• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nlogのブログ一覧

2024年05月01日 イイね!

値上げ&車検

値上げ&車検ども。なんか最近色んなところで値上げがありますね。うちの6カブくん用駐車場もいきなり値上げの通知が来まして。まぁ仕方ないかと言ってたらカミさんはそれが許せないらしく笑 速攻で他の駐車場を探してきました。今まで地下駐車場でとても気に入ってたんですけどね。今度は半額位になる代わりに野ざらし。これはこれでちょいとどうなのか・・・



そんな6カブ君も車検の季節。とうとう13年たちました。6回目の車検ですね。こんなに同じクルマ持ち続けたの初めてですが。なんか、その昔13年以降は毎年車検になるとか言ってたような気がしますが、その制度ももうないみたいですね。毎年でもいいっちゃいいんですが

そんなワケでまだ2台体制は維持出来そうデス!
Posted at 2024/05/01 16:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月09日 イイね!

京都ドライブ2024

京都ドライブ2024というワケでまた行ってきました。京都・奈良ドライブ。最近京都に行くことが多いですよね。ここ最近毎年1-2回のペースで行ってるかも。しかも車で。今回も長距離でしたよ。水曜夕方から日曜夜にかけて、トータル1,200kmドライブ。でもやっぱりポルシェでのドライブはなにげに疲れない。いつも思いますが、なにげに長距離ツーリングに向いてるんじゃないかと思ってるんですよね。疲れたっちゃ疲れたんですが、運転してる間はあんまり疲れないというかなんというか。というワケで最近は京都も近所に感じるNlogです笑

で、今回のルートは、宿泊地でいうと、津→奈良→京都2泊、という感じです。津は、ちょうど3年前に紀伊半島ドライブ行った時と同じルート。お気に入りのドーミーインです



勿論夜鳴きそばも食べます笑



結局この日もついたのが夜だったので夕食はこの夜鳴きそばだけ。意外とヘルシースタートです(当社比)

で、翌日は朝から吉野山へ



3年前と違って2回目なので色々行きたい場所が決まってたのが良かったですが、なにげに満開は下の方だけで、奥千本とか全然咲いてませんでした。しかしまぁよく歩きましたよこの日は。2万歩以上は歩いたかな。良い運動でした

その日は奈良ホテル。お食事も美味しかったですが、食後のバーで貸し切りの夜桜の下で飲むお酒が美味しかったです



翌日は自転車を借りて奈良を散策。とりあえず鹿と戯れながら春日大社にいったり



奈良ホテルの前で写真とったりしてました笑



そうそう。3年前は6カブで来たんだったな、とか





で、この日の夕方に、いつもお世話になってる柊屋さんに



で、翌日蹴上インクラインで桜みたり



琵琶湖疏水の川下りしたりして



こんな感じで川下り・・・じゃなくて流れに逆らっていくから川上りになるのかな。こんな感じで船から桜みたりして



琵琶湖疏水につく感じです



前いったときに船乗れるのを見て、次回はこれのりたいなーって思ってたのですが、なかなか予約がとれず、結構おあずけくってました。今回は桜ビンゴなタイミングで予約がとれてよかったなと

で、最終日の夜は、柊屋さんから近いところで、気になっていた炭屋さんに宿泊



これまたとてもいいお宿でした。飯もうまかったし、家族風呂が広くてよかったなー。柊屋さんよりちょっと安い感じなのも好印象デス

で、移動日は昼に清水寺近くのレストランでお食事。ここも前来た時は寒くて無理だったテラス席で食べれてとても良かったです



そっからは東京までバビューンと。途中渋滞があったりしながら6時間くらいで帰れたのでまぁこんなもんかなと

やっぱ旅行は車で行くのが楽しいですかね。ほんとはもっと時間的に余裕のある旅行にしたいところですが



そういえば今回全然デジイチ持って行くの忘れてた笑
Posted at 2024/04/09 11:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年01月11日 イイね!

2024年

2024年どうもご無沙汰してます。なんか。気づいたらブログの存在を忘れるくらいみんカラから離れてました。あー。月1回はブログ書くって決めてたのになぁ。気づいたら年明けてるとか笑 というわけで新年あけましておめでとうございます。今更ですが。てか、新年早々えらい地震あったり飛行機で事故があったりと、結構悲惨なスタートですが・・・皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は一応元気にやってます。ただ、公私とも色々と大変な感じです


仕事の方は、相変わらず忙しいんですけどね。でもなんていうか、比較的落ち着いてるというか、いつも通りというか。年末年始はほんと、久しぶりにPC開けない日が何日かあったりして、こういうの今までなかったなーって

プライベートの方がですね。結構たいへん。バカ息子の大学受験を控えて家では妙にピリピリしてるというかなんというか。うまいことどっか受かってくれるといいんですけどね。こればっかりはなかなかね。どーなんですかね

あとなんかやたら外人さんの観光客多くないですかね最近。なんか会社の人の出張も含めて、プライベートで来たとか、知り合いが立て続けに4-5組くらいきてて、んで、やたらみんな、よー今週日本なんだよ、のもーぜみたいなのが多くてですね。それでドタバタしてた感じです

つーかほんと、お願いだから一緒にこないで。もっと間開けてきてって感じ。連日外人さん相手にしてて、それがもうほんと疲れたなーって。だからブログ書くのわすれてたんかなー

まぁいいや。もう今年から月1ブログとかこだわるのよそっと笑 書きたい時に書く感じで緩く行きまーす。あ。当面の目標。頑張って2台体制維持していくことかなー
Posted at 2024/01/11 23:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月07日 イイね!

京都2023ふたたび

京都2023ふたたびどうもです。春に行ったばっかなんですけどね、京都。今回はまたカミさんがどうしても京都の紅葉が見たいってことで、弾丸で行ってきた次第です。弾丸で行ってきたので、今回はもう新幹線で。バスとかタクシーつかって現地を移動、時間が許す限り色々いってみようぜって感じの、結構なアバウトな旅行です。でも結局今年は暖冬なのか、紅葉にはまだ早いというか。例年なら紅葉しててもいいのにねーって感じでした。まぁ結果的に楽しかったので全然問題ないですが・・・でも疲れたナー

まずはアレです。品川AM6時発の新幹線で出発。さすがに眠かった笑 でもAM8時ちょいにはもう京都についてる。さすがの新幹線です。車じゃできない笑 で、京都駅からは間髪いれずに嵐山まで、そのまま移動。トロッコのって川下りのとこまで



先日事故があったとかで話題になってましたが、逆に事故があったからこそ今は安全かなとかよくわからん理由で。色々聞くとあれも運営側が悪かったわけでなく、たまたま悪い運が重なっての事故だったみたいです



こんな感じの船でひたすら川を下っていきます。結構速いし迫力ありました。でも船頭さんの関西弁でのやり取りが面白かったな。なかなか風情がありますよ。降りる直前は船に乗りながら晩酌できる船居酒屋状態になったりして楽しかったです。景色も最高だし気候も最高だったんだけど、紅葉にはちょっと早かったのが残念。あと2時間とか船にのってるんで結構お尻がいたくなったなぁ・・・



船を降りてちょうどお昼。嵐山近辺で湯葉とか食いつつ竹林とか、その辺を散策。そっからはお宿に移動



最近よくお世話になってる柊屋さんの真向かいにある俵屋さん。ちょっと気になってたので今回はこちらに。とても良い感じの旅館でした。限られた空間でもちゃんと庭つくって、視界にいろんな余計なもんが入ってこないレイアウトとかの配慮がすばらしいなと。あと勿論飯も美味かったデス



夜はこれまたカミさんがどうしても見たいという二条城のライトアップを見にいきました。流行りのプロジェクションマッピングもなかなかのみごろ。しかしひたすら歩き回ったので夜は速攻バタンキュー。この日だけで2万歩以上あるきました



で、翌朝は今度紅葉みたさで貴船神社まで。結構遠かったなぁ。しかも紅葉はまだ全然始まったばっかでちょっと色づいただけってくらいだったし。でもここでも天気の良さと相まってひたすら気持ちよく散歩できた・・・ていうか山登りかな。帰る頃には足がガクガクになってました笑

で、よせばいいのにこっから上賀茂神社、金閣寺と調子に乗って移動してたらもう本格的に動けなくなるくらい疲れまして。それでも清水寺のライトアップが見たいというカミさんの要望に応えるべく・・・タクシー移動。乗った瞬間2人とも爆睡笑



で、散々坂登ったらライトアップは来週からなんスよ、ってことで空振りに笑 悔し紛れに撮った上からの写真。ここで涼んだときが一番気持ちよかったってのはありますが・・・よく坂登ったよなと

で、どーしてもライトアップが見たいってことで近所の高台寺に移動。歩きで笑



ここのプロジェクションマッピングも結構すごかったかな。何がいいかって座って見れるところが良かった笑 ここでも結局紅葉はなかったですが、来週以降なんかはもっときれいになるのかもしれませんね



結局見れたのは二条城での不自然に赤く照らされた木々くらいでしょうか笑

この日も結局2万歩以上歩いて。新幹線で柿の葉寿司くってビール飲んで気絶したらもう品川到着と。新幹線さまさまな旅行でした

でも次回はやっぱ車でいきたいなぁ・・・つーかもっと近場のドライブ旅行がいいですね。やっぱ伊豆箱根最高って話しデス笑
Posted at 2023/11/07 13:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月09日 イイね!

夏が終わって

夏が終わって結構涼しくなってきましたね。皆さんいかがお過ごしですか。涼しくなったからか、うちも外人さんがたくさん出張で来るようになって お願いだからいっぺんに来るなとは言いませんが、おかげさまで結構忙しくなってきてます。6カブに乗れば屋根をあけ、ポルシェの時でも窓をあけ、それなりにドライブを楽しんでますが、上高地以来の遠出は出来ず・・・たまにゴルフに誘われた時に少しだけ山道を楽しむくらいでしょうか。皆さん、ドライブ楽しんでますか?

で、その私ですが、最近こんなのが表示されるようになりまして



どうも991.2のスポーツクロノについてる持病だそうで、なんだか聞けば聞くほど、これスポーツクロノつけない方がよかったんちゃうのって思ったり思わなかったり・・・

やっぱ車ってのはアレですな。もつだけでお金がかかってくもんなんだなーって改めて思った次第デス
Posted at 2023/10/09 18:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱポルシェは売れねーな」
何シテル?   01/12 15:43
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation