• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月21日

学園祭

学園祭 ども。久しぶりの投稿です。気が付くと1か月以上ブログ投稿してない感じになりますな。ダメな兆候だ笑 いや、最近これでも色々忙しくてですね。会社の上の方とか同僚とか辞めたり新しく入って来たりと、その都度、やれ引継ぎだなんだとドタバタしてた感じです。久しぶりにげそさんよねちゃさんと飲んだりね。そんなこともあったりしましたけど、車ネタは全然なくてですね笑

唯一語れそうなネタは、最近息子がドラム始めたことでしょうか。んで、最近学園祭があって、そこでライブやるから見に行ったって話しです。元々ピアノやってた息子なんですが、まぁ今もやってるんですけどね、気が付いたらドラムがメインになってたりして。なんかもう全く自分と同じなんですよね。それがなんだか不思議というかなんというか

私もアレなんですよ。子供のころはピアノやっててですね。これでもアレなんです。ブルグミューラーの25番(だったかな?)とかそれなりに正統派(?)でやってたんです。んで、習わなくなってからは、楽譜は読めたんで、好きな曲を数か月くらいかけて仕上げて、思い出したようにたまに弾く感じだったんですよね

で、高校のころにですね。ピアノ弾けるならキーボーやってよ、みたいに言われてバンドメンバーに誘われてキーボー始めたのがバンドのきっかけなんです。でも、一緒にスタジオ入るヤツが、やたらドラム楽しそうに叩くやつでして。それ面白そー。おしえてー、って言ってるうちに高2からはもう別のバンドでドラム叩いてる感じになってですね。でも卒業してしばらくバンド活動から離れてたんですけど、社会人になってから、「その昔バンドやってたヤツ」で自然と集まってですね。おっさんバンドの結成になるわけですよ。結構いますよね、こーゆーの。いません?

そっからは学生の時より結構演奏しましたね。出張先の会合とか懇親会の余興とかで演奏し始めたのが切っ掛けで、結構盛り上がったりすると、次もよろしくーみたいになって。演奏した場所だけは豪華でしたよ。演奏レベルはともかく笑 ベガスとハワイ(マウイ)は毎年演奏してたし。中国は上海・北京、韓国とかインドとかでもよく演奏しました。勿論日本でも。変わったところではモスクワとか。あの時は大変でしたよ。1曲終わるごとにウォッカ飲まされて。結局用意したセットリストどこまで演奏したか誰も覚えてないという笑

話それました笑 でも結局息子もきっかけが似たような流れだったみたいでして。最初はピアノ弾けるからって理由だけどキーボーから始めてたんですけど、息子が中3くらいの時だったかな。とーちゃんドラム教えてって言われて一緒にスタジオいって教えたんですよ。したら翌年にはいつの間にかドラム叩いてて。んで高2になった今年は学園祭の最終日の野外ステージでトリの曲叩いてると。正直他の曲とか、まだまだ聞けるレベルじゃねーなーってのもあったんですけどね。それでもトリの曲だけは演奏レベルもそれなりに良かったりして。何より会場全体が結構盛り上がっててですね。あー。なんか青春だなーなんて思ったんです

でもね。仮にもロックバンドを名乗ってるんならね。選曲をね。なんつーか、もっと王道からいこーぜとか思った次第です。ツェッペリンとかパープルとかね。サバスとかメイデンとかでもいいですよ。もっとメジャーにバンヘイレンとかモトリーとかキッスとかね。あるじゃんロックならもっとメジャーなのがって

言いませんけどね笑 いや。でもなんか学園祭っていいなーって思ったって。そんな話しデス笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/21 11:21:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

キリ番
ハチナナさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2022年5月21日 12:15
こんにちは😊

来月ウチの次女の高校で学園祭が有りますがコロナ禍の為、2日間開催の1日だけ1家庭辺り1人の父兄限定で参加可能となった様です😅

まぁ昨年は生徒のみ、でしたのでマシですが…💦
コメントへの返答
2022年5月21日 13:50
どうもデス!

うちも似たようなもんです。各家庭家族のみ、しかも2日中どっちかだけ参加okでした。一般生徒が抽選だけだったから全然少ないのが可哀想でしたが…まぁ仕方ないですよね…
2022年5月21日 12:24
我が家も長男も次男もピアノ🎹大学受験までやってました!
今は全く😅
学生時代、学校ではいつも演奏する機会に恵まれ親としてはそれらを見るだけで十分満足でした(笑)
良いですよネ、楽器が出来るって。
コメントへの返答
2022年5月21日 13:49
どうもデス!

うちもこのまま受験直前までやりそうですが、高三になったら流石にコンサートはキツいかなと

でもやっぱり最初にピアノやっとくと楽譜読める用になったり、なんだかんだで音楽の基礎が出来てるから他の楽器にもいきやすいんだなぁと思った次第デス

プロフィール

「やっぱポルシェは売れねーな」
何シテル?   01/12 15:43
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation