• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nlogのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

BMWハイラインフェア

BMWハイラインフェア行ってきました。BMWハイラインフェア。こういったイベント、何気に初めてでして。前にポルシェさんのイベント(たしかウエスチンだったかな)には行ったことがあるんですが、なんかしらお目当てというか目的でもないとツライなーなんて思って、DMとかもスルーしてました。が、みんともさんが結構行かれる方が多いみたいなので、そちらに期待値をあげながら行ってみたら、無事お会い出来て、ちょっとしたオフ会に。時間が時間だったので、あんまりゆっくりできなかったのが残念ですが、とても有意義な時間を過ごさせて頂きました!

今回お会いできたのは、以前よりお会いしたかったF13M6さん1月4日のオフ会(極寒)でお会いした、car-catさんシャトーマルゴーさんの、御三方デス。car-catさんは奥様とお子様、F13M6さんは奥様とご一緒のご来場でした。ご家族でお楽しみのところ割り込んでいってしまい、申し訳ございませんでした。でも、おかげさまでとても楽しませて頂きました

さて。このハイラインフェアですが、私も初めての参加なのと、ちょいと制限された中での参加だったので、あんまりじっくりいられたワケではありません。ので、要点を絞ったレポートになりますです。今日は入場すぐに運良くcar-catさんにお会いできたので、car-catさんと一緒に展示車両のチェケラーしました。car-catさん、お付き合い頂きまして、誠にありがとうございマス

いろいろと展示されている中で気になったのはこれ。アルピンホワイトの650グランクーペ



あ。後ろに映ってるのはSTEINWAYを弾いているピアニストさん。素敵なショパンを聞きつつ(筒抜け?)、興味を引くのは、このグランクーペが履いている、このホイール



こいつに釘付けデス



営業さん曰く、新作のホイールとのこと。。。ん?これって ブラウさんライダーさん が履いてるマルチスポーク・スタイリング410バイカラーじゃないんかな。これって、まだカブしかない初期の頃からオプション設定されてたヤツじゃなかったでしたっけ。てか、グランクーペに設定されたのは最近ってことって意味での新作って意味かな。ま。いずれにしろ、実物を見るのは久しぶり。んー。やっぱこれかっこええ。アルピナ+PSSの組み合わせがいいかなと思ってたけど、こいつにランフラットもアリかなー

なんて話してたらF13M6さんに遭遇。携帯で話しつつ、あー、今760の前に座ってて、今760見学してて、あー!みたいな感じで。ここではピアノ演奏直前だったので、軽くご挨拶を。ピアノ演奏が終わった後、car-catさんと話してて、会場もいいけど、駐車場に置いてあるクルマの方がスゴくね?ってハナシになって、みんなで見に行くことに。ここでシャトーマルゴさんに遭遇、んじゃみんなで行きましょうということで、駐車場へ

2つある駐車場のうち、片方しか見てないんですが、これが圧巻。ざっとみただけでF系の6シリーズが、Mも含めると軽く10台以上。しかもなぜかフェラーリ、ランボなんかも、恐らくトータルで20台以上あったんじゃないでしょうか。ロールスロイスなんかもあったし

みんなでスゲースゲーいいながら見回りつつ、F13M6さんのクルマのとこに



たまたま、シャトーマルゴーさんもお隣に停めてたみたいで、パチリ。ここでF13M6さんに、どーぞどーぞと運転席へ誘導してもらう私w さすがに運転はしませんでしたが、ここでビビったのがステレオ。これ、ハーマンカードンのヤツでしたっけ。1200ワットの。スゴイ音がいいんですよ。私のヤツでも別に全然悪くないと思ってたんですが、ものすごい差を感じるほど、音が違かったデス。音に奥行きがあるというか。いや、これはスゴイ

因みに、会場にもM6が置いてあったので、ここで見た感想を





F13M6さんのシートもそうですが、この革の感触がスゴイいいんですよね。メリノレザーですか。うーん。革なんてどれも一緒かと思ってましたが、とんでもない。こんなに良いものがあるんデスねーと、感心した次第デス

しかし楽しい時間もここまで。背後で黒服なメンバから「時間だ」と呼び出されマスw じっくり皆さんとお話ししてたかったのですが、駐車場での見学会より早々に退出となりました

しかし楽しかったナー。car-catさん、F13M6さん、シャトーマルゴーさん、今日はお会い出来てホント楽しかったデス。ありがとうございました!是非またお会いしましょう!
Posted at 2013/02/28 18:57:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月27日 イイね!

久しぶりの夜間撮影

久しぶりの夜間撮影結局昨日は、会社に行きーの、銀行行き-の、税務署、自宅、会社、みたいな感じで、目まぐるしくクルマで移動してました。でも晴れてて気持ちいいから、どこ行くにもなんとなく回り道w 帰りは、久しぶりに神宮外苑を通って、久しぶりに夜間撮影をしてみました。今回もちょっとした撮影実験をしてみましたので、今日はその辺の話を




まずは、夜間での手持ち撮影の実験。夜はフラッシュ焚くとクルマばっかり光っちゃって、背景が暗くなって全然キレイに映らないですよね。だからといってフラッシュが無いとブレちゃったり。だから、シャッタースピードをなるべく長くとれるよう、今までは基本三脚を使ってました。が、これだとちょっと構図とか、自由度が無いですよね。ただ、オートで撮ると、意外とそこそこ撮れるのもまた事実。ISOを思いっきりあげて、あんまり手ブレしない程度のシャッタースピードで撮ってくれる



絞り値:F2.4
露出時間:1/60秒
ISO:1600
焦点距離:24㎜
露出補正:0

こんな感じ。ズームしなければ絞り値もF2.4とそこそこ明るいし、ISOも1600まで引き上げるからか、シャッタースピードも1/60秒と、実質ほぼ一瞬ですみます。なんで、そんなに手ブレしないんです。とても簡単。でもやっぱりちょっと暗いですよね。そこでちょっといじってみます。ISOは160に固定、EV値を+1に。ちょっとブレちゃうかなー。。。?と実験



絞り値:F2.4
露出時間:1/3秒
ISO:160
焦点距離:24㎜
露出補正:+1

と、こんな感じで撮れました。1/3秒くらいなら手持ちでもなんとかブレ無い範囲ですかね。しかも、オートよりもちょい明るめで撮れたし。うんうん。よかったよかったと満足。因みに冒頭の写真も同じカンジで撮ってます。これなら普段でも軽く撮れるねと。これでズームしたりすると、恐らく手持ちじゃブレブレになるんじゃないかなと思います。でも、手持ちはオートじゃないとダメなのかと思ってましたが、ズーム使わなければ結構なんとかなるもんだなと。ちょっと新発見出来て嬉しいなと、思った次第デス

で、いつもの通り、三脚を使ってズームしてみると



絞り値:F3.2
露出時間:0.77秒
ISO:160
焦点距離:48㎜
露出補正:+1

2倍ズームってとこですね。こんな感じでいきなりシャッタースピードが、0.77秒と、倍以上長いです。これだとちょっと手持ちはつらくなってくるんですかね。それとも、こんくらいまでは手持ちでなんとかいけるかな?でももうちょっとズームすると



絞り値:F4
露出時間:1秒
ISO:160
焦点距離:66㎜
露出補正:+2

ズームで2.75倍。F値も4になるし、シャッタースピードも1秒。これだとさすがに手持ちはツライようです。というワケで夜間は基本オートか、ズームは使わなければ、まぁ手持ちもOKと。でもズーム使うなら三脚が必要と、そんな結果になりましたデス。あ。フロントガラスが割れてるように映ってマスが、これは上の枝が反射してるみたいデスね。最初見た時ビックリしましたがw

いや、今回は我ながら勉強になったなー(自画自賛w)といいつつ、何気にこの日に撮った写真をよく見ると、例の左上の模様がまだ入ってるような。やっぱりレンズの内側の傷だかゴミなんだナー、なんて思ったり思わなかったり

やっぱり3年も使ってるとネーw
Posted at 2013/02/27 12:03:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月26日 イイね!

確定申告&ドライブ

確定申告&ドライブ今年は出遅れてしまった確定申告。思い出したように資料を揃えて、急遽税務署に。じゃないと出張にいっちゃって期限に間に合わなくなる恐れが。ヤバイ、これはいかん。ということでクルマ出動。いや、別にドライブしたかったワケじゃなくてw でもやっぱりオープン。+3-5℃くらいだったからちょい寒い感じだけど、やっぱり日が照ってると気持ちいいですね。思わず寄り道して皇居前でパチリ



レンズの汚れは拭いたら撮れちゃいましたね。。。



もいっちょう



さー。一気に仕事も申告も終わらせちゃうゾー

そういえば真っ白なF13のM6を見たんですが、後ろにつかれるだけでスゴイオーラを感じますねー。しばらく一緒に並走してたので、もっとじっくりみたかったけど、はぐれちゃいました。こんどF13M6さんにみさせてもらおっとw お。そういえば明後日(2/28木曜)のハイラインフェアは、もし途中でうまく仕事抜けられたら顔だそーかなーなんて思ってたりします。意外とみんともさんこられたりするんですかね
Posted at 2013/02/26 11:20:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月24日 イイね!

今日も良い天気

今日も良い天気デスねー。東京マラソン出てる人は気持ちよく走れてるんじゃないでしょうか。今日は午後から御近所さんとの子ども同伴大騒ぎランチ&ディナーなのでもうクルマのれません。よって午前中に軽くドライブ。気温も+5-6℃とちょっと風が寒いけど日差しが気持ち良いオープンドライブ日和でした。画像の後席に映ってるのはドラムスティックです。前回のギグで何本か折っちゃったので補充デスw
Posted at 2013/02/24 12:01:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月21日 イイね!

カメラテスト@城南島海浜公園

カメラテスト@城南島海浜公園今日は良い天気でしたね!気温も+6-8℃と、そんなに寒く無く、何気にオープン日和。外出予定があったのですが、クルマで移動しちゃいました。途中、ちょっと時間が余ったので、城南島海浜公園でカメラテスト。以前、同じ場所で撮った時と似たような時間でしたが、前回(12月中旬)よりは多少日が長くなったようで、ちゃんと日光が当たってました。今回は、基本同じ構図を、ちょっと意図していろいろ設定を変えながら撮ってみましたので、その辺を見比べてみたいと思いマス


まず最初



絞り値:F11
露出時間:1/320秒
ISO:160
焦点距離:66㎜

焦点距離はすべて35mm相当で書いてマス。まずはいつもの正面からのショット。ちょっと離れて、ちょっと屈んでズームで撮るって感じ。私のカメラで言うと、2.75倍ズームといったところデス



絞り値:F13
露出時間:1/125秒
ISO:160
焦点距離:78㎜

この写真で、上の写真から、もうちょっと離れて、もうちょっとズーム(私のカメラで3.25倍)したところ。ただしここではオート設定で撮っているので、ホワイトバランスが調整されてマス。この写真より以後、ホワイトバランスを晴天に固定したんですが、何気にちょっと曇ってたみたいで、オート設定のホワイトバランスの方が明るくて良かったナー、と後悔w



絞り値:F13
露出時間:1/400秒
ISO:160
焦点距離:78㎜

で、こいつが、上の写真から(ホワイトバランスが晴天に固定)で、ズームそのままで、もうちょっと近寄って撮ったヤツ。アングルも多少変わってマスが、近寄った分、クルマの見え方がちょっと変わってるんデスよね



絞り値:F13
露出時間:1/320秒
ISO:160
焦点距離:78㎜

で、こいつが、上の写真から設定そのまんまで、下から撮ったヤツ。ほぼ地面スレスレ。これ撮る時、液晶がチルトするの欲しーナーって思いマスw これ撮ったヤツを都度確認しないと、何気にブレてたり、角度がいまいちだったりと、撮るの結構大変なんデス。なお、姿勢的にもキツいので、低く目なうめき声をあげながら撮ってたりしマス。うおおおおおお、みたいなw まわりから見ると、何してんのこの人的な視線が痛いのが難点w でもこのアングルは迫力ありマスよね!



絞り値:F18
露出時間:1/125秒
ISO:160
焦点距離:126㎜

で、こいつが上の写真からさらに離れて、思いっきりズームしたヤツ。私の写真で5.35倍デス。絞り値が最大。これだとようは暗いってことなんですかね。やっぱりシャッタースピードが遅いデス。後からホワイトバランス調整したくなるw 何気に左上に変な模様が入ってるし。他の写真にも良く見ると入ってるんですけど、一番ズームしたこいつでクッキリ入ってるところを見ると、これレンズの汚れなのかナー。因みに私的には結構この構図が好きだったりします。これ、やっぱりセンサの大きいカメラの、グレイトなズームレンズとかで撮ると。。。良いんでしょうネー

欲を言うと、



こんな感じで、手前の葉っぱにピントが合ってて、背景がうまくボケるヤツ、こんなの撮りたいなと思ってるんデス。maru@3.0csさんに教えてもらった通り、こういった葉っぱとかなら、私のカメラでも背景がボケるの出来るんですよね。maruさんありがとうございマス!私のコンデジでも、こういったのが撮れるのがわかって良かったデス!



絞り値:F7.1
露出時間:1/1000秒
ISO:160
焦点距離:24㎜

最後に、ズーム無しの、若干広角気味な写真。いつもなら絞り値2.4になるんですけどね。なぜか7.1になってマスが(なんでだろ?)、この状態が他のに比べると一番シャッタースピードが速い。ようは明るいんですね。ので、手ブレしにくい=失敗が少ないと。ので、ヒット&ランに一番適した構図なんだと思ってマス

最近多いデスからね。ヒット&ランな写真。撮りずらい場所なんかでは結構効果を発揮します!w なんか、初めて撮った写真を覚えて、比較が出来た気がする。ま、あくまで素人の観点からの記録にすぎませんが、備忘録的に書いておきました
Posted at 2013/02/21 17:43:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「やっぱポルシェは売れねーな」
何シテル?   01/12 15:43
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 4 5 678 9
10 1112 13 1415 16
17 18 19 20 212223
2425 26 27 28  

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation