• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nlogのブログ一覧

2025年02月25日 イイね!

ポルシェ・エクスペリエンス・センター

ポルシェ・エクスペリエンス・センターてのに行ってきましたよと。いや、大変ご無沙汰しております。ここ最近いろいろありまして、ちょいとみんからサボってました。が、そんな中でも急に平日に時間が取れることになりましてね。前々から気になってた、PECことポルシェ・エクスペリエンス・センターに行ってみようかと。結構楽しかったので、忘れる前にその辺のこと書いておこうかなと思った次第です。いや、こんなことしてる場合かって状況だったりもするんですけどね笑 まぁ数少ない趣味のことくらいはしとかないとねって。みんな、クルマ乗ってますか?

PECは、ポルシェ乗ってる人には結構知られてるらしいのですが、一般的にはどうなんですかね。ようはアレです。ポルシェさんが、ポルシェを思いっきり走らせられるところを提供してると。なんかドッグラン的な?違うか笑 まぁ簡単に言えばポルシェ専用サーキットって事なんですかね。詳しくはPECのホームページみたってくださいな(投げやり笑


(PECについた直後の写真)

元々PECは、ポルシェの車を試乗する場所って感じだったみたいで、PDKの試乗車のってもなーなんて遠巻きにみてたんです。が、最近になってマイカーの持ち込みがOKになったってことで。んじゃ行ってみるかという感じになったんですよ。結果からいうとスゲー楽しいっていうか。サーキットと違ってヘルメットいらないし、お気軽に車で楽しめる感じがとてもよかったんです

思いつくまま書いてくとこんな感じ

私が今回申し込んだのは、ポルシェ・オーナー・エクスペリエンスっていう90分のコース。最初にマンツーマンでつくコーチと面談。どこで何をするか、注意点などの説明

最初に行ったのは、だだっ広い駐車場みたいなとこで、フル加速&フルブレーキ体験的な感じ。ここでおもいっきしABSを利かせる体験と、パイロンスラローム体験。2速全開からのフルブレーキって感じですかね。パイロンはなんちゃってジムカーナみたいな。ここは2-3回やって次に移動

次はドリフトサークルみたいな。つるっつるなアスファルトの上にスプリンクラーで水まいてるとこ。タイヤ減らないから思いっきり定常円練習ができると。なかなか苦戦したけど、どうにか1週くらいはドリフト出来て楽しー、みたいな

次がキックプレートとかいう、40km/hくらいで突っ込んでプレート通過するときにランダムで左右どっちかにスピンさせるのを収束させるやつ。3回目でなんとか収束できるようになったから、外周いかせてーとお願い。ここもゲーム的には面白かったけど3回やれば十分かな笑


(ランチはおされなフレンチ的なかんじ)

で、外周。一応コーチの後を追ってく形。結局ここで30分以上走りこんでた感じでしょうかね。ここが一番楽しかったです。コーチさんの後を走るので全然不安にならないし、後半はかなりペースあげてくれたのでいい感じで峠を連なって走ってく感じで安全にサーキット的なところを楽しめる感じでしょうか

コースは、ニュルブルクリンクで有名なカルーセルや、ラグナ・セカで有名なコークスクリュー、鈴鹿っぽいS字や、長めのストレートからの下りのコーナーなんかあって、結構楽しめる感じです。特にコークスクリューは3速全開からフルブレーキしながら2速に落とすみたいな感じで、シフトダウンが決まると気持ちええんですよねこれが

そんなこんなであっという間の90分でしたが、とても楽しかったです。ランチもコース見ながら優雅に食べれるし。シミュレータも楽しかったし。PECの人曰く、大人のディズニーランド的な感じということで、まぁなるほどと。ここは敢えて大人の遊園地とはいわないんだな笑

帰りは、せっかく木更津きたんだからって、道の駅(うまくたの里)にいったり、富津岬にいったりしました


(夕日をバックに)

うまくたの里で買ったサラダ人参がうまくて、毎日1本食ってます。あと、大根もやたらうまかったなー。富津岬は、ちょうど夕日がきれいに時間帯だったんですが、風がすごくて今年で一番寒かったなぁと

まぁいい写真撮れて満足です笑


(一眼は行方不明ゆえ・・・)

と、そんなわけでPEC、思ったより楽しかったので、機会があれば是非行ってみてくださいって話でしタ!
Posted at 2025/02/25 22:55:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月02日 イイね!

2025スタート

2025スタートさて。いつの間にか新年がスタートしましたね。年々時間が経つスピードが加速している感じがします。きっと2025年もあっという間なんだろうなぁ。しかし去年は散々な年でした。まぁこんなんじゃへこたれません。今年もドライブに旅行に飲食に費やしていきますよ!そんなこんなで今年も宜しくお願い致します!
Posted at 2025/01/02 17:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月03日 イイね!

蒲郡・岐阜・奈良 ドライブ

蒲郡・岐阜・奈良 ドライブどうもです!先日何してるで投稿した通り、長距離ドライブしてきましたのでその辺のご報告を。ほんとは月1ブログということで11月中に書きたかったのですが、書こうとしたら途中で消えて不貞腐れてます笑 大事ですよね。書きかけ記事の定期保存。データをセーブすることの大事さを今更ながらに感じてます。今回はタイトルに書いてある通り、蒲郡→岐阜→奈良で、それぞれ宿泊して最終日に一気に東京に帰るという、トータルで1,200kmのドライブになりました

直前までポルシェで行こうと思ってたんですが、紅葉がきれいだからオープンドライブも楽しみたいということで6カブくんでの移動です。最初の宿泊場所は蒲郡クラシックホテル。こんなとこです



クラシックホテル好きとして、前から気になってたところでした。とてもグレイトな外観。でもそれ以上にロケーションの良さがぴかいちですかね。近くの離れ島(竹島?)と湾を見下ろす高台にあるのはほんと良い。絶景が部屋からも見えます



今の時期はちょっと寒いけど、こんな絶景でコーヒー飲んだりしてくつろげます。近所の島まで散策に行けるのもグッド



天気も良かったので、ほんと良い散歩ができました。駐車場も空いてて良かった



てことで次の目的地の岐阜に移動します。まずはいつも見るだけで登れなかった岐阜城に



直前で振ってた大雨があがって、とても気持ちよく登れました。紅葉もとてもきれいで、ほんと気持ちよかったなぁ。ちゃんと登った後も、6カブと岐阜城のツーショット写真撮れたし笑



お泊りのホテルは、これまたいつも気になってた十八楼って旅館。なんと140年前からあるとのこと。ここはいつきても町並みがキレイです。門構えがこんな感じ



部屋からは長良川がよく見えます。対岸にあるのが岐阜に来るといつも泊まる旧都ホテル



でも十八楼からだと岐阜城が見えないから、やっぱ眺めはあっちのホテルの方がよかったかな。でも十八楼の温泉がとても良かったので、満足です。2箇所大きいのがあって、朝と夜とで男女が入れ替わるスタイルです。勿論両方入りました!

して次の目的地の奈良に移動。目指すは奈良ホテル



まずは到着早々フロントで写真笑 その昔6カブで来た時も撮りましたが、屋根開けてなかった(めんどくさかった)のが心残りだったので、今回は敢えてオープンのまま乗り付けて写真を撮らせていただきました笑

因みに、奈良ホテルがもともと好きってのもあるんですが、今年の4月にポルシェで来た時に応募したランチ券があたって、それを使いたいということでわざわざここまで来た感じです。ランチ美味しかったけど、紅葉がすごい良かったです



ちょうど紅葉が始まった感じですかね。グラデーションがとてもキレイな感じ。夕方はこれまた気になっていた新若草山ドライブウェイまでドライブ。こちらも紅葉がキレイだったんですが、それ以上に草山での夕日がとてもキレイで印象的でした



鹿さんとのショット笑 外人だらけでした。因みにこのドライブウェイ。有料なんですが、途中未舗装の砂利道。なんちゃってラリー気分で良いドライブができちゃったりします。寒かったけどフルオープンドライブで楽しめました



夜は夜で奮発してこんなの飲んだり



翌日に法隆寺まで行ってきたり



帰りのドライブのお供におもろい飲みもん買ったり



そんなかんじで東京までバビューンと帰る・・・予定が御殿場から大渋滞みたいだったので、御殿場で東名を降りて箱根通って帰るという。しかも帰りに富士屋ホテル寄ったりしたので、なんだかんだでクラシックなホテルに縁があるような旅行になりましたって話です



半年ぶりのロングドライブ。とても楽しかったです。やっぱ6カブいい。今回も絶好調にドライブできました。まだまだ現役でいけそうですな
Posted at 2024/12/03 10:55:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月13日 イイね!

富士屋ホテル2024

富士屋ホテル2024というワケで、先月末に書こうと思ってた1泊旅行のことでも、簡単に記載しておこうかと思います。ここ数日は涼しくなりましたが、9月くらいまでは異様に暑かったじゃないですか。今年は海外旅行も行ったから、もう年内は旅行しなくてもいいかなと思ってたんですけどね。ちょっと近場に1泊くらいで行くのはいいんじゃないかということで、急遽企画して行ってきたのが富士屋ホテルさんです。去年上高地の帰りに泊まった時はあんまり箱根散策出来なかったので、今回は色々ホテル周りとかいってみようよって。箱根っていうと、ついつい車で移動になるのが常なんですけどね。あえてホテルに車とめて、電車とかケーブルカーとかで移動もいいんじゃないかと。そんな感じで行ってきた次第です。前回は死ぬほど混んでてたどり着けなかった大涌谷とかね。電車なら混んでてもいけるかなと



こんな感じの登山鉄道で移動してね



ロープウェイからは迫力の大涌谷釜底が見えたりですね



噂の温泉卵食ったりですね

結論から言うと電車で行けましたし、楽しかったんですが、遠かった笑

多分富士屋ホテルから車で10分ちょいくらいでいけるんですが、ホテルに車停めて、宮ノ下の駅まで歩いて、登山鉄道で強羅までいって、そっからケーブルカーで早雲山までいって、そっからロープウェイで移動です。片道なんだかんだで1時間近くかかったかな…。まぁ風情があったし楽しかったんだけど、電車賃だなんだで2人で往復8千円くらいかかったりして、時間も金もかかったなぁと思いつつ、でも箱根で電車で散策ってのは一度もしたことなかったんで、まぁ良い経験したかなと



ホテルでは例によって正面に停めれたのでなんか嬉しいし、ホテルでのディナーも美味しいし、翌日にはアフタヌーンティとかもしたり、朝も夜も温泉を満喫出来たのも良かったです



というわけで、今回は1泊2日のショート旅行でした。最近旅行行くと1,000キロコースが多いけど、今回は運転が楽勝だったなー
Posted at 2024/10/13 18:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】なんか、もうみんカラ歴13年とかになってるんですね。何気にビックリです。思えば、6カブくんを買って、6カブの情報を集めたいから始めたみんカラだったような気がしますが、気がついたら自分の日記帳みたいになってて笑 色々あったなぁこの13年間。今でも一応月1でブログ更新しようと思ってますが、最近ネタがなくてね。実は今日やっとネタが出来たから書こうかと思ったら、このみんから企画ってのがあったから、よし今月はこれでつなごうと笑 今回書こうと思ってたネタはまた来月に回そっかなと笑

そんなかんじでやってます。これからも一応ほそぼそと続けるかと思いますが、よろしくお願いいたしますです
Posted at 2024/09/29 22:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「やっぱポルシェは売れねーな」
何シテル?   01/12 15:43
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation