
というワケで、やっと辰巳にイケました。夜の辰巳。今まで散々WX1で撮ってきましたが、デジイチで撮るとどうなのか。どんくらい違うのか。その辺が気になる今日この頃デス。でもこれで全然変わんなかったら恥ずかしいよねw とか思いつつも、好奇心の方が強いデス。だからどう違うんだ!と。例によって似たような写真ばっかが続くブログですが、ここは一つそんなもんだってことで我慢してくださいw
ここ最近、夜も手持ちで楽勝だぜってヘラヘラしてたら、この前の大黒でyonechaさんより、三脚を甘く見ない方が良い、とシブめに突っ込まれたので、辰巳でもまずは三脚からスタート。が、ここでいきなり苦戦。何せ50mm固定の単焦点、ご存じの通り辰巳は、クルマ停めの後ろすぐに植え込みがあったりするので、クルマがキレイにファインダーに入る位置を確保できないのです。そこで停める場所から要選定。いっちゃん端から一個手前。ここだけです。50mmで撮れるの。で、やっと撮れたのがこれ
もうね。これ撮るだけで疲れましたw しかも、なぜだか三脚で固定して撮ろうとすると、オートフォーカスがいまいちなんですよね。気が付くと違うとこフォーカスしてる。こんな感じ
背景に会っちゃってるんですよね。こんな感じの写真が大量に出てきました。しかもPCで確認しないと微妙にわからんレベルだったりして、実に面倒。そこでここから手持ち。上の2枚はISO100固定で三脚使用。SSも1/8秒とかだったんですが、ここからISOもオートで
ISOは1000です。ま、これで十分かなー。もちょっと上から撮ってみて
で、横から撮ると。。。
もうこれ以上横から撮るには柱が邪魔になって撮れません。ほんと50mmだと厳しいw で、ここから標準のズームレンズに交代。まずは思いっきり広角で
F値も3.5とかなんで背景はもうボケません。でもその代り撮るための自由度が比較にならないほど楽w あぁ画角が広いってこんなに素敵なの!って感じw もうちょいズームして寄ってみます。35mm換算で37mm程度
もちょっとズームして35mm換算で50mm程度だとこんな感じ
ISO3200とかだしF値も5とかですけど、この焦点距離だと後ろの植え込みを気にせず、且つ車の大きさもちょうどってカンジで撮れます。ので、辰巳では50mm(35mm換算)がベストってことでしょうか。ちょうど写真的にもWX1の時に撮った感じと似てますよね
因みにこの日、6時半くらいから7時すぎくらいまでいたのですが、最初に何も考えずに撮ったこの一枚が実は一番キレイに撮れてるなと思った次第デス
無欲の勝利でしょうか。特に三脚使ってる時が時間かかったデスw なんかタイマー設定とかで手こずったってのもあるんですが、まだまだ使いこなせるようになるのは先のような感じデス。でも手持ちとはいえ、手軽に撮っても背景のマンションの光がぼんやりとボケるのはいいですね。これが撮りたかったので、今回のとこは一応満足。でもやっぱりISO100固定で三脚使ってキレイに撮りたいですよね
というワケで辰巳はまたリベンジに来ないとナー
Posted at 2013/04/26 10:10:46 | |
トラックバック(0) | クルマ