• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月22日

スタッドレス

というワケでスタッドレス購入しました。え?6カブ用の?はいそうです。これでもう雪道も怖くないデスよ。雪道でのオープンドライブも夢じゃないです。ていうかホントにやると思う。どうなるか見てみたい。寒いのか。やっぱり視線の方が寒いのか。試してみたい今日この頃です

買ったのはこんなの



ホイールは 阿部商会さんのヤツ ですね。タイヤはみんな大好き DunlopのWinter MAXX ですよ。サイズは前後一緒の245-45-18。ホイールは8J-18のOFF30です。久し振りにスタッドレス履いて思うのは、やっぱハンドル軽くなるなぁって。アスファルトの上走ってると削られそうだから早いとこ雪道いきたいナーって

いや。自分でもまさか6カブにスタッドレス履くとは思わなかったですけどね

キッカケはやっぱりスキーでした。2シーズンくらい前から息子がスキーし始めてから毎年行ってるんです。 最初の年は新幹線 で。次の年(今年の1月ですね)は親のクルマ で。それぞれ行ったんですよ。今年もやっぱり行こうってことで年末にスキーの予定を立てたんですね。去年親のクルマ用にチェーンを買った私としては、当然また親のクルマで行く予定だったんですけどね、年末のクソ忙しい時に車つかうんじゃねえ!って、ごもっともなこと言われまして。仕方ないから6カブ貸すからって言ったら、ンなデカいクルマいらんと

そんなこんなで困ってたら、お義父さまが見かねてお車(去年からヴィッツに乗ってる)を貸してくれると。しかもスタッドレス履いてると。おぉ素晴らしい。ありがとうございます。ということで事なきを得ているハズだったんですよ。したら先日お義母さまから、は?うちの車スタッドレスなんて履いてないわよと。わかったのが先週。あれ?お義父さま、去年ヴィッツでスキー行ってなかったっけ・・・ってのは思い出さなかったことにしておいて、とりあえず急遽クルマ探しに翻弄することになりました。もちろん黒いヤツのデビューの話しもしたんですけどね、例によってカンマ2秒くらいで却下されましたよね。ハニー、セリカには素敵なスタッドレス(※正式にはウインタータイヤ)がついてるみt は?何言っちゃってんの?絶対ダメだかんね!みたいな、そんな感じだった。まだまだ溝は深いですよ

というワケでの苦肉の策だったんです。スタッドレス。まさか6カブに履くことになるとはなぁ。



全体図はこんな感じ。何気に初めての社外品。して、初の脱ランフラット。気持ち、乗り心地よくなったかなぁ。でもやっぱスタッドレス独特のフワっとしてグニュってしてるのが、なんだかなぁ。あぁ。このタイヤは雪の上を走らないと、早く雪の上にもっていかないとって気分になっちゃいます。因みにスタッドレス、去年大雪があった関係で今年は結構な勢いで在庫が捌けてるみたいです。有名タイヤショップさんは軒並み年内の納入は無理です!ってWEBに書いてあるし、直接ショップに出向いても、もうメーカー側に在庫無いです、とか言われて、後はブリザックとヨコハマしかないです、みたいに高いの売ろうとするし。いや、ホントは欲しいですよブリザック。でも高っかいんだよね。仕方ないからWEBでDunlopの在庫があるトコをメインで探して、後はホイールもなるべく安いの探してって感じで買いました。いや、結果的に買えて良かったデスよ

でも、スタッドレスとはいえ、なんかタイヤ&ホイールを新調するのって良いデスね。フロントはリム幅は一緒だけど何気にリアは9JのOFF44とはちょっと違う・・・のかな


(20インチのリア)


(18インチのリア)

かわんないネw あぁ。これでチェーンから解放されたとはいえ、6カブで雪道かぁ。だいじょぶかナーw 無駄に走り回りたくなっちゃわないか、その辺が心配ですw
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/12/22 13:37:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

WCR
ふじっこパパさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年12月22日 13:42
言うまでもないと思いますが、アゴ下とか気を付けて下さいね~(;´∀`)
コメントへの返答
2014年12月22日 13:49
どうもです!深い轍とか怖いですよねぇ。車高はいじってないから大丈夫とは思いますが・・・用心します!
2014年12月22日 13:55
こんにちは〜
こっちは朝から降り出して真っ白ですf^_^;)
雪景色と6カブ君の写真、楽しみにしております(と煽ってみるww)
運転はお気をつけて!
コメントへの返答
2014年12月22日 16:08
どうもです!

なんか日本各地で大雪になってるみたいですねぇ。東京も近いうちに振りそうだなぁと思うと、思い切ってスタッドレスにしてもいいかなと、後付け理由作ってますw

やっぱスキー場で写真撮らないとダメかなぁw
2014年12月22日 14:06
どうもですっ!

おめでとうございます、脱ランフラット笑
気持ち良さそうです、雪道のオープン!
是非、息子さんにドリフト経験も
コメントへの返答
2014年12月22日 16:10
どうもです!

そうなんですよ。脱ランフラットなんですよw

雪道のオープン楽しみなんですが、ヨメが嫌がりそうだなぁ。広い駐車場があればいろいろ楽しめるかなぁと思いつつ、スキーでヨレヨレになってて爆睡してそうな予感もしますw
2014年12月22日 14:17
こちらの必需品です。
650iGCもM135iもSクラスもCLA45も履きませんが(笑)

JKラングラーとMINI 、アクティブツアラーはスタッドレスですが。

脱ランフラットスタッドレス、いいんじゃないですか?グリップは落ちますが、ランフラット特有のマイナス部分が消去されて。
激しい運転は出来ませんが、きっとご家族からは好評だと思います(;^ω^)

雪道はあくまでFRですから、お気を付けてくださいね!!
コメントへの返答
2014年12月22日 16:11
どうもです!

Harieさんとこは雪道用とガレージ用とでクルマ分けられますもんね!HarieさんがF10用のスタッドレス売りに出してる時に動いてたらと思いましたが、あの時は6カブにスタッドレスなんて考えもしなかったしなー

雪道はあくまでFR、その通りだと思います。決して過信せずに慎重な運転を心がける予定です

あとは遊べる場所が見つかれば・・・w
2014年12月22日 18:33
ぜひぜひ、雪の中をオープンのまま『駆け抜ける喜び』した写真を撮影して投稿して下さい!!!

お待ち申しております♪
コメントへの返答
2014年12月23日 9:43
どうもです!

雪道オープンはかなり魅力的なんですが家族の同意が得られるかw それがポイントかもしれませんw
2014年12月22日 18:36
こんばんは。
ご無沙汰致しております。
11月から体調不良に陥っておりましたが、ブログだけは拝見させていただいておりました。(^^ゞ

S2000を斬る!やM6GC.を斬る!はとても興味深く読ませていただきましたが、流石にスタッドレス・タイヤだけは切るわけには行きませんね!?(笑)

このタイヤの向こう側には、ご子息との素敵な団欒の様子が見えてきそうです!!
コメントへの返答
2014年12月23日 9:46
どうもです!

体調を崩されましたか。最近寒い日が続きますからね…くれぐれも無理しないで元気になってくださいデス。先日の辰巳ではニアミス残念でした

スタッドレスについては、雪道ドライブ出来たらインプレ書きたいなと思ってます。出来れば晴れの日にオープンで…

やっぱ寒いかなぁw
2014年12月22日 20:40
こんばんは。
自分はFRで雪の上り坂は嫌いですが、運転するのが自分じゃなければ「最近のスキー場は除雪が行き届いているので大丈夫ですよ~」と無責任に言っちゃったりします(^^;)
雪国の除雪は路面というか雪面を平らにしてくれるので、幹線道路を走る限りは車高低くても大丈夫です。

大事なのは積雪直後で除雪が間に合っていない時は、「諦めて撤退する」勇気を持つことです。
コメントへの返答
2014年12月23日 9:50
どうもです!

その昔、毎年スキー場にほぼ毎日居候してた私ではありますが、ここ数年の雪道事情には疎いんです。アドバイス多謝デス!

確かに幹線道路は圧雪されてたら大丈夫でしょうね…そして怖いのは除雪前とか放置された道でしょうか。撤退する勇気、大事にしたいデス!
2014年12月23日 0:44
雪道走行楽しみですね。
我が家も年明けに、猪苗代にスキーデビュー予定です。
オフセット決まってますね。見栄えもイイですね。
本当はブリザックが欲しかったのは、同じです。
雪上で、あんな事やこんな事もしたいのも、またまた同じです。
スキー場で、幌開けたら格好良すぎです。
下り坂のアイスバーンは、スキーと同じく慎重にですね。深い轍も出来るだけ避けないと、雪だと思ったら、氷だったり、自分も慎重に走ります。
コメントへの返答
2014年12月23日 9:56
どうもです!

やっぱり147TSさんもブリザック欲しかったですかw ですよね〜w でもビックリする程価格が違うんですよね。でもここはダンロップの進化に期待デスw

雪道、どっかで単独タイム作れないかな〜とか目論んでますw

アイスバーン怖いデスよね…晴れてても日陰のとこだけ凍ってたりとか。慎重に行きたいと思ってます。急な轍もやだなー

なるべく除雪圧雪のしっかりしたとこ走るようにします…オープンでw
2014年12月23日 1:44
こんばんは♪

みんカラで、「お義父さま」の文字を見るとギクッとしてしまいますw
雪道でのオープンドライブ、ホントにやったら漢ですね(^O^)
それより、降雪量が半端ないところに出かけると、屋根は大丈夫なんでしょうか?
溝があって嬉しいのはタイヤだけですね(笑)

コメントへの返答
2014年12月23日 10:00
どうもです!

おぉ。ここにもお義父さまがw

そうなんですよね。是非屋根を開けて漢なオープンドライブをしたいんですが、いきなり夜間に鬼のような降雪があると屋根が心配…今まで6カブでスキー場にいくにを渋ってたのはそれが一番大きいんです…こればっかりは祈るしか無いですねw 屋根がやられたら色でも変えようかなとw
2014年12月23日 9:22
おはようございます!

そういった経緯でしたか!笑
ホイールがE70X5のに似ている気がしますねぇ!
圧雪や、凍結は四駆みたいに走るらしいですがスタックすると凄く大変なのでお気をつけを!
スコップは必ず積んでくださいね♪
コメントへの返答
2014年12月23日 10:02
どうもです!

なんか純正っぽいホイールで気に入ってたりします。そうかX5に似てたんだ。どっかで見たなって思ってましたw

やっぱスコップ積んでかないとダメですかねw このクルマで刺さったら単独では出せない気がするなぁw
2014年12月23日 9:33
おはようございます!

雪道でウィンタータイヤというと思い出しますね!
今度は6カブで?!

↑スコップ(笑)
使い方が分からないですけど、持っていかない訳にはいかないですね。
あれ?板とか載せられるんでしたっけ?
コメントへの返答
2014年12月23日 10:06
どうもです!

ウインタータイヤでのドライブ、楽しかったデスよね〜w そう。今度は6カブでw しかも新品スタッドレスですヨ?

スキー板はもう諦めてレンタルで過ごす事にしましたよ。どうせ年2-3回デスからねぇ

スコップは…使う場面にならないに越したことないですw
2014年12月23日 13:11
ごぶさたしています。
「いつでもオープン」の小生ではありますが
雨の日には乗らない小生からすると、
雪道を6カブでオープン走破する
Nlogさんにはかなわないものだと
心底脱帽致しました。
コメントへの返答
2014年12月23日 13:30
どうもです!

ご無沙汰しています!お元気でしたでしょうか。どなたかのブログで赤カブさんがボルボのオープンで大黒に来てる所が掲載されてましたが、いつものように元気そうに見えて安心したものですw 雪道オープン、流石にアルピナにスタッドレスはハードル高そうですね…
2014年12月23日 14:59
こんにちは。

昔R172でしたがオープンでスノードライブしました。
エアースカーフがついていたのですがさすがの雪にはめげすぐに閉めました。
観光バスのお客さんからは指を刺されあんまり良い気分ではありませんでした。
チャンチャン・・・(爆)
コメントへの返答
2014年12月23日 16:08
どうもです!

なんと!おベンツでオープンドライブ in the snowを体験済みだったとは!しかしやっぱり気温より視線が寒かったですかぁ…そこが難点ですよね〜w
2014年12月23日 21:13
こんばんわ♪

私は年中サマータイヤですw
コメントへの返答
2014年12月23日 21:17
どうもです!

私もここ10年以上スタッドレスは使って無くて、雪が降ったら乗らないってのを貫いてきたんですが・・・とうとうスタッドレスを買うことになってw

この際だから楽しみますw
2014年12月25日 13:07
こんにちは!

お義父さんといえば、PCかきまぜ事件しか思い浮かびません。母艦がタイムボカンでタンスにゴンゴンってやつ(でしたっけ?)

お気をつけて(_ _).。o○
コメントへの返答
2014年12月25日 13:12
どうもです!

さすがぷーたろさん、やっぱり古くから知ってる人はそっちの話題に来ますよね。因みに、母艦がボカンでもうアカン、ですw

あの事件のせいでいまだに年賀状の送信履歴に3-4年の穴があるんですよねぇ・・・
2014年12月30日 20:10
初めまして!

6カブでスキー?などという男気のあるNlogさんに拍手!

うちの5尻MSP 車高からして除雪車状態ですが、今期スキー行きまくりです。轍で腹は擦ってもFリップは以外と大丈夫でした。
あとボディに記憶にない小傷が増えるので、車の雪かきとスキーブーツやスキー板の扱いには気をつけた方がいいようですね!

是非雪道でも駆け抜ける喜び満喫して下さい!


コメントへの返答
2014年12月31日 11:49
初めましてようこそ!

6カブ、流石にスキー場では浮いてますw 5シリーズもほとんどいないですね。つくづく雪道に向かないなと思います

ご指摘の通り小傷はついてそうな予感します。今は車が汚れててわかりませんがw

でも八ヶ岳近郊くらいなら6カブでも大丈夫かなーとも思ってます。因みに晴天の今朝は絶好のオープン日和でした。6カブで来て良かったと思いましたよw お互いFRでのスキーライフをエンジョイしましょう!

プロフィール

「やっぱポルシェは売れねーな」
何シテル?   01/12 15:43
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation