
そろそろネタ切れなニコルサーキットディネタですが。ていうか、いつまで引っ張るんかいと怒られそうですがw 一応書いた分までは乗せておこうかなと。貧乏性なので。お許しくださいw 今日はニコルサーキットディで見た、カブリオレな車のご紹介。何気にF12はおいてなかったんですが、常日頃気になりつつも、見る機会がなかった2台を見ることができましたので、今日はこの辺のお話を
まず1台目。Z4
元々NA8Cロドスタ乗りな私としては、E85/E86の頃からZ4は好きな車でした。子供がいなかったら、あーゆーの乗ってもいいナーなんて思ってた時期もあったくらいです。最初にE89見たときは、あー、LCIでハードトップになったんかー、なんて思ってくらいなんで、実は型変わりしてたのに気付いたのが最近なのは内緒ですw そんなこんなで、気になりつつも、もう2シーターを見ることはしばらくないかナー状態が続き、かといって、実際どんなんだ!って気になる車であったことはたしか。日々堂々と見る理由が無いだけに、今回はじっくりみれてとてもよかったです
一番気になってたのが内装。すんごい良い感じでタイトなんですよねこれ。ぐっと低く、車の後ろ側に座るこの感じ!これはちょっと運転してみたい感じですね。これでMTなんかあったら最高なんでしょうけど、Z3にはあったMT設定がなくなったのは残念です
でも一番衝撃的だったのはトランクだったりします。あまりの衝撃で写真撮り忘れたくらい。なんかこうトランク開けた瞬間に、あ、失礼しました、みたいな。思わず間違って女子トイレに入りそうになったあの感じ。わかりますかね。あ?トランクってのは屋根を入れる場所だろ?何驚いてんだ?みたいな、そんな感じだったデス。屋根が硬いってのはこーゆーことなんだナーと思った次第ですw
で、お次がこれ
ミニさん。これぞまさに、道端で見ることはあっても、ディーラさんで見る機会が少ない、けどすごい気になる車です。一番気になるのはもちろんここ
あー。やっぱりおいらの車とほぼ同じ大きさだ。。。ていうか、こっちの方が広くね?
で、こちらが運転席回り。こちらは良くも悪くもコンパクトFFって感じの運転席です。私が古い人間だからなのか、やっぱりセンターパネルっていうか、ハンドルの中じゃないとこにメーターがあるのは、若干抵抗があったりします。これ、慣れなんですかね
でも先日ミニのカブリオレで、子供を後ろに乗せてる人みたんですが、楽しそうでいいんですよね。走りにも定評があるミニ。リアシートも使えて、運転も楽しい4シーターカブリオレ。屋根が開くクルマに乗りたい。子供も乗せたい。でも走りも犠牲にしたくない。これはこれでアリなような気がします。でも、今どきの走りに定評のあるFFって、どんな感じなんでしょうかね。ちょっと気になるところデス
一方Z4は。。。もう俺一人!って感じでしょうか。助手席?いや、俺の荷物乗せるし、みたいな、平然と言える人が乗る、そんな漢(オトコ)な印象を覚えました。手ぶらなら乗せてやるゼ!くらい言えちゃう、みたいなw 違いますかね。でもそれだけに走りは病みつきになるんでしょうねこれは。この手の車は多分2Lターボで十分楽しいと思うんですが。。。sDrive35iとかいったいどうなっちゃうんでしょうね。。。きっと病みつきになっちゃんでしょーねーw
あー。危険危険。こんなもん乗っちまったらまた欲しくなっちまうよ。。。てなワケで、ニコルサーキットディ、こういったイベントは、一挙にいろんな車に触れられる、実に魅力的(ある意味危険)なイベントだということが、よーくわかりましたデス
皆様もお気を付けくださいw
Posted at 2012/11/19 16:02:24 | |
トラックバック(0) | クルマ