• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nlogのブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

まだ暑いですねぇ

まだ暑いですねぇども。お久しぶりです。一時期涼しくなったとはいえ、まだまだ暑いですねぇ。結局土日も暑いから日中は近所の移動くらいしか車乗らないし。かといって夜は夜で飲んだくれてるし笑 さっさと慣らしを終えたいポルシェもやっと1,700kmくらいですかね。昨日は久し振りに夜の首都高走って、改めて気持ちいいなぁとか思いましたが、日中は全然乗る気になりません。6カブの方が涼しいとはいえ、最近全然屋根開けてないから、カブリオレとしての楽しさも半減ですよ。みなさん、ドライブいってますカ?私は最近平日全然お休みを取れずに社畜として頑張ってマス。まぁこれがサラリーマンとして本来あるべき姿なんでしょうが笑


(辰巳は絵になりますな)

なんて愚痴ってたらゲソさんが久し振りに飲みに行きましょうということで、飲んできたリしました。最近ゲソさんと飲むときによく一緒に参加してるK君が新年会に呼ばれたり笑 あ、でもやっぱり、素のカレラなのにポルシェターボとか言うのはどうなんだとか小一時間怒られたり笑 そんな感じで盛り上がった飲み会でした。久し振りにポルシェ部長に会いたいなぁ・・・


(前からの見た目も好き)

最近ポルシェで街乗りしてて思うのは、普通に町中走ってても面白いし、何気に小回り効くし、何かと使い勝手いいなと。燃費だって3Lターボ(笑)としては悪くないしね。多分6カブよりいいんじゃないかな。同じくらいか。でもやっぱり乗ってて気持ちいいのは高速コーナーかな。夜の首都高がやっぱ一番面白い。てか、やっぱ伊豆スカいきたいなぁ・・・絶対たのしい。楽しいに決まってる


(6カブもやっぱ好き)

因みに日中家族で移動するときはやっぱり6カブに乗る率が高いです。こっち乗ると、やっぱ6カブの方がラクだなーとか思います。これでMTだったらもう完璧なんだけどナー

なんてね。全然ネタないので適当なブログでした
Posted at 2018/09/09 14:44:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月28日 イイね!

屋久島

屋久島何シテルでつぶやきましたが、ちょっと遅めの夏休みをとって屋久島行ってきましたので、その辺のレポを。今日はポルシェネタは無し笑 いや、スゴイですね。屋久島。正直なめてました。樹齢7,000年だかの杉を見にいくぞー的にカミさんが言ったのが発端で、結構山奥にあるから元気なうちにいっとかないとねってくらいで、どうせハイキング的な感じでしょ?みたいな感じだったんですが、かなり本格的な登山でした。いや登山家に言わせるとまだまだ序の口なんでしょうが、私的にはもう完全に登山。これ、途中で死ぬんじゃね?ってレベル。ガイドさんとかつけなくていいんじゃね?とか言ってたけど、つけてよかったとホント思いました。計画性とかまるでないんで、全部コミコミにしてたんですが、そうじゃなかったら完走できなかったんじゃないかなー。ほんと、こういうのはちゃんと勉強していかんとダメですね。もちろん、楽しかったんで良かったなって話しなんですが

ついた初日はね。タクシーさんに島一周してもらって、サルとか鹿みて、幸せでした。クルマもマニュアルだったし笑


(MTな瞬間を撮影)

で、2日目がいきなり縄文杉ツアーね。往復23キロ。10時間コースだって。ついてから聞いたんですよ笑 え?これ2日で回るんじゃなくて、今日だけで?みたいな感じ。超勉強不足。結果的には9時間くらいで戻ってこれて、ガイドさん曰く、それなりに優秀なペースだったらしいですが・・・キツかった・・・


(主役の縄文杉)

まだ縄文杉についた頃はマシだったんですけどね。同じ道帰るとか、マジかって感じで。途中のウィルソン株とかでハートの切り株の写真とかとったりね(冒頭の写真)。まだその頃はよかったんですが。最後の登山道降りる時にすっかり足ががくがくになって。最後ひたすら8-9キロくらいトロッコ道歩くんですが、もう足が棒になって、一旦止まったら動けなくなるから一気にいこうって話しでいったんですけどね。あれ、途中で休憩してたらもうガス欠で動けなくなってたんじゃないかナー


(道中のマグロみたいな切り株)

3日目がもののけ姫の元ネタになったとかいう苔の森とやらのツアーで、こっちは4kmくらいって聞いてたので、楽勝かと思ってたんですが、もう筋肉痛との闘いでそれどころじゃなかったデス


(終着点の苔の森)

まぁ気持ち良かったですけどね。終始緑に囲われて。涼しいし。雨とかが結構ウザかったけど、傘さしときゃたいしたことないレベルだったんで、まぁいってよかったかなと


(トンネルになってる杉)

そんな感じデス。もし皆さんも屋久島考えてるなら是非行ってみてください。かなり楽しめました。すっげー疲れるけど。あ。大事なことだけど、こんだけ運動したんだけど、全然痩せないんですよ。むしろ太って帰ってきた。基本トレッキングなんで、ホテルの方で質素なお弁当を用意してくれて、それを食べるだけだから一件健康なんですけどね。夕食で鬼のように量が出るし、うまいからバクバク食うし。飲むし笑 最終日とか大雨の影響で羽田ついたのが夜10時で、そっからなぜか広州市場のワンタンメン食いにいこーぜってなって食って帰って体重計乗ったらここ1年でダントツに重いの笑


(7本杉だったかな?)

つーワケでダイエットには向きません笑




Posted at 2018/08/28 18:07:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月13日 イイね!

911に1ヵ月ほど乗ってみて

911に1ヵ月ほど乗ってみて911が納車されてからやっと1か月半くらいたった感じでしょうか。走行距離は1,400kmを超えたところです。やっと慣らし半分くらいって感じですかね。あれ、4,000kmだったかな。まぁいいや笑 一応納車されてからは、基本的に週1-2回は乗ってる感じです。一回で200-300kmくらい走ったのはまだ2回(清里と御殿場)。後はゴルフで行った上野原往復くらい。それ以外は基本近所をウロチョロしてます。一応暇な時に首都高乗ったりしてますけどね。でもなんとなく911にも慣れてきたかなーって感じるところまでは来たかなと

というワケで現状感じたとこなどを

☆ シートは、ホールド性も楽さ加減も悪くはないけど、やっぱり長距離乗ってると疲れる。シートのせいなのか車自体なのかはわからんけど、やっぱり6カブの方が長距離ドライブは楽だなと思う

☆ その半面、首都高とか高速とかで流れに乗ってくると気持ち良いくらいひらひら走れるようになってくる。特にコーナリングが楽しい。流してる感じで走っててもコーナリングスピードが今までより段違いで早くて安定してて、しかも速い。例えば6カブで同じとこ走ってる時のスピードと比べると違いが良くわかる

☆ シフトフィールは最初から気持ち良かったけど、ますます入り方がスムーズになってきてスコンスコンと小気味良く入る。シフトアップもシフトダウンも快感!

☆ 特に高速で顕著なんだけど、追い越しレーンに入ると高確率で前の車がどく。全然煽ってるつもりなくてもみんないなくなる笑 正直乗る車でこんなに違いを感じるのは初めて。そういうもんなんだなーって改めて思う

☆ ステアリングフィールがとてもいい。パワステは、多分歴代の911に比べるとかなり効いてる方なんだと思うけど、それでも例えば6カブなんかと比べると重い。走ってる時のロードインフォメーションの入り方が絶妙な気がする。昔乗ってたKPとかのパワステレスを思い出すレベル



って、あんまり代わり映えしないインプレだなー。でもこうしてちょくちょく書いとけば後で見直した時に、あーあんときはあー思ってたんだーみたいに参考になる・・・かナ?笑

でもやっぱ伊豆・箱根のいつものコースいかないとネ
Posted at 2018/08/13 13:27:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月05日 イイね!

ポルシェでゴルフ

ポルシェでゴルフ週末は、家族乗せて移動するときは6カブ。一人もしくはヨメさんと2人だけで行動の時はポルシェと、それなりに棲み分けが出来るようになってきマシタ。でも子供と3人で移動する距離なんてたかが知れてるし、さっさと慣らし終わらしたいってのもあって、普段参加しない会社のコンペに参加してみたり。純粋に慣らし距離を稼ぐだけに笑 いや、上司が主催してるってのもあって、サラリーマン的には参加しないと色々と不都合あるんデスけどネ。まぁそれはそれ。てか、911でゴルフとか行けるんかなぁみたいなテストも兼ねてって感じでしょうか。あ。写真は撮ってません。今日の昼に立ち寄った銀杏並木での写真だけ笑 だってゴルフしたの暑すぎて覚えてないんだもん笑

てか、ホント暑かった。この時期にゴルフコンペ企画するとかどんだけイカれてるんだヨって感じなんだけど、それ言うと会社での立場ヤバくなるから言わないの笑 黙って参加。黙って手抜き笑 いやー。ほんとこの時期にゴルフとかするもんじゃないデスね。キャディーさんも、今の時期は途中で棄権する人多いですぅって言ってたよ。そりゃそうだよね。死ぬっつの


(911@銀杏並木)

で、911でのゴルフですが、一人で行く分には普通にイケます。リアシート倒せば楽々ゴルフバッグ入るし。助手席のシートに鞄置いて。唯一の難点が、ホントこの時期暑い。何が暑いって日差し。いや、最初エアコンが弱いのかなとか思ってたけど、夜になるとちゃんと効くんで、エアコンには問題無いんですよ。窓の面積が大きいからかなんかわかりませんが、とにかく直射日光がツライ。UVカットされてないんでしょうね。やっぱガラス暗くなってもいいからプライバシーガラスにしとけばよかったなぁとか。そんなこと考えたりしました

エンジンの回転は相変わらずスムーズ。今で大体1,300kmくらい走りましたが、最初の1,000kmくらいまでは基本3,000rpm/hまで。そっから徐々に4,000rpm/hくらいまで回すような感じで走ってます。しかしトルクの出かたといい、レスポンスといい、とても楽しそうなエンジン。早く思う存分回して走りたいデスねー
Posted at 2018/08/05 22:08:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月28日 イイね!

ミュゼオ御殿場

ミュゼオ御殿場スゴイ台風ですね。久し振りに台風って感じ。でもミュゼオ御殿場予約してたので、行ってきました。まぁ昼くらいまでなら大丈夫だろうということで、たしかに昼までは大丈夫だったし、むしろ若干晴れ間があったりするくらいだったんですけどね。やっぱり帰りの東名ではエライ大雨に見舞われました。洗車機の中走ってる感じでしたよ。でも暑くないから、ある意味快適なドライブ。ポルシェでは初のウェットドライブになりましたが、特に大きな問題無く良かったです

因みにタイトル写真はノンアルコールなシャンパンです笑



で、そのミュゼオ御殿場ですが、先日書いた通り、ポルシェを買ったディーラさんのご厚意で、ランチの招待券を頂いたので、行ってきた感じです。完全予約制みたいで、現地に到着すると係りの人がここに停めてください、みたいに誘導してくれて、どうも予約してある席から見えるところに車を停めさせてくれる感じだそうで。さすが車好きのことをよくわかってらっしゃるなぁと



久し振りにデジイチ持ってきたので、撮ってみたり笑

台風が来てなかったら、もっと写真撮らせてもらえればと思ったりもしましたが、さっさと帰った方が良さそうだったので。次回来る時はもっと天気良い時がいいかなとか。何よりカミさんが気に入ってくれたみたいで、今後も通えるようになりたいナと
Posted at 2018/07/28 22:44:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「もう8月も終わりですな・・・」
何シテル?   08/31 09:19
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation