
いや、もうとっくの昔に帰国してるんですけどね。ちょっと仕事でドタバタしてて、全然その後を書き忘れてました。気が付いたらもう桜が咲き始めてるんですよね。河津桜っていうんですかね。近所の公園のはもう満開って感じで。けど花粉がスゴイですよね。もう帰国してからすげーつらいです。あ。写真はもう随分前に撮ったやつなんで今回のネタとは全然関係ないです笑 も少ししたらまた6カブで遠征してやるつもりなんで、そこでまた良い写真とれるといいナー でもレンズ変えるのメンドくさいナー笑
で、今回書きたかったのは帰国後どうなったかって話しデス。世界中でオミクロンが流行ってるこのご時世、海外に出張行くとどーなるか。興味無いですか?あ。無いですかそーですか。いいです勝手に書きます笑 いや、書かせてください笑
まず往路。今考えると全然大変じゃなかった。強いて言えば、格安チケットが無いのでチケットが全体的に高い。まぁそうですよね。北米往復ですが、例年だとこの時期は会社の指定エージェンシーで12-13万円くらいで買えるんですけどね。余裕で倍の値段でした。まぁでもガラガラな便だったんで、往路は3席、復路は4席ぶったおして爆睡して帰れました。これは良かった点
ただ、いつもと違うプロセスが。一つはワクチン接種履歴の証明書。これは政府指定のアプリを入れてマイナンバー入力するとすぐ出来るので超簡単。もう一つがPCRの陰性証明書。こいつをフライトの1日以内にとらないといかんのが面倒でした。当日に空港でやってもいいらしいんですけど、当日機械が壊れましたーみたいなケースもあるみたいなので、前日にとってくる必要がある。まぁでもこれも今考えると楽勝だったかな。面倒なだけで
あと、何シテルでつぶやきましたが、行きの羽田で何か買い物をして・・・と思っても全然空いてないってか、ほんとデストピア系の映画のワンシーンなごとく、だたっぴろい通路が死んだみたいになってて、それが怖かったです。でも、食事コーナーのせたが屋だけはやってて、そこで行く直前につけ麺食えたのは良かった。全然並ばなかったし
問題は復路。こっちでも前日にPCR検査しないといかんってことで、PCR検査するんですが、その書類がなんかアバウトで。え?これでだいじょぶ?ってイエースイエースノープロブレーム!みたいに言われるんだけどさ、案の定飛行機乗る時に、ここの欄にこの記述が無いからダメとか、この検査内容じゃダメとかすげーチクチクいわれる羽目になります。実際、帰りは朝一番で同僚と4人でそれぞれの便で帰るんですが、2人は足止めくらって、1人は翌日のフライト、もう一人は翌々日まで帰れないっていうね。理由は書類関係だけじゃなくて、乗る予定の飛行機が準備出来てないとか、トランジットに間に合わないとかもあるんだけど、でも大体書類不備でもとめられてたりします
私も当然とめられましたが、ひたすら現地のマネージャさん呼びだして交渉笑 結局検査結果を出してる会社に、不備事項を書き直して出せたら乗せてくれるってことになって、そこから鬼のように電話&メールしてなんとか発行した部署の担当まこぎつけて、あと20分以内に訂正書類送ってくれたら飛行機のれるんだけど!マジなんとかしてヘルプミー!みたいにして、やっと乗れましたよって話しです
で、帰国したら帰国したで、がらんどうな羽田のいろんなウイングを使った検査とかチェック箇所というか関所みたいなんをひたすら歩かされて、都度、ハイ、アプリいれましたかー、はい、何なにの書類だしてくださいー、みたいのをやっていきます。まぁ聞いてたよりは全然早く、しかもホテル監禁も無くなった直後だったので、到着してから2時間後には普通に家に帰れたのですが、問題はそっから
なぜかワクチン2回しか受けてない人は7日間の自宅監禁。3回打ってたら自由なのに・・・なぜだ!まぁ結局その週は激務だったので外出回る時間なかったんで全然いいんですけどね。でもなんか毎朝と夕方(結構ランダム)にAIによる電話(背景がちゃんと入るようにカメラを数十秒写す)があるし、場所確認とかで応答しないとダメな通知くるし。さぼると人から電話かけるぞーとか、ちゃんと対応しないと名指しでおどすぞーとか書いてあるし。その辺がスゲーストレスだったって
そんな話しです。ながっ!
Posted at 2022/03/13 00:23:57 | |
トラックバック(0) | 日記