というワケで研修から帰ってきました。場所はなぜかプーケット。バンコクまで5-6時間くらい。そっから飛行機で1時間。さらに渋滞の中、ゲンチャリをミリ単位で避けて大激走するタクシーに揺られること1時間半でようやく到着です。到着した頃にはヨレヨレです。そりゃヨレヨレにもなるでしょって感じですが。なぜプーケット?どうもここが何気に安かったみたいです。地理的にもこの辺が集まるメンバの中心ってのもあるみたいです。集まるメンバは、シンガポール在住含めて中国人約半数、インド人約4割w 残りが日本人と韓国人とオーストラリア人です。あぁこれから1週間こいつらと一緒なのかと思うとゲンナリする瞬間です。でも仕事ですからね・・・
ホテルの部屋からの眺めはこんなカンジ
ロビー前がこんなカンジ
ロビー前にはプールとパラソルが広がります
なかなか良いカンジのホテルなんですよ。でもそんな光景全く関係無し。朝は8時半から夜は9時過ぎまでひたすら会議室で研修を受ける毎日。こんなカンジの場所
ここでひたすらプレゼンの練習したり座学したり。そして空調は極寒。多分20℃切ってた。部屋から出ると多分30℃近く。湿度も多分80%以上あるんじゃないかなぁ。そこを休憩のたびに出て汗だくになって、してセッションの間会議室でフリースに包まる。これで体調が悪くならない方がおかしいw
飯は3食ほぼ全部ビュッフェ形式。でも選べるのはほぼタイ料理
こんなカンジの食事が1週間続きます。いくらタイ料理が好きな私もキレていい、そんな食事情でした。だからか、夜はどんなに遅くなろうともホテルの外に脱出し、繁華街に飲みに行きます。夕食はあんまり食べないで別のもの食べたり。でも飲んでると誰かしら研修メンバに見つかって合流されます。おーNlog-、こんなとこで飲んでたのかー、みたいな。ち。見つかったか、みたいな感じですけど、そこは笑顔で迎えます。して、夜は夜で大体同じ時間に大雨が降って帰れなくなれます。でも30分ほどで上がるので、それを合図にホテルに帰る毎日が続いてました。雨宿りしてると大体研修メンバの大半が集まる感じ。いや、その辺で寛いでた犬や猫なんかも集まってたなぁ。呉越同舟?違うなぁ、なんていうんだろこれ
日本ではF4乗り回してるレーサーさんがいたり、味噌カツだ山ちゃんだで盛り上がりつつ、絶好なオープン日和だというのに・・・
いや、そんなことよりタイといえばこれ。トゥクトゥクです
これね。いつもタクシー変わりに乗せてもらうんですが、なかなか明るいとこでじっくり見る機会なかったんですよね。今回はなぜかホテルに常備車がいたので、時間がある時にじっくり観察しました
バイクなのにMT車みたいなレイアウト。真ん中から生えてるシフトノブが良い味出してます。すぐ下ネタが出てしまいそうですが、そこはグっと我慢です。これぞジェントルメン。いや、そんなことより、今回改めてマジマジと見れた結果、やっと謎が多かったコクピット回りの仕組みがわかりました。右足がブレーキ、左足がクラッチなんですね。で、アクセルがバイクのようにグリップと
足回りもチェックします。ちょっと見えにくいですかね。板バネです。それもすげーいい加減に挟んであるだけw 大丈夫なんだろうか・・・と見てたらもう一台。凄いヤツが
見た目は普通のトゥクトゥク。でもコクピットが
・・・なんとオートマ?ハンドルも普通のステアリング!こんなバージョンもあったのかぁ・・・と。これって最近だけですよね?昔からあったのかなぁ・・・ ま。それはそれとして、やっぱトゥクトゥクといえども、楽しいのはMTですよね。それでは、行ってきまーす
て。もう帰国してますけどね。なんとなくノリで書いてみました。やっぱ夜行便で帰ってくるのはツライっす。朝一番で帰国してそのままフルで家族サービスは結構つらかったw
あー、もう眠くて限界だー。おやすみなさーい!
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2014/11/15 21:22:22