまま帰ってきちゃいましたw いや、ギブリ、良いクルマなんですけど、10M円を切る!て期待感で行くと、それは違うのかなってのが正直な感想です。この辺もアルピナのD5と一緒だなぁ・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/06/25 08:36:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

気分転換😃
よっさん63さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年6月25日 8:57
再び修行をしまして陰陽師としてやっていく元気が出ましたよ。

そうなんです。900万円!といのが客寄せパンダなのです。世の中、そんな上手い話はありません!ニトリのスリッパ程度な物に高級ブランドがマークをつけて「9000円ですよ!」と売ってありがたく買うようなことですね。エヌログ部長の指摘でありますが「お布施」なのですよ。最近、クラウンロイヤルサルーンを愛用してるオイラは日本車は素晴らしい!と味わっておりますだよ。だってエアコンはガンガン使えるし、定期点検代は外車の半分以下だし~。次はマークXに興味あるだす。ブヒ!
コメントへの返答
2014年6月25日 13:10
どうもです!

ですよね。いや、ディーラさん自らそういうことおっしゃってましたよ。これはそういう戦略ですから的なこと。なので、10M円切るんですよね?て聞いたとき苦笑いしてました。多分10M円切るのを期待してくる人は基本的に相手にしないんだと。明確な意思を感じた次第ですw

クラウンね。いいですよね。良い意味で日本のスタンダートだと思いますよ。そしてマークXは私も実は気になってます。今度がGAZOOからMT出すって噂もあるし
2014年6月25日 8:57
おはようございます、どうぉ~も様(^^)/

マセラッティー・ギブリは少し前に先輩が試乗した時にお付き合いでパッセンジャーシートに座らせてもらいました。確かにドイツ?イギリス?のフレーバーを案じました。
ボディーサイズは大きく感じましたね。SPORTSモードでは確かに快音でしたが、Ferrari製のエンジンとは少し趣が変わるとFerrariオーナーである先輩もコメントしてました。

お店の設えには、高級感があってソファーの質感は最高!、流石マセ!という印象で、クッキーも美味しかったなぁ・・・

エロカッコいいクルマの代名詞、マセラッティー、やっぱりお写真のグランカブリオのインテリアカラーがセクシーです。セクシーで速くて音が気持ちイイ・・・グランカブリオ、夜のC1をオープンで走りたい、ライトアップされたレインボーブリッジを駆けぬけてみたいですねぇ~(^^♪
コメントへの返答
2014年6月25日 13:14
ども!Mrどうぉーもアリガトです

そうみたいですね。元々のF様や、昔のマセ様に乗ってる人からはいろいろ言われちゃってるみたいです。でもそもそもギブリ自体は他車、特にBMWやベンツやAudi乗りな方をターゲットにしてるみたいなので、彼ら的にはそれでいいんでしょうね

そして、ご指摘の通り、ディーラの高級感はとてもよろしい感じ。ニコルさんに通じるものがありましたデス

でも結局マセラティのカッコいいところって、グランカブリオみたいなヤツなんですよね。あれが10M円くらいだったら・・・きっとオプションつけたら15M円以上になって同じかなw

いや、あーゆー車は安くちゃダメなんでしょうねw
2014年6月25日 9:29
おはようございます。
先日MercedesのSクラスを契約しましたが、実は本気でギブリSは検討してました。
杉並にお店がオープンしたのもありましたが、実際に電話して試乗車の確認やら、在庫およびこれから入ってくる車も含めて調べてもらったりして。

ですが、Mercedesのディーラーでマセラティの整備だけをやっているディーラーの知り合いに相談しましたら、やはりイタ車は大変ですよ(内容は割愛)と言われて断念しました。

晩年に時間とお金に余裕~ができた時に、イタ車は考えます。
確かにエロい車ですよね~~(^^)/~~~
コメントへの返答
2014年6月25日 13:18
どうもです!

おぉ。Harieさん新しいSクラス購入されてたんですね!これはレポ楽しみです。Sクラスかっこいいですよね。先日アナウンスされたSクーペもすっごい好みです。すっごい高そうですがw

やっぱりHarieさんギブリはご検討されてたんですね。あれはBMW派な人は絶対気になる車だと思います。特に5,6,7 持ってる人とかは一度は気になるでしょうね。でも整備にはやっぱ苦労されるんですか・・・ドイツ車を真似たって言ってましたがクオリティは真似仕切れなかったのかなw いやどうだろう。これから多分台数出てくるでしょうから、それからですよね、結果が出てくるのは
2014年6月25日 13:04
こんにちは(^。^)y-.。o○

ギブリをチラッっと見たら、3か4だと勘違いしました。
斜め前から見たボンネット似てました。(汗)

ギブリ内装見てると、マセラッティーなのか分からないですね~

やはり、最後のお写真は、豪華な内装 さすがマセラッティーだと思いました。(*^_^*)

オープンでレインボーを風を感じながら走る。優雅だな~。
似合うと思います。
コメントへの返答
2014年6月25日 13:21
どうもです!

ギブリ、間近で見るとでかいです。3も4もでかくなりましたが、やっぱり以上にでかい。なかなか都心では苦労しそうなサイズです

内装は・・・これは多分オプションのフルレザーにした方がよさそうですよね。そしてご指摘の通り、やっぱりグランカブリオ見ると、これがマセラティだよなぁって思います

アレ貸してくんないかな半年くらいw
2014年6月25日 13:44
Nlogさん、こんにちは。

禁断の世界へようこそとでもご挨拶しておきましょうか。
同じ印象なんだということから予想できることは、グランツーリズモに試乗したら、次期戦闘機に決定です!

BMWはベースが淑女なので、どんなにアルピナさんが着飾っても品位は出せても色気は限界があるでしょう。
やはり、魅せるために生まれてきたマセラティにはかなわない。
ちょっとした配色で化けます。

グランツーリズモにいくならストラダーレも見据えておいたほうが良いですよ、というのが悪魔からのアドバイスです!

お会いできたら楽しい話ができそうですね。


コメントへの返答
2014年6月25日 14:44
どうもです!

あぁ。ラガーあきさんには・・・会わない方が良いような気がしてきましたw 会ったらなんかヤバイ流れになりそうw あぁでもお会いしていろいろな話ししたいw どうすればいいんだ!w

BMWはベースが淑女だから品位は出せても色気は限界がある、まさにその通りと思いました。そしてマセラティの色気は恐らく(今なら)クーペ・カブリオの方にあるというのも十分わかった気がします

いや、わかったところでヤメておくべきかw いやーラガーあきさんには近いうちにお会いしてヤバイ世界に足を踏み入れて行ってしまいそうな気がしますw その際はお手柔らかにお願い致します!
2014年6月25日 14:04
こんちは.

ギブリ乗られたんですね.
僕は乗ったことないんですが,やはりグランツーリスモとかと比べると見た目だけで言ってもマセラティ要素がすこし薄まったような気がしています.

家庭持ちだとやっぱ一度は考えますよね,クアトロポルテそしてグランカブリオ.
そして高すぎて挫折するという…….

良い車は高いですねえ.やっぱ給与所得者としては中古かなと思ったりします.
コメントへの返答
2014年6月25日 14:49
どうもです!

はい。ギブリ乗ってきました。ほんの出来心だったんですw

ご指摘の通り、従来のマセラティって感じでは無かったですね。でもある意味これはこれで新生マセラティってことでいいんじゃないでしょうか

でもいずれにしろ新車で買うのはハードルはいろいろあるなと。その点はさすがマセラティですよ

もっと仕事しないとなぁw
2014年6月25日 17:22
新型のギブリはしっかり見たことがないので何とも言えませんが・・・

グランツーリスモとかの内装はエロいですよねぇ~
アルカンターラの使い方やステッチの色とか素敵過ぎますw

マセを乗りこなすにはアダルトな雰囲気とファッションセンスが問われそうですね。
自分にはどちらの素養も備わっていないので、マセに乗っているイメージが湧いてきません(笑)
コメントへの返答
2014年6月25日 17:34
どうもです!

いえいえ。R8を乗りこなすyanagiさんならマセラティも余裕で乗りこなせます!あったこと無いけどw

いやしかし、グランカブリオの内装は本当エロイ。これはもう誰が見てもそう思うと思います♪

それだけに誰でも買えるって値段じゃないんですよね~
2014年6月25日 18:34
どうもです!

おっ、行かれましたか!
試乗コースが残念ですよね。

NAの回転の上昇とともに雄叫びあげる音とはちょっと違いますけど、荒々しい感じで興奮いたします!
コメントへの返答
2014年6月25日 20:25
どうもです!

ホント、試乗コースは残念でした。でもちょっと空いた時に踏んでもイヤがられませんでした。むしろ、お!ブーストの掛け方分かってますね〜ってw

おちょくられてたのかなぁw
2014年6月25日 20:43
こんばんは(^o^)/

マセラティギブリもクアトロポルテもグランツーリスモもカブリオレも全部かっこ良くて素敵ですよね!

走行性能や音は勿論ですが、自分はマセラティ乗ってる、という満足感で欲しいと思ってしまうミーハー野郎です((((;゚Д゚)))))))

イタリア車ってブランドバリューは勿論ですが、デザインなど含め、数値だけでは語れない独特の魅力ありますよね!!

自分は最近MTにメロメロなのと、今日ビタに乗って、サーキットスポーツ走行出来るようになりたいなぁ!ヒールアンドトゥかっこ良く決めたいなぁ!とそればっかりですo(^_-)O

コメントへの返答
2014年6月25日 21:12
どうもです!

なんかMT修行楽しそうですね。MT車導入も間近ですか?でも鈴鹿走行が一番うらやましいかなぁ。3速固定と言わず、バンバンシフトして走り回ってください!

マセラティ、ほんとご指摘の通りですよ。これぞまさに所有する喜び!そんな車だと思います。でも高いんだよなぁw

でも今回ディーラで見てたらかなりグランカブリオの方に傾いちゃいましたよ。あれでMTとか、ないんだろうなぁ。あれの右MTが10M円くらいだったらほんと即決だと思いますよ
2014年6月25日 20:53
こんばんは!

もうね、あえてみんな突っ込まないけどね、受付のおねいさんの写真はどこですか?

たまには真面目に…BMWのターボは演出の為ではないですよね。知らないで乗った人はターボっていうとビックリしますね。低回転からのトルク稼ぐ為のレスポ重視の小さいターボ。

…やっぱおねいさんの写真が…以下省略
コメントへの返答
2014年6月25日 21:14
どうもです!

おしい!今回は誰もそっち突っ込んでこないと思ってたのにw

いやでも、写真あると夢が崩れるじゃないですか。前を歩くキレイな尾根遺産の後ろ姿。決して追い抜いて前をみちゃいけないんですよ。印象のまま、美談のまま残しておくんです!w

で、ほんと、BMWのターボは演出が無い!その通り!よくも悪くもw もちょっとあの乾いた音だしてほしいけどw
2014年6月25日 22:30
こんばんは〜♪

友達がギブリ買ったので、そのうち乗りに行ってみるつもりです(^_^)/
グランスーリズモSは、でかい、乗り降り不便、行くところが限定されてしまうで、盆栽車になるという話です。
確かに、ギブリのほうがドアが小さい分だけ乗り降りが楽だし、まだ実用性があるような気がします。
マセラティ、、内装はエロいけど、ナビはBMWよりヒドイ糞ナビですよ(゚д゚)!
ナビの載せ替え、60マソ。。。
コメントへの返答
2014年6月25日 22:41
どうもです!

おぉ!お友達さんが買われましたか。知り合いのを見せてもらうのが一番ですよね!レポ楽しみにしてます

ナビについて書き忘れましたが、ギブリにはパナの最新版が入ってるとのことで、かなりよさげでした。ナビはBMWに負けません的なこといってましたよ

でもやっぱり古いマセラティは盆栽的になっていくんですかねぇ・・・
2014年6月26日 0:11
いつかはマセラティと何年も前から憧れているのに、
未だにディラーにさえ行ったことがありません(^_^;

いいなぁ・・・。
コメントへの返答
2014年6月26日 9:20
どうもです!

シャンパンさんはマセラティがお好きでしたか!なんかわかります!でもきっと行くと買っちゃう可能性ありますから、きっとその時まで行かないのがいいのかもしれません!w
2014年6月26日 18:12
こんばんは(^^♪

マセラティ目○店ですね。

そのディーラーは私のランニングの折り返し地点です(*^_^*)

いつも裏手のロッソを見ながら帰っています。
コメントへの返答
2014年6月26日 18:14
どうもです!

大当たりです!あの辺に出没されておられるのですね!

裏手のロッソ、あんなところにあんなのがあるなんて知りませんでした!勢ぞろいでしたよ
2014年6月26日 20:21
こんばんは。

うちの傍のDらーにも展示されておりますが、何だかボディの大きさと実用性のバランスが、とても悪く感じました。
創り込み自体には特別不満は感じませんでしたが、試乗したいという気には・・・(^^ゞ

次回は是非ともグランカブの試乗記もお願いします。(過去にあったらゴメンナサイ!)
コメントへの返答
2014年6月26日 20:36
どうもです!

たしかにちょっと無駄にでかい的な感じはしましたが、なかなかドイツ車には無いオーラがありました。値段が(比較的)お安いのはたしかなので、見る価値はあると思います!

グランカブリオの試乗は・・・さすがに20M円級の車は金銭的に・・・購入圏外なお車の試乗する勇気はないですw

プロフィール

「やっぱポルシェは売れねーな」
何シテル?   01/12 15:43
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation