
というワケで無事帰ってこれました。北京経由だったからかどうかしりませんが、往路の飛行機では臭い足を手すりに投げ出して寝てくる後ろの人がいたり、帰りのチェックインでエライ待たされたり、荷物が届かなかったりと、道中は散々ではありましたが、旅行自体はそれなりに楽しめました。モスクワは初めてだし、今後ももうおいそれと行くことは無いと思うので、とても良い経験が出来たので、とても満足です。
そのモスクワの印象ですが、全体的に、ヨーロッパな感じなんだけど、ヨーロッパっぽくなく、妙に広いって感じでしょうか。そして10月なのに寒い。これがまだ冬の入口とは恐れ入ります。
走ってるクルマは様々。現地の車。。。Lavaでしたっけ?なんかもいるし、日本車も普通にいるし。BMWとかのドイツ車も均等に走ってます。ただ雪なんかもあるんで、基本みんなクルマが汚い。それよりも印象的なのが渋滞。もうどこもかしこもドエライ渋滞です。道路が広いのにどうしてですかね。片側8車線とかざらなんですが、それでも鬼のようにビッチリと渋滞してたりしあす。そしてヨーロッパ全体に言えると思うけど、みんな運転がアグレッシブ。でもうまかったりします。もちろん結構な比率でMTです。そしてあんなに渋滞してるのに、意外とクラクション鳴らさない感じ。アグレッシブなんだけど、意外と紳士だったりします
あと飯。全体的にウマイです。なんかいろんな国の食い物がうまくロシアっぽくアレンジされて、さも現地フードみたいな感じで出てきます。寿司なんかも、いろんなアレンジされてるんだけど、普通にウマイ。そして酒。もちろんウォッカ。みんな浴びるように飲みます。そして強いです。でもウォッカだけでなく、みなさんいろんな酒を飲むみたい。ワインも飲むしビールも飲む。驚いたのがスーパーの酒コーナーの充実さ。それこそ世界中の酒がこれでもかってくらいキレイに並んでおいてあります。食い物もそうだけど、全体的にみなさんグルメなんですね。飲食に妥協しない感じ。チーズとかもスゴイ種類あったし
でも、困った事にとにかく物価が高い。タクシーとか空港からホテルまで乗ると20-30kmくらいなんですが、普通に1万円くらい取られます。もちろん渋滞とかあったから日本と同じと言えば同じですが、でも昼飯とかも、観光客向けとかでは普通に1万円くらいとられます。大したもんじゃなくても。もちろん現地の人が出入りするとこは全然問題無いレベルなんですが。あとお土産も。マトリョーシカも場所によっては2-3万円くらいするし、場所によっては2-3千円で売ってるし。なんなんだよこれって感じです
あと女の人がみんなモデルさんみたいに美人。で、背が高い。170cm以上がごろごろいる。みんなセーラームーンみたいです。でも英語も日本語も通じないから全然仲良くなれないw
こんな感じですかしょうか。後は思いだし次第、都度書いていこっかなと思ってます。土曜に一日観光したんで、別ブログになりますが、
ここに写真を随時アップしていきます ので、もしよかったらのぞいてみてください
Posted at 2012/10/30 12:02:59 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域