
てのに行ってきましたよと。いや、大変ご無沙汰しております。ここ最近いろいろありまして、ちょいとみんからサボってました。が、そんな中でも急に平日に時間が取れることになりましてね。前々から気になってた、PECことポルシェ・エクスペリエンス・センターに行ってみようかと。結構楽しかったので、忘れる前にその辺のこと書いておこうかなと思った次第です。いや、こんなことしてる場合かって状況だったりもするんですけどね笑 まぁ数少ない趣味のことくらいはしとかないとねって。みんな、クルマ乗ってますか?
PECは、ポルシェ乗ってる人には結構知られてるらしいのですが、一般的にはどうなんですかね。ようはアレです。ポルシェさんが、ポルシェを思いっきり走らせられるところを提供してると。なんかドッグラン的な?違うか笑 まぁ簡単に言えばポルシェ専用サーキットって事なんですかね。詳しくはPECのホームページみたってくださいな(投げやり笑

(PECについた直後の写真)
元々PECは、ポルシェの車を試乗する場所って感じだったみたいで、PDKの試乗車のってもなーなんて遠巻きにみてたんです。が、最近になってマイカーの持ち込みがOKになったってことで。んじゃ行ってみるかという感じになったんですよ。結果からいうとスゲー楽しいっていうか。サーキットと違ってヘルメットいらないし、お気軽に車で楽しめる感じがとてもよかったんです
思いつくまま書いてくとこんな感じ
私が今回申し込んだのは、ポルシェ・オーナー・エクスペリエンスっていう90分のコース。最初にマンツーマンでつくコーチと面談。どこで何をするか、注意点などの説明
最初に行ったのは、だだっ広い駐車場みたいなとこで、フル加速&フルブレーキ体験的な感じ。ここでおもいっきしABSを利かせる体験と、パイロンスラローム体験。2速全開からのフルブレーキって感じですかね。パイロンはなんちゃってジムカーナみたいな。ここは2-3回やって次に移動
次はドリフトサークルみたいな。つるっつるなアスファルトの上にスプリンクラーで水まいてるとこ。タイヤ減らないから思いっきり定常円練習ができると。なかなか苦戦したけど、どうにか1週くらいはドリフト出来て楽しー、みたいな
次がキックプレートとかいう、40km/hくらいで突っ込んでプレート通過するときにランダムで左右どっちかにスピンさせるのを収束させるやつ。3回目でなんとか収束できるようになったから、外周いかせてーとお願い。ここもゲーム的には面白かったけど3回やれば十分かな笑

(ランチはおされなフレンチ的なかんじ)
で、外周。一応コーチの後を追ってく形。結局ここで30分以上走りこんでた感じでしょうかね。ここが一番楽しかったです。コーチさんの後を走るので全然不安にならないし、後半はかなりペースあげてくれたのでいい感じで峠を連なって走ってく感じで安全にサーキット的なところを楽しめる感じでしょうか
コースは、ニュルブルクリンクで有名なカルーセルや、ラグナ・セカで有名なコークスクリュー、鈴鹿っぽいS字や、長めのストレートからの下りのコーナーなんかあって、結構楽しめる感じです。特にコークスクリューは3速全開からフルブレーキしながら2速に落とすみたいな感じで、シフトダウンが決まると気持ちええんですよねこれが
そんなこんなであっという間の90分でしたが、とても楽しかったです。ランチもコース見ながら優雅に食べれるし。シミュレータも楽しかったし。PECの人曰く、大人のディズニーランド的な感じということで、まぁなるほどと。ここは敢えて大人の遊園地とはいわないんだな笑
帰りは、せっかく木更津きたんだからって、道の駅(うまくたの里)にいったり、富津岬にいったりしました

(夕日をバックに)
うまくたの里で買ったサラダ人参がうまくて、毎日1本食ってます。あと、大根もやたらうまかったなー。富津岬は、ちょうど夕日がきれいに時間帯だったんですが、風がすごくて今年で一番寒かったなぁと
まぁいい写真撮れて満足です笑

(一眼は行方不明ゆえ・・・)
と、そんなわけでPEC、思ったより楽しかったので、機会があれば是非行ってみてくださいって話でしタ!
Posted at 2025/02/25 22:55:56 | |
トラックバック(0) | 日記