
自分的には余裕のある出張の予定だったんですけどね。ひどいスケジューリングに振り回されました。。。いや、ひどいとかいったら現地でアレンジしてくれてた人に申し訳ないな。彼らにはとても良くしてもらったんだけど、でも疲れた。やっと金浦のラウンジで一息つけてます。月曜は昼くらいからもう一息たりとも気の抜けない緊張感が続いていたので、やっと緊張の糸が切れたというか、もう真っ白になってる状態デス。結局1日1ブログも破れたりになっちゃったしw
しかし今回はほんと目まぐるしかった。。。3日しかたってないとは思えません。気持ち的には日本を発ったのが先週の月曜くらいの感覚デス。いろいろ書こうかと思ったけど、なんかもういろいろありすぎて何かから書いていいやらw 小説一冊くらいになりそうな勢いw ネタとして温存しておこっかな
あ、でもみんから的にはクルマな話でも書いておこっか。HyundaiのSonataに1時間強くらい乗ったので、その感触を。あ、もちろん運転してないので、あくまで後席からの視点ですが。最初なんのクルマか全然わかんなかったんですよ。乗ってた時はスケジュール的に余裕がなかったし、写真も全然撮れるどころの騒ぎじゃなかったので、記録的には一切のこってないんですが、降りた時に見たらSonataって書いてあったから、あー、あれかー、くらいにしか見られず、グレード的には全然不明です。でも乗った感じで、多分直4NAのグレードでしょう。6MTのちょっとスポーツチックなグレードでした。パッと見はカッコいいセダンみたいな
で、なんでこれだけでも書こうかと思ったのは、この車に素直に感心したからだったりします。韓国車って全然ノーマークだったというか、どうせ日本車の劣化コピーでしょ程度にしか思ってなかったのですが、これが実によく出来てて驚いた感じ。ま、他にも2台のって、そっちは例によって例に寄った感じだったんですが、このSonataに限っては、素直に良いクルマだなって
どの辺がよかったかって、まぁまずMTだってのに感心したんですがw でも乗り味が、ほんと良く出来たFFっていうか、ちょうど初めて乗ったアテンザ(初代だからGG系ってヤツですかね)彷彿とさせるカンジ。お。ボディがしっかりしてるし、足もフワフワしてない!って感じデス。まぁ内装なんかも含めて、いわゆる”どっかでみたなこれ”系であるのはたしかなんですが、それでも似てるの似てないのを別として、クルマ単体でいえば、普通に良いクルマってカンジ。この時はたまたまドライバーが良かったってのもあって、30分以上の峠道を実に気持ち良くドライブしてくれた感じデス。おぉ、韓国でこんな気持ち良いドライビングを楽しめるとは、という嬉しい誤算
日本ではもう撤収してたんでしたっけ。これ、今戦略価格で日本に入ってきたら、結構うれちゃうんじゃないのって思った次第デス
Posted at 2013/06/19 13:30:40 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域