• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月01日

富士スピードウェイ

富士スピードウェイ ども。皆さんゴールデンウイークを満喫されてますでしょうか。私は転職したてということで、あんまり有給が無いのと、仕事がタンマリあるのとで、普通に暦通りで働いてたりします。私のお休みは明後日の土曜から4連休ですかね。それでも休めるだけ有難いですよ。でも今日はそんな話しはどうでもよくてですね。先日、久し振りにみんカラっぽいネタが出来たので、今日はその辺のお話しをしたいと思います。なんと、念願の富士スピードウェイを走ってこれたってヤツです!

某ポルシェ系イベントで、走行会があるという連絡がきたのと、抽選でって話だったから、まぁどうせあたらんだろ、くじ運悪いし、とか適当に応募してたんですけどね。普通に応募が通っちゃったと。しかも30分枠×4回(うち一回は慣熟走行)と、これなら十分走れるだろうと。いうことで行ってきました



勢いあまってAM6時半くらいについちゃって、やることがなくて朝日の中で東ゲート前で撮影笑



取り合えず案内にあったパドックまで移動。このころはまだ集まりもまばら。でも集合時間近くになると、周りは新型かGT3系に囲まれてて、無印カレラな私がちょっとしたレアキャラみたいな感じに笑



サーキット走行なんて、もしかしたらFDで筑波走って以来とかだから、20年以上ぶりか・・・とりあえずゼッケンはったりしてそれっぽくなってきましたが、やっぱ羽とか無いと地味ですなぁ笑



まずはドラミ的なヤツでピットのビル2階に移動。色々と各種注意事項を聞いたり



こんな感じのとこ。ホームストレートが目の前でテンションあがります。で、一通りの説明が終わり次第慣熟走行へ



いよいよ出発!あぁ。このヘルメットかぶってグローブして運転する感覚が懐かしいなぁ・・・

で、今回は大体30台くらいのポルシェが同じ時間帯に走るんですが、どうも4つにグループが分かれてて、私みたいなサーキット初心者みたいのは初心者として一緒くたになってる感じで、全体的におそるおそるスタートする感じでした。でも結局走り始めるとみんなごちゃまぜになるので、結局一緒な感じですかね。慣れてくると、早い人と遅い人がわかるので、抜きどころ、抜かれどころがわかるようになってきました

ざっと走ってみた感じの感想を思いつくままに

☆ 慣熟走行は、言っても結構みんな飛ばすんでしょ?と思いつつ、結構普通に公道走るのと変わらんペースだったから、結構隅々まで見れてよかった

☆ 2回目から全開でいけつつ、運よく序盤の数ラップは、ほぼ単独で走れて超楽しかったけど、ペースがわからず、コースアウトしそうなところもしばしば

☆ ホームストレートはどんなに頑張っても250km/hくらいまでしか出なかった笑 こっち全開なのにタイカン(ターボ?)に余裕で抜いてかれたのが何気にショック

☆ 初めての第1コーナーは怖かった笑 250km/hからのフルブレーキは流石に経験なかったからホント、ABS無いと死にますねこれ。ポルシェのブレーキって改めてスゲーなって思いました

☆ 次いで怖かったのはコカ・コーラコーナー。一見なんてことないんですけどね。目の前で止まり切れなくてコースアウトする車みて、やっぱこえーなここって思った

☆ ダンロップコーナーは初見は怖いのかなと思ったけど、思ったほど怖くないというか、寧ろここが一番楽しかったかな。4速から一気にフルブレーキしながら3→2速まで落とすのホント気持ちいい

☆ あと、ホームストレートでは、4速全開(220km/h以上)から羽の重要性が感じられた。あのデカい羽根が無性に欲しくなった笑

☆ あんなに酷使してもブレーキは結局フェードもしないし、エンジンもオーバーヒートしないし。ほんとポルシェって頑丈だなって思った。まぁ適度にクールダウンはしてましたが

☆ 途中からプロの運転によるポルシェの競技車両が入ってきたけど、ほんと段違いに速かった。抜き方もキレイだったなー。あとタイカンも加速すごかったけど、やっぱGT3とかも全然加速が別ものだったなぁ

☆ なんだかんだで毎回30台中真ん中くらいのタイムで走れてたみたいなので、サーキットほぼ初心者かつ無印カレラ的には頑張った方かな笑

って感じです。いや。ホント、楽しかったです。因みに、かみさんもついてきてくれたんですが、ひたすら富士山みたり日向ぼっこしたりして、それなりに楽しんでたみたいで良かったデス笑



こんな感じのクレーンガーデンっていうおされなお店でお食事



富士山もバッチリ見えるし、ほんといいとこです



アドバンコーナーもよく見える。かみさん曰く、写真撮っても豆粒みたいのしか撮れないからめんどくなったとのこと笑

つーわけで、サーキットデビューは無事事故もなく完了しましたの報告でした!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/05/01 22:13:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

初心者、7回目のサーキット走行結果
えどうぃそさん

ミニのサーキットデビュー戦
ケンタツキさん

本庄サーキット① 45"40
AW01さん

ポルシェサーキットDAYS 2024
迅-Jin-さん

鈴鹿サーキット走行会
kuma0073さん

にぎやかし
jackyTV2さん

この記事へのコメント

2025年5月1日 23:22
どうもです!
沢山走れて楽しそうなイベントですね。Nlog様は運転慣れてますもの、さぞかし広いコースで安心して気持よく走れたことと想像いたします!
コメントへの返答
2025年5月2日 8:40
どうもです!
普通20-30分を2セットですからね。ほんと存分に走れた感じです。その昔グランツーリスモで走りこんだ甲斐あって、コースは広く使った走りができました!
2025年5月2日 6:53
こんにちは。
サーキットデビューおめでとうございます😆🎶

走り終わった後、筋肉痛が出ませんでしたか⁉️
私はサーキット走行は極度に緊張してしまうので30分一本が限界だなぁ…30分×2本だと後半はキャンセルしてしまいます😅
クルマが好き過ぎて「走行会で事故ったらどうしよう💦」とか思うのでなかなかアクセルが踏み込めません。

ですが「街乗りだけだとポルシェが可哀想🥺」とか思って年1回は走行会へ参加してます‼️

FSWのストレートでの速度は
964で220km/h
991で240km/h
くらいしかアクセル踏み込めませんでした😓
ちなみにタイカンターボSは
260km/hで多分リミッター効いてました💦

それでは✋
コメントへの返答
2025年5月2日 8:49
どうもです!

911でのサーキットは初めてなのと、サーキット自体も凄い久し振りだったので、1本目は結構緊張しましたね。それこそ事故らないようにしないと・・・って。あと、大体10周くらいするんですが、そのうち2周はクールダウンしてました。最終的に大丈夫でしたが、クールダウンしなかったら多分ブレーキが最初にくるかなーって

でもインヂュニアさん、毎年走行会出てるんですね。なかなかできないことなんで、羨ましいし素晴らしいことかと思います

やっぱ991だと240km/hくらいですよね。私もメーター読みで250km/hいくかいかないかくらいだったので、実測だときっともっと低いかなと。しかしタイカンはあの距離でリミッター効くのかぁ・・・すごすぎる笑
2025年5月2日 7:59
私はFSWではAMGの車両各種だったのですが
(ドライビングアカデミー)
ブログを読ませていただいてその時の楽しさが蘇って来ました✌️ワクワク感が伝わってきました♪
ポルシェにせよAMGにせよその手の車はタフですよね、私も関心しました
特にAMG GTは素晴らしかった。

セクタースリーが難しく電子制御はONだったので随分パワーセーブのお仕置きのモードを経験させられました😅
AMGインストラクターのサーキットタクシーは私も長男も忘れられない経験でした
あゝまた行ってみたくなりました(笑)
コメントへの返答
2025年5月2日 8:56
どうもです!

AMGのドライビングアカデミーってありましたよね。あれ気になってました。たしかライダーさんの記事みて知ったような気がします

セクタースリー、奥が深いですよね。んー?これでいいのかぁ?みたいに走ってました笑 多分クルマによっても走る位置変わるのかなとか。ほんと、奥が深いです

今回のイベントでプロドライバさんの運転してもらうってのあったんですが、あれやってもらえばよかったかなぁ・・・
2025年5月2日 13:19
お久しぶりです。
晴天のもとサーキット走行を楽しまれたようで何よりです♪
つるしの状態でサーキット走行まで楽しめるポルシェはやっぱり凄いですね。
コメントへの返答
2025年5月2日 14:37
どうもです!
はい。天気には凄い恵まれました。ほんと、ノーマルから何もいじってない状態であんだけ走りこんでも何ともないのは凄いことだと思います!

プロフィール

「やっぱポルシェは売れねーな」
何シテル?   01/12 15:43
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation