
今週末はホントに天気が良いデスね!若洲海浜公園にいったり、代々木公園にいったり、買い物にお付き合いしたり、お義母さまのお誕生日会をアレンジしたりと、相変わらず家族サービスで忙しい週末ではありますが、それでも合間合間にオープンドライブを楽しみつつ、ニューレンズでパシャパシャと写真撮ったりもしてたりして、個人的にもそれなりに休日を楽しんでたりします
今回はちょっと思い立って、今回撮った写真と過去の写真なんかを並べてみて、前から気になってた点を検証したいと思います。まぁ検証ってほどではないんですが、理屈ではわかってても、並べてみてどんな感じになるんだろうと気になっていた点の整理でしょうか
まずこちら、なじみの神宮外苑での撮影。35mm換算で50mmで撮ってます
F値にかかわらず、このアングルだと背景はほぼボケません。今度は、大体同じ場所に停めたこの状態で、正面からズームで撮って見ます
これは先日単焦点レンズで撮った画像で、焦点距離が35㎜換算で75㎜になるんですが、デジタルズームで2倍にしてるので、換算値だと150㎜になるんですね。F値は1.8固定なので、背景はボケてます。それを踏まえて、今回のニューレンズで撮った下の画像を見てください
35㎜換算で約230mmでの撮影。F値も6.3と大き目です。背景ボカしにはF値が効くとばかり思ってましたが、意外とF6.3くらいでも230㎜くらいの望遠なら背景ってボケるもんなんだなぁと思った次第デス。因みに同じパターンで、もっとズームしたのが下の画像
F8になりますが、焦点距離は換算値で300㎜。ここまでズームすると、F8とかでも十分ボケるのねーって。そう考えると、今後の撮影にも少し余裕が出てくるというかなんというか。こんな角度で、こんな距離で行けばこんな絵が撮れる的なライブラリが少しずつ増えて行くのがちょっと嬉しいデス。あと、換算地で150mm、230mm、300mmとで並べると、同じ正面少し斜め前のアングルでも、微妙にクルマの見え方が違うんですよね。右フェンダーの見え方を見ると違いがわかるんじゃないかと思いマス。これは、正面ならともかく、もっと斜めから撮ったりすると、大きな違いになるんじゃないかと。そんな違いがわかって、なんか面白い。やっぱカメラって面白いデスね
こういうのって、やっぱ用途に応じたレンズを触って、試してみないとわかんないもんデス。そういった意味で、買ってみてよかったなーなんて、思った次第。というワケで、望遠ズームレンズ、おすすめデス!気になってる方は是非買ってみてください。あ。ヨメさんの稟議を通しずらいと思ったら、是非デモってみてください。望遠で背景ぼかしで撮ってあげると、普通のコンデジとは全然違ったカンジのグレイトな写真が出来上がるので、かなりウケがいいデスw えー、これが私?!みたいなw
Posted at 2013/10/14 13:57:48 | |
トラックバック(0) | クルマ