• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nlogのブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

素晴らしき国、日本

素晴らしき国、日本最近海外に行くことが多いからか、日本の良さを身にしみて感じることが多いデス。例えば飯なんかは良い例ですよね。適当に入ったレストランとか飲み屋とかでも普通に美味しいとかね。結構重要。四季があるとか、何かと整理整頓されてるとか。バス・電車が時間通り来るとかね。いろいろありマス。変なとこもあるけど、やっぱ日本イイネって感じることが多い。でもそれ以上に日本ならではの素晴らしさってあると思うんデス。落し物が帰ってくるとか。まして現金がね。普通無いですよ。ATMに置き忘れた現金が手元に戻ってくるとか。ンなバカなってくらいなことも起こる。そこが日本クオリティなんデスよ

いやね。最近なんか忙しいっていうか、結構余裕が無い生活してるってのもたしかにあります。特に日中とか、絶えず何かに追われながら仕事してる。そんな気がする。無理矢理箱根行ったりとかしてるからとかもあるかも知らんけど笑

先日会社近くのATMでお金降ろしてったんですよ。その日の夜に飲みに行くお店がね。多分クレジットカード使えないとこな気がしたから。ってそんな変な店じゃなくても、あるじゃないですか。普通に、あー、ごめん、ウチはカード使えんのよー、みたいにさ。そんな店。いや、降ろしてったつもりだったというか。したら会計のとき無くてね。あれ?おかしいな俺金下ろしてきたのにー、またまたーどーせおごってもらうつもりだったんでしょー仕方ないナーみたいなこと言われてね。結局その日は気にしないで帰ったんですよ

でもね。なんか気になっちゃって、翌日に出金記録見たんですよ。したらやっぱり降ろしてるんですよね。会社でがけに。2万円。ほらー。降ろしてるじゃーん、って。問題はさ。なんで財布に3千円しか入ってないのよって話しでさ笑 なんかどー考えても、ATMでお金降ろしたんだけど、お金取り忘れたって線が濃厚なんだよね。もうさ。絶対かえってこないよねこれ、って思いつつもさ。同じATMのとこいって、据え置きされてる電話でダメ元でかけて見るんですよ。昨日のこの時間にさー、2万円下ろしたんだけど、お金取らないでいっちまった大バカものなんですけどーみたいにね。したら、その時間帯ですねー。カード番号教えてもらえますかー。あー、届けられてますねー。最寄の交番行って下さいーみたいなね。びっくりしました。え?マジで?みたいな

で、交番行ったら、あーあーあー、届いてますよー、みたいな気さくな交番のおまわりさんに出迎えられまして。して、近くの警察署の落し物コーナーに行って。きっちり帰ってきました二万円。もうね。拾って届けてくれた人にはもう感謝感謝の大嵐ですよ。まさに冒頭の画像みたいな感じでね。で、届けてくれた人の連絡先を聞いたので、電話して話すとさ。やっぱり近くのビルで働いてる人でさ。もう是非お礼したいんで、って言ったら、あー、気にしないで下さい。よかったですねーなんて

結局お礼できなかったんですけどね。なんかもうこのやさしさを誰か他の人に伝えたくてしょーがない気持ちですよ。して、同僚のガイジン(中国人)に話したらさ。うそつけお前、いくら日本だからってそんなことあるわけないだろって全然信じてもらえなくてね笑

だからみんカラで書こうと思ったの。オレも日本でお金拾ったら交番届けよって思ったね。して持ち主(美人)が現れても、あー気にしないで下さい。見つかってよかったデスねって。サラって言えるそんな小粋なオトコになろっかな。うん

てワケで明日からモントリオールです。さぁ仕事ガンバろー
Posted at 2016/06/19 22:52:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

みんカラ5周年

みんカラ5周年みんカラ始めて五周年がたったみたいで、ちょうど今日で5周年だそうです。2011年6月12日に始めたと。いやあ。そんなに月日がたったんですねぇ。たしか6カブ買ってすぐにみんカラに登録したので、2回目の車検を終えた今、当然っちゃ当然なんですけどね。なんか、初期の頃のブログを読むと新鮮だなぁって。そんなことを思いました。一時期は毎日ブログ書いたりね。絶対仕事してないよねこれマメだったなぁ・・・最近は月3個くらいのペースですかね

そうそう。過去のブログ読むと、基本晴れた日はシリーズの時は6カブで出動してたんですよね。当然っちゃ当然ですが。それが今じゃチャンスがあればレンタルしていろんなクルマで出かけると。この5年間でクルマに対するスタンスも変わってきたのかなやっぱ。かといって6カブに飽きたワケでもないんですよね。相変わらず週末は家族の送り迎えでも使ってるし、時間があればちょっと遠回りして走り回ってるし。スゴイ気に入ってマス。ただ、この辺は敢えてブログとかに書いてないってだけで

でも、愛車紹介のページ見てて、あらためて思ったのは、ここ最近クルマの購入サイクルって、6年くらいなんですよね。前のE90も6年。その前のFDも6年。なんだかんだいって、クルマ買い換える時期に来てるってことなんかナーなんて思ったりして。でもFDのときもE90の時も、特に当時の愛車がイヤになったって感じで箱替えしてるワケでもなかったりするんですよね。はたまた。どーなることやら謎

そういえば最近クルマ見に行ったりとかしてないナー。なんか見に行こかな
Posted at 2016/06/12 09:36:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月08日 イイね!

エヴォーラを斬る

エヴォーラを斬るというワケで今日は着々と進めていたXデーでした。晴れた日は会社をサボってシリーズです。今日の予定はテレカン一個だけ。ならばどこででも出来る!何時までに××につけば、あそこなら静かだから・・・みたいな感じ。いつもお世話になってるサービスXにあらかじめ予約を入れて迎えたXデー。雨の予報ではありましたが、ものの見事に晴れました。やっぱ普段の行いが良いと違います笑 しかし前日夜にサービスXの担当さんから、あいにくと予約の入っているエヴォーラのエアコンが故障してしまいましたとの連絡が笑 やっぱり日頃の行いか笑

そんなこんなの前振りでしたヨ



というワケでエヴォーラ。初期のモノとはいえ、一千万円クラスのスポーツカーですからね。しかもMTですよ。素晴らしい。こんなんがレンタカーできるなんて、ホント良い世の中になったもんデス



ガワはおっきくなってるとはいえ、基本エリーゼと同じなんですかね。プラットフォームとか。内装含めて、なんとなくエリーゼそっくり。だからか。まず乗って見て思うのが、内装が豪華になったエリーゼ?みたいな印象。最初のった時は、ちょっとどーかなって思った。こんな無理して革とか貼らんでも、エリーゼみたいにがらんどうっぽくていいんじゃないの?みたいな印象だったんです。でも、走行速度が高速になればなるほど気持ちよくなっていくっていうか安定するというか。この良さがエヴォーラなのかなってのが全体の感想。ちょっと豪華になったエリーゼってだけじゃないんですよ。ある意味別物



座ってみて。例によってステアリングは動かせない。シートでアジャスト。でも普通にしっくりきます。なぜかエリーゼでは乗り降りが大変だったけど、エヴォーラはポジションとったまま普通に乗り降りしやすい。なんでだろ。でもシートがおっきくなった分、何気にエリーゼより窮屈になった感じがした。でも結局今日丸一日乗っててもそんなに疲れなかったので、いわゆる乗り心地とか、すわり心地とか、ポジションとは総じていいんじゃないかと思う



エヴォーラといえば、2X2。そう。リアシートがあるんですよね。リアシートマニアとしてはやっぱり座って見たくなります。まずは助手席を、快適に座れる限界まで前にずらして、リアシートに座ってみます



中世のヨーロッパでこんな感じの拷問あったよねってレベルでした。無理これ笑 子供でも無理じゃないかな

あと面白いのが後ろの窓。小さっ!全然見えなくて笑えるレベル。さすがスポーツカー。さすがMRと感じる瞬間です。むかしACBCさんがロータスはどんなに頑張ってもきれいに駐車できないって言ってたの思い出しました。たしかに難しいですよねこれまっすぐ停めるの

あとどうでもいいけど気になったのがグローブボックス。最初ETCカードの指し口が全然見つからなくてさ。グローブボックスかなーなんて思ってたんだけど全然あかなくて。結局サービスXの事務所に電話してやっとわかったんだけど、ステアリング横のボタンで開けるんだよね



なぜそこに開けるボタンを作った!笑 イギリス人ほんとワケわからんなー

あと、ヘッドライトとかコーナーライトとかもさ。ボタン押すと光るんだけどさ。昼だとついてるか点いてないかわからないんだよね。これ、夜にしかつけないの前提にしてない?みたいな。いやもういろいろ突っ込みどころ多いですこの車

でもね、そんなこんなも伊豆スカで快適に飛ばしてると全部わすれちゃう。それくらい走りが最高です

なんだろ。最初乗り出した感じだと、やー、これならエリーゼの方がいいかナー、みたいに言ってたんだけどね。峠に入って快適に飛ばしてからはもうホント、いいですねぇ~なあああああいすですねぇ~ってひたすら呟いてました


(いつものまかない丼ももちろん食べましたよ)

なんかこうホント、気持ちいいんですよ。ポルシェとかとはまた違った良さ。路線的にはエリーゼの路線。当然ちゃ当然かもしれないけど。でもエリーゼなんだけど、エンジンに余裕がある。NAだから気持ちよいし。なんか下の方はなぜかすっかすかなんで、パワーバンド意識してないと気持ちよくまわってくんないんだけど、基本3,000rpm以上まわしてるとホント気持ちよい

ちょっと残念だったのが、ギア比が結構ハイギアードだったので、もう3速固定で走ってる感じだったんだけど、それでもホント楽しかった。全体のバランスが良いっていうか。あとエリーゼより限界域の挙動がスムーズな気がしたなぁ・・・コントローラぶるっていうか、マイルドというか。すごいダイレクトなんだけど、エリーゼほど過激じゃない感じ。過激?ちょっと違うかなー。でも乗りやすいけどダイレクト、ってのが一番強く感じた点ですね

後ほかにも、思い出す限りで、乗り降りがしやすいのが意外だったのとか。エンジン音が意外と乾いてて気持ちよい。さすがNA。これSのスーチャー付きはスゴイんだろーなーとか。やっぱ改めてMRっていいねって思ったりとか。何より、乗れば乗るほどなじんでいく感じが、とても好印象でした



というワケでエヴォーラ、面白いデス。お勧め!でもまたエリーゼ乗って、比較してみたくなってきた。エクシージとかもレンタルで出ないかナー
Posted at 2016/06/08 20:07:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「やっぱポルシェは売れねーな」
何シテル?   01/12 15:43
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation