
さて。世間的にはクリスマスなんでしょうか。どうせ私にはサンタはこないので、淡々と日々のことでも書くことにしますw この3連休、結構ちょくちょくヨメと子供とで出かけては、待ち時間にふらふらカメラを持ち出して撮影テストに励むと。そんなことやってたので、ここ数日で撮ってみた写真と、その感想を書いてみようかと思います
まずお約束の神宮外苑。ホントは絵画館前で撮りたかったのですが、道自体が閉鎖されていたので、例の銀杏並木のすいてるあたりに止めて撮影実験。以前maruさんに教えてもらったようにISO最低値に固定したり、ホワイトバランスを晴天にしたり、この日は曇りだったから、EV値(?)をあげたり下げたりしたり、フォーカスポイントを全体とか一か所とかいろいろ試しながら撮ってみた次第です。結構撮ってみたところ、思った以上に失敗作も出たりして、楽しめました。ただ、どの設定で撮ったのが、どの写真なのかがわかんなくなるんで、勉強になったのかどうかは微妙ですw 最終的に、冒頭の写真と以下の3枚くらいが及第点という形になりました
後でいろいろと試してみてわかったんですが、やっぱり晴天じゃないと三脚使った方が成功率が高いのかなということ。もちろん手持ちでも十分撮れるっちゃ撮れるんですけど、失敗率が低いというか。あと、何気に何も考えずにオート設定で撮っちゃうってのが、何気に楽かも、といったところでしょうかw 結局私の実力ではカメラまかせでも十分というのが有力線ですw
続いて晴天の日。迎賓館へ移動。曇りの日にも行ってたんですが、なんだか妙に厳重警備体制とかで、ダメダメ停まらないでと警官に追い払われてのリベンジです。が、昼前だったのですが見事に逆光
これだけ日差しが強いのに、これだけ見事に逆光だとさすがにつらかったです。でもこの時は何気に全部手持ちで撮ったのですが、今思うと三脚使ってたらもうちょっとキレイに撮れてたのかな、なんて思います。ま、たいして変わらんでしょうが
で、悔しいので順光で撮ると、手持ちでも十分キレイに撮れたりします。柵の影が入ってシマウマみたいになってますがw 因みに、その後、御殿山ラフォーレに行ったんですが、そこでもサクッと手撮りで撮ったのも、そこそこの出来栄え。これも順光
これで感想。パッと見で、あ、いい写真撮れそうかなって思った条件下では、三脚使わなくても、サクッとソコソコの写真が撮れるんじゃないかなと。逆に、パッと見で、あー、条件厳しそーだナーって思った時は試行錯誤してもダメダメな場合が多い。ので、もうそういう時は無理して撮らないw もしくは撮っても期待しない。そんな感じでしょうかね。すんごい適当w
いや、こうやって撮ってくと、デジイチとかで、もっといろいろ厳しい条件下で、あーゆーふーに試してみたいナー、なんていろいろとデジイチメーカーのWEBサイトみたりしてたんですが、ヨメとデジイチ購入の線について話してた時に、たまたまヨメの爪が折れるという事件が起こり、あー不吉、ムカつく、絶対カメラ買わないと、かなり理不尽な結果に終わり、まぁ当面はコンデジで行くっきゃないかなとw
てなワケで、私にサンタは当分来ないなと、そんなオチでした!w
Posted at 2012/12/25 14:01:28 | |
トラックバック(0) | クルマ