
春ということで6株でドライブ行ってきました。転職したてだというのに有給とっても誰も何も文句言わないどころか、旅行?いいね!いっといで!みたいなノリでホント嬉しい笑 もともとは4年前に行った志摩観光ホテルがよかったねー、みたいな感じで、電車で土日の一泊旅行みたいな感じで考えてたんですが、有給とってもよさそうな感じだったので。なら、クルマでいくか!せっかくなら京都まで行くか。おっと、前の日からいけそうだ、みたいな感じで、直前に急遽3泊4日の旅に笑 相変わらず行き当たりばったりプランです。まぁいつもこんな感じですが
ほんとは朝一番で一気に京都までいってやろうと思ってたんですけどね。直前になって前泊すれば京都も昼前につけるんじゃね?ってことで、浜松で素泊まり。ギリギリうなぎ屋さんに滑りこめれたのがよかった笑
翌日は朝から京都に向けて出発。まずはここ最近毎年いってる琵琶湖疎水の川下り・・・の途中にあった山科へ
思った通り桜が満開!たしかこの辺だったか、フネで通り過ぎてくとき、この辺気持ちよさそうだなーってのが印象的だったので気になってたところ。良い散歩がてら近くの毘沙門堂門跡に
ここも桜がお見事で満足。次いで、カミさんが行きたがってた伏見の十石舟に移動。ここもおフネが有名なんですかね。いつか乗りたいなということで次回の楽しみに
ここも桜がちょうど満開でした。暖かかったからお花見も気持ちよさそうでした。で、せっかく伏見まで来たんだからってことで伏見稲荷まで
ここ、初めて来たんですが、かなりな距離を歩くというか、もう途中から登山じゃね?って感じになるんですけどね。良い運動になっというかなんというか。色んな意味で満喫できました。お宿は前回来た炭家さんがよかったので、今回も同じところで
ここのお食事は絶品です。ほろ酔いから祇園白川まで夜桜を見て
この日は2万歩くらい歩いたのでバタンキューでしたね。翌日は夜桜見てるときに気になったワラビ餅のお店でお茶
開店とほぼ同時にいったけど、それでも20分くらい並んだ・・・で、また桜をみたいと今度は鴨川沿いをお花見オープンドライブしながら上賀茂神社まで
桜の前でオブジェのようになった撮影隊の人も一緒にとったった笑 で、こっからは一気に伊勢志摩までバビューンと
ホテルのフロント前は結構来客で混んでたので、下の駐車場で撮影。あとはひたすら部屋から絶景が見えるお風呂でくつろぎつつ
これまた絶景の夕日を見ながら絶品のお食事&ペアリングワインでヘロヘロになります
翌朝は4年前と同じコースで、外宮に行って
内宮行ってお参り
で、おかげ横丁で前回は入れなかった赤福のおゼンザイを食って、東京に戻ってきました
ちょうど鈴鹿のF1帰りのお客さんなんですかね。あの辺で少し渋滞がありましたが、それ以外は大きな渋滞もなく。途中1時間以上休憩しても6時間くらいで帰ってこれましたとさ
6株、今回で90,000kmも超えたけど、相変わらず機関絶好調でした。往復トータルで1,200kmのドライブ。存分に桜を見ながらオープンドライブも楽しめたし。満足まんぞくです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/07 11:55:42