• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nlogのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

4月も終わり

なんだかんだで4月も終わりですね。4月っていうか世間的にはGW突入なんでしょうか。うちは普通にコヨミ通りなので明日からは出勤ですが、今日のお休みはちょっと嬉しいです。息子が日帰りで遠足に行ってくるというので、朝一番に待ち合わせの場所まで送りがてらオープンドライブ。10時には家に帰ってきたので、ちょっと昼寝して、起きたらどこいこーっかなー、あそこかな、なにしよーっかなーとか言ってたら、起きたらもうPM4時でした・・・どんだけ寝てんだよって話ですね。そんなこんなで息子を迎えに行って、帰ってきて飯食って、あぁ貴重な休みが終わっていくと嘆いてる今日この頃。みなさんいかがお過ごしでしょうか

でも昨日一昨日と黒いやつに乗ってたので、それはそれでよかったんですけどね。先日入れたシフト延長がやっぱいい。カキンッて入るあの感じ。とてもグレイトです。もうクイックシフトはいいかな。でもあのシフトノブとの隙間がなんだかなぁ。100円ショップで厚めのバンデージを買ってきてみたものの、ちょっとどうしようかなって感じで、コンソールボックスに入れっぱなしです

明日は5時半起きでテレカン。昼は会議づくめ。夜はおつきあい。あぁ世間はGW休みで皆さんいろんなとこに遊びにってるのに・・・どっか遠出したいなぁ
Posted at 2014/04/29 20:08:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

F30(328)試乗記

というワケで、今回の6カブ初車検で貸して頂いた代車のレポを。今回はF30の328i Modernをお貸しして頂きました。F30ベースの3シリーズは過去に2回試乗させて頂いてます。その時の記事がこちら F30(328)試乗記F30(320)試乗記 になります

328の試乗はデビューしたて。ちょうど2年前のことですね。今回は、試乗時と違って、一週間ほぼ毎日乗ってたので、かなりF30がわかってきたような気がしてます。因みに、今思うと今回の代車、ここの記事で展示されてたクルマそのもののような気がしますが、どうなんでしょうか。恐らく初期型の328i Modernの黒。パネルとかホイールも含めて全く一緒です

こんな感じ







まだ5千キロくらいの走行ですが、とても調子は良さそうでした。今となってはF30はM-spを見ることが多いですが、このModernもなかなか内装が凝ってます

凝ってます・・・が、メーターパネル内まで色塗らなくてもいいかな。これ、明るいとこで見る分には内装と同じ色とかになってて、お!すごいねこれ凝ってるね、とか思うんですけど、暗くなって照明つけると、メータ内で液晶表示が出来るとこと出来ないとこで色合いにムラが出てきちゃうんですよね。それもまた中途半端に目立つんです。やっぱこういう処理は国産とかの方がうまいのかな。いっそのこと普通に全部液晶にするか、アナログにしちゃえばいいのにって思いました

でも座ってみると、やっぱり着座位置がしっかり来ます。これはもうホント、いつ乗ってもそう思います。これだけでもかなりいいんですよね。乗ってみて、ちょっと空いたとこで踏んでみて思うのは、先日散々乗った523(N20B20A)との違いです。やっぱこっちの方がパワフル。以前乗った時は「直6に比べてちょっと安っぽい音」とか失礼なこと書きましたが、今はそう思いませんね。どちらかというと軽快な音でいい。というかスポーティです。素直に良い。でもそれ以上に思うのは、ほんと、これ過給機なの?ってくらいNAチックなんですよ。ほんと素晴らしい制御だなと。それと合わせてこの8ATの軽快なこと。ほんと良いミッションだなと思います。ファイナルは、320と一緒なんですね。523よりハイギアード。今、また320乗ってみたら印象違うんでしょうか。いや320乗るならMT乗ってみたいなぁ。代車とかないだろうなぁw

因みに全然どうでもいいことかもしれませんが、乗ってて気になったのはウィンカーの音。妙に大きい。カッチカッチって。なんで3erだけこんなに音が違うんだろう。あと、スピーカーの音がちょっと薄め。この辺は結構ワット数低めなんでしょうか。もう少し厚みのある音出してほしいなと思いました。逆に言うと、自分が買うならスピーカーはオプションでちょっといいのつけてあげた方がいいかなって

あと、面白いのが例の走行モード。Sports-Comfort-Eco Proと3種類。正直Eco Proはかなりダルなカンジで、これは相当燃費に気を使わない限りいいかなってカンジなのですが、ComfortとSportsであまりアクセルレスポンスに差が無いようなカンジがしたのが印象的です。6カブなんかはNormalとSportsでかなり違うというか、これブーストいじってんじゃないの?くらいパワー感が違うんですが、このクルマはその差はあんまりないです。その代りステアリングが気持ち重くなる。というかComfortはさすがに軽すぎる感があるので、まぁこれも慣れなのかもしれませんが、基本Sportsで乗る感じになるのかなぁと

でもC1とか走ると普通にイイんですよねこれがまた。今回思ったのは、前回乗った523もスゴイいいって書いたんですけど、何気にF30の方がサイズ的にはいいかなと思ったんですね。多分F10の方が全体的にスタビリティがあるような気がするのと、F30の方が若干挙動変化時に、ん?って思うような場面を感じつつも、やっぱりクルマのサイズ自体はこんくらいがしっくりくるなぁ、というのが感想です。セダンには無いけど、F30にN55エンジンが乗ってくると、キャパ的にはF10の方がいいのかなとか思ったり。ので、何気にF30の328はバランス的にいいなと思いました。F30の320になるとファイナルが328と同じ分パワー不足感がもしかしたら感じるのか、いやMTならそこはカバーできるかとか、なんかいろいろ考えてみた次第デス

面白いのは、F10の523とF30の328って大体似たような価格帯なんですよね。それ考えると、それぞれ結構差別化されてるなぁとか、思ったりもしました。いやでもこの2台で乗り比べる人はいないのかな。F30狙いの人は320か328で、F10狙いの人は523、523d、528で乗り比べるんですかね。328あたり考えてる人は523見てみて、どっちが好みかってのを改めて考えてみるってのもありかなと。街乗りと高速は両方乗った方がいいのかなとか、その辺も思ったり

あとこれは結構どうでもいいかもしれないけど、自分的には大きい点。オートホールドがついてないんですよね。これはつけてほしいと思いました。1erもそうでしたが、普通に全車標準装備でいいんじゃないかなと思えるものです。これはつけてほしい。どーでもいいかなこれw

とういうワケで総括すると、やっぱりMTで乗れるといいよねって話です。あれ?なんか違う?・・・久しぶりにセリカ乗りたくなってきたなぁ
Posted at 2014/04/25 10:14:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月23日 イイね!

人間ドックとか

いやぁ。昨日は長い一日でしたよ。ローラインクラブの会合があるってのに、朝一番から人間ドック行きのスタートです。ぎりぎりに来ると各工程でエライ待たされるので、朝8時半開始の20分前にはつくように行きます。例によって前日夜9時過ぎから何も食べないよう指定があるので、普段朝食で目が覚める私にはツライです。ので、移動は基本クルマ(今回は代車)です。あ、代車、別にもったいつけて隠してるワケじゃないです。F30の328です。良いクルマですよ。快適快適。あ、ちゃんとレポ書きますよ?w

で、人間ドックですが、実は約2年ぶり。去年結局行けなかったんですよね。だからか、最初の問診からいきなりツマヅキます。私を一目見た女医さん(美人)から出る最初の一言が、2年前からかなり太られましたね、と。どういう生活なさってたんですか。みたいな、いきなり冷たい視線と共に問答無用の問診が始まるワケです。ここで散々悪態をつかれながら、むしろもっと厳しい言葉で罵ってください 人間ドックの後に生活習慣対策セミナに出ることを強く勧められます。あぁこれでもう午前中に会社行けなくなった・・・

悪態と言えば、ここのバリウム検査がまたキツイ。発泡剤だけでもキツイのに、バリウム一気飲みはいつまでたっても慣れませんね。その上機械でぐるぐる回されるし、自分でも回らないといけないし。極めつけは女医さん(美人)から、ガラス越しのインカム経由で逐次出してくる指示。ピッ もっと早く飲めませんか?ピッ もっと早く回って下さい ピッ あーちょっと行きすぎ、すぐ戻って、こっち向く! ピッ ここでゲップ出したら最初から全部やりなおしですよー ピッ みたいなね むしろもっとハゲしく罵ってください そうとうツライですよね。体力的にも精神的にも

バリウムと言えばね。私、基本的にすぐ出しちゃう方なんですよ。お腹弱いから。でも今回って人間ドックの後に生活習慣対策セミナだかなんだかで女医さん(美人)にひたすら、尿酸値が高いからもっと歩けだの、油ものはもっと控えろだの、でも魚なら油乗っててもいいだの、パスタなら100g以下(乾麺)にしろだの、ラーメンはどんなに好きでも月1回のご褒美にしろだの むしろこれだけ責められてるのがご褒美です とか言われて、慌てて会社に戻って仕事したりとかしてるうちに、全然バリウム出てないってか、トイレ行ってないことを思い出したんですよ

いや、2年前だったかその前だったか、同じようなパターンで、結局全然出さないで飲み会行って、いいカンジで夜中に帰ってきてから、急に便意を催して、トイレ行って地獄をみたことがあるんですよね。なんていうか、トイレの中で軽く1時間は格闘してたっていうか、ちょっとした出産?くらいの出来事があったんですよね。それ以来バリウムはすぐ出さないと危険って思ってて、今回はまさにそれ。そのままローラインクラブ談合で楽しくすごしちゃうときっと同じことになるなと。やばいなと。そう思ったのが、会社での会議中だったんですが、ちょっと下剤買ってくるって、おもむろに席を外させて頂いて(すごい失礼)、大急ぎで近くの薬局に。下剤を買おうとレジに並んで、一応、バリウム出てないのですぐ出したい旨を言うと、薬剤師さん(美人)から、それならカンチョーですねと。え?what?今なんかすごい単語が聞こえたけど?と、うろたえてる私に差し出されたのがコレです



名前からしてかなりインパクトありますよね、あの、初めてなんですけど、ダイジョブですか?とか、他に種類あるんですか?とか、一番効くのってどれですか?とか、いくらですか?とか、どの尾根遺産が刺してくれるんですか? いろいろ聞いて不安だったんですが、最終的に、大丈夫ですよぉ、意外となんとかなるもんです♪みたいなことを満面の笑顔で言われて買って帰るワケですよ。で、ホテルオークラのトイレで、ね。どうせならキレイなとこでデビューしたいよね、とか。いや、ホントは入れるまでが長かったです。対峙してた時間っていうか。シミュレーションっていうか、ここがこういう角度でここに・・・みたいなね。ちょうど何シテルに乗せた写真撮ってる時ですかね。結構緊張感あったと思うんです。ま、結果的にはすごい効果だったんですけどね。なんていうか、入れるとすぐ便意を催すんだけど、最低でも10分は我慢しろって。出来れば15分とか、薬剤師さん(美人)に言われたことを思い出しつつ、12分が限界でしたけど。もう いくらドMの私でも 無理って

そんなこんなでローラインクラブの会合がスタートだったんですよ。何事もなかったようにスタートしてましたが、私的には既に結構なイベント尽くしで。皆さん、私の仕事が大変だったってことで誤解してましたが、全然仕事してないってか、結局途中で離席した会議とか戻ってないし。あの会議結局どうなったのかなー



で、ローラインクラブの会合ですが、今回も発起人はもちろん会長のげそさん。初めてお会いするChronoさんを紹介して頂きました。ブログを読んでて絶対に面白い方だと思ってましたが、やっぱり面白い方で。初対面とは思えない会話の盛り上がりです。後はひっそり先生が遅れて登場。遅れてきても食べる量はすぐに追いつきます。さすがランナー。会話だってスムーズに合流です。いろいろ話しましたね。セリカはカヤルドに改名すべきだとか、貸切にするサーキットはどこにしようかとか。Chronoさんの次回鈴鹿デビューのレポが今から楽しみだとか。ほんと、Chronoさんのお話しにはたくさん楽しませて頂きました。ありがとうございます!

今回は先生がV10M5で来られてたので、帰りは先生によるスーパー乗り心地良いドラテクで送って頂きました。今さらながら、E60M5っていいなと。普通乗りもとても良い。SMGのあの、丁寧にMTを運転してる感じがさらに心地よいです。ほんと名車です。先生いつもありがとうございます!

そして最後に会長からはまた素敵なオミヤを



バナナに+みかんです!これ、今日のおやつに食べるんだー。げそさん、今回も素敵な会合の企画、ありがとうございました!
Posted at 2014/04/23 12:14:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

車検

今週末は温度差がハゲしかったですね。土曜の午前中がとても気持ち良かったのと、買い物でいろんなところに行く予定があったのとで、ひたすらオープンで都心部を走り回ってました。ほんと気持ち良かったですよ。でも午後からエライ寒くなってきましたね。日曜に車検で6カブを預けるので、今朝も寒かったですが、オープンドライブを楽しんでからディーラさんに持っていきました



担当の営業さんは不在だったのと、代車が汚れてるので洗車するまで待って下さい、ということでしばしコーヒータイム。とりあえず、販促品の引き換え券があったので提出。M Performanceのキャップを頂きました



今後のドライブはこいつをカブりますか

で、結構待ってる間、暇だったので展示車を見て回ってました。新しいX5、あんまりこの手の大きいRVは見ないんですが、何気なく見てたら新発見が



トランク広そうだなーって開けてびっくり



え?3列シート?



バカな!7人乗りだと?

みたいに一人で中二病みたいなこと言って騒いでたら、怪しいと思ったのか営業の人が飛んできますw どうしました?→いや、これ車検上も7人乗りなんですか?→えぇそうなんですよ。ベンツにはこういうので7人乗れるのがあるのになんでBMWにはないんだって良く言われて→これ…どうやって乗るんですか?→ここをこうしてこう、みたいに説明してもらって



で、乗ってみたら、意外と乗れるw すげー!X5スゲーってやってたら代車が来ましたーってことで乗って帰った次第デス。代車の話はまた今度…
Posted at 2014/04/20 21:05:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月15日 イイね!

記念すべき初モディ

私のブログを見てると皆さんわかると思うんですけど、基本的にノーマル派なんですよね。昔は結構いじったりしてたんですが、BMWになってからとんといじることが無くなったというか。いや、いじりたくないというワケでもないし、むしろいろいろいじってみたい所でもあるんですけど、なんかこのままでいいやって、気が付くと世間一般で言うノーマル派的なカンジになってたってカンジですかね

ので、セリカも基本フルノーマル。ホイールは鉄ッチン+ホイールカバーのままです。車高だってコブシが入りますが、あんまり気になりません。が、先日セリカでフラフラとしてると、ちょろっと時間が余ったので、通りがかりのオートバックスに。先日のチェーン購入以来でしょうか。車高調とかマフラーとかね。いろいろ見てると楽しいですよね。でもまぁ買わないかなぁなんて思ってたんです。お金もないしw でもこんなコーナーを見て



こいつが



ビヨーン



って。ふふ。初モディ♪シフトの延長からとかw なんかこのやっつけ感が素敵w 全然いじる気無かったので、正に思いつきなんですけどね。でもこれがなんかスゴイよくって。なんだろう。シフトストロークが長くなるから本来ダメなんですけどね、なんかこれでスゴイ、カキンッて入るようになって快感♪思った以上に良くてびっくりしました。でもこの隙間が気になるなぁ。しかも出来ればクイックシフトとかがあればいいんだけど、もうZZT用って無いみたいなんですよね。残念。どっかに中古品とかないかな・・・
Posted at 2014/04/15 16:18:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「やっぱポルシェは売れねーな」
何シテル?   01/12 15:43
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 345
67 8910 1112
1314 1516171819
202122 2324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation