• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nlogのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

とある、お食事会

げそさんが開催するお食事会はオフ会ではない。あくまでお食事会だ。普通、みんカラでオフ会と言えば各自が各々のクルマで来ることになるので、お酒を飲むことも無いし、大体は車が停めやすいとこだったり、車が見えるところでのお食事だったり。そういうのが多い。今回も、○時○分あたりに自宅に迎えに行きますから、というメールからのスタートだった。そもそも私が6カブで行くことを想定してないw そして当然のようにお迎えに来るのはこのクルマ



あぁ。近所のおっさんがめっちゃ見てる・・・

そそくさと乗りつつ(もちろん後席ね♪)、シートというかソファ、通称移動高級家具に身を包まれながら向かうのは先生の家だ。到着するや否や通行人から痛いほどの視線が向けられます。え?誰々?どんな人が降りてくるの?的な。げそさんこれ降りるのつらいよ、先生早くきてくんないかなとか言ってたら、めっちゃ至近距離で写真撮りまくる人が。あ。Yonechaさんだ。どーもどーもと挨拶。げそさんも降りてきて、先生が降りてくるまでシャドウの傍で立ち話。通行人から向けられるなんなのこの人達的な視線。先生が降りてきて、さぁさっさと行きましょうとなるかと思いきや、あ、ちょっとタバコ吸ってもいいですかね、みたいな感じで普通に4人で立ち話。誰も急がない。ある意味普通。シャドウの横で日常。この頃から通行人の視線にも慣れてきました

お食事会場までも至って平和にドライブ。35年以上前のものとは思えない極上の乗り心地です。会話も盛り上がります。唯一緊張が走ったのがオークラに到着した時でしょうか。ドアマンからすかさず誘導されるものの、ちょうど横から出てきたゴーストと鉢合わせ。走る緊張。- - - どっちだ?どっちが先に行くんだ?プライドのぶつかり合う音が聞こえてきたのは私だけでしょうか。結果、先に動き出すゴースト。だよね、みたいな空気が緩やかに流れます。なんかあっちに乗ってる人々はホンモノっぽかったしw

メンバーは豪華でした。熊本からは陸送で来られたSHUNさん。途中でKotaさんを乗せてくる強者です。先々週も東京に来てたし。一時期流行った「岐阜は近所」感をますます加速させてくれます。そして最近ますます名古屋と東京間を短く感じさせてくれるyu-ichiさんも登場。ていうか毎週来てる感が強いです。一時期のKotaさんを彷彿させます。先日のKotaさんとのカート対決も盛り上がりました。そして、このままだと東京以外からのイケメン勢におされることを危惧したげそさんが東京代表のイケメンとしてMASAKIさんを投入。これで辛うじて近郊が保たれます(保たれてないという意見もあります)。そしてもちろんPower to撮影ならまかせてくださいな方も参加してくれました。もうプロカメラマンになる日も近そうです

集まる車が少ないとはいえ、参加者の過半数がドライバーとして参加してるので、やっぱりお酒飲むのもアレだよね。中華と言えばやっぱジャスミンティーかな、素直にウーロン茶かな。尿酸値も下がんなかったしね。節制しないとねって思ってたらKotaさんとYonechaさんが躊躇しないでビール頼んでました。あーあ。飲むつもりなかったんだけどなぁ

お食事中の会話は、録音すべきかどうかって話も出ました。でたんですが、やっぱりこういうのは記録に残さない方がいいってことになりました。会話を振り返ると、やっぱり正しい決断だと思いました。ので、会話内容の詳細は割愛。Yonechaさんがひたすらガハハハハって笑ってたのが印象的。先生とPowerさんはひたすら次にオーダするメニューで議論を重ねてた気がする。いやむしろどちらかがトイレに行ってても、いや、先生ならきっとこれを頼む、とか勝手に頼んでたくらい。あ、そうそう。Powerさんには今度改めて編集講座をしてくださいって話してたら、あれはPowerさんの才能だから習っても同じ写真にはならないよねってKotaさんに言われて、妙に説得力があったなと。いや。すごい正しい。だからか、カメラ使ってたの基本的にPowerさんだけだったw ので、当日の様子は、詳しくはPowerさんの方を見てくださいということで

でも一番印象的だったのは最初の席順かな。何このイケメンを眺めるの図、みたいな。東西イケメン対決的なカンジだった。一方、審査員は平均年齢若干高め。身長は低めです。合コン形式だったのに結局席替えなかったけど、全員と万遍なく話せてよかった。SHUNさんの、今夜は何があってもいいようにホテルは取ってません的なコミットメントには感動したし、MASAKIさんは翌日仕事あるのにどこでもついていきます的な姿勢も素晴らしかったし、何よりyu-ichiさんの可能性というかポテンシャルの高さには終始圧倒されっぱなしでした。いや、ほんと楽しかったです

お食事会。恐らく閉店までいたと思う。多分相当うるさかっただろうけど(Yonechaさんの笑い声とか)個室だったから辛うじてOKか。でもレストラン側も決してせかすことなく。むしろ問題は「この後どーするの」な感じ。私は 奥さんが怖い 家庭の事情でお先にお暇頂くことになりましたが・・・先生が一言「あれ?次のコースは決まってるよ」と。先生、ご一緒出来ずすみませんでした・・・

取り敢えず辰巳って話しでしたが、げそさんにおうちまで送って頂きました。Kotaさんも付き合ってくれたのですが、家までの道中にスペシャルゲストが登場したりしなかったり。いやー。偶然ってすごいですねーっていいながらも「トウキョウって怖いとこだ・・・」てKotaさんが呟いてたのが印象的です。いや、トウキョウってのが原因じゃないと思うけどなぁ。でも、あの時点であれだけの偶然があるってことは、あれからもっとすごいことになってたんだろうなぁとか

そんなこんなでお先に帰っちゃいましたが、一緒に遊んで頂いた方々、ありがとうございました!また是非誘ってやってください。とても楽しかったです!
Posted at 2014/10/26 18:52:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱポルシェは売れねーな」
何シテル?   01/12 15:43
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
5 6789 1011
12131415161718
19 202122 232425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation