
というワケで早速ニューレンズのテストをしてみました。今までは、標準18-50mmのズームレンズか50mm単焦点の2種類だったので、基本35mm換算で75mmの世界まで。あるいはできてもデジタルズームで倍の150mmまでが精々楽しめる範囲でした。ので、換算300mmまでの世界が楽しめつつ、同じレンズで換算24mmの広角までイケるという18-200mmの自由度が、ずっと欲しかったのデス。が、ちょいとお高めだったので、ヨメからのキーワード(運動会)が出てくるまでは、ずっと待つしかなかったワケですヨw 長かったデスw
まず、一番試したかった200mm(換算300mm)での撮影
はい。あれだけ注意してたのに、先日の夜間撮影時のEV補正+2のままw 全然懲りてませんねぇ。でも今回は夕暮れ時ということもあって、最初に撮った段階で液晶画面上で補正がかかってることにすぐ気づきました。これ炎天下だったらまた気づかなかったんだろうなぁw ま。久しぶりの屋根閉じだったので、これはこれでとっておくかと、同じ状態でEV値をゼロにして屋根をあけて撮りなおします
35mm換算で300mmの望遠です。これ、写真見るだけだとわからないんですが、相当離れて撮ってます。多分はた目から見るとどこ撮ってるかわからないレベル。言わないとこの車撮ってるって気づかれないんじゃないでしょうか。因みにちょっと暗くなってきてましたから、何気にEV補正したままでも良かったのかなとかw ま。それはそれとして。このズームレンズのいいとこは、ここからいっきにクルマに近づいて、こんな感じの写真もレンズ交換無しでいけるところ
換算42mmです。あぁ素敵。欲しかったです。この自由度。今度はクルマの向きを変えてリアから
これで換算200mmくらいでしょうか。これでも結構クルマから離れてるっていうか、何度もクルマの近くまで来て広角で撮って、離れて望遠で撮ってって繰り返してるので、疲れ方がハンパじゃないですw ちょっとした筋トレです。自分にとってw で、やっぱりもうちょっと近づいた方がいいかなって、こんな感じで
ちょうど換算50mmくらい。うん。これくらいの距離がいいかなー、とか。液晶見ながら、てくてく歩きながら、いろんなアングルと焦点距離から、ショットを選んで行けるんですねぇ。素晴らしい
で、〆には真横から
これとか、ほんと相当広いとこじゃないとこうは撮れません。わざわざ横ショットのためにクルマを移動して、写真スペースを確保しました。この時点でもうゼイハア息切れしてます。寒いのに汗ばんでw
というわけで18-200mmのズームレンズ。すんごい楽しいけど疲れますw でもこれである程度練習できたから運動会はばっちりかな。いや、もっと明るいとこで練習したかったなー。でもクルマ汚れたままだからまずは洗車か。。。今回もISOはオートなので、もっと明るいとこですんごい広いとこでいろいろ試してみたいです。でも、運動会の写真、全部補正+にしたままで全部真っ白でしたとかいったら絶対ぶっ飛ばされるんだろうなぁw 気を付けないとw
Posted at 2013/09/28 14:45:57 | |
トラックバック(0) | クルマ