
はい。久しぶりの更新です。京都にドライブ行ってきたので今回はそのお話しを。大体長距離ドライブは家族3人で行くことが多いので6株がメインなんですが、今回は奥さんと2人旅だったのでポルシェさんで行ってきました。2泊3日なので普通は新幹線なんでしょうけどね。なんとなくね。ランナーな私としてはね笑 いや、正直結構楽しかったです。ポルシェのロングドライブも。道中の山道も楽しめつつ、新東名でのクルージングもこなす。素敵なドライブでした。今回はそんなお話し
ただね。出発が遅すぎた。金曜に仕事をこなしてから出発する予定でして。頑張って仕事終わらせて家を出たのがPM7時くらい。しかも大雨。もうね。都心から出るだけでえらい大渋滞。海老名SAの時点でPM8時半とか笑 これから琵琶湖まで行くとか本気かよおれ・・・みたいな感じでした。とは言え、なんつっ亭でがっつり黒マー油ラーメンとチャーシュー丼食って元気だして出発。そっからは一気に岡崎まできたんですが・・・なんだかんだで琵琶湖のプリンスに到着したのはAM2時とかでした
こんな感じの素敵なお部屋だったんだだけど、もうバタンキューして翌日AM8時くらいからいそいそとおでかけ。まずは最初の目的地の琵琶湖第1疏水へ。かみさん的にどうしてもここで桜が見たいと。まずはここを見学
結構桜は満開でかみさんもご満悦で良かったです。お次が、1年半前に来た京都旅行の時に、比叡山には車でいったんですが・・・ケーブルカーあるよね、あれ乗りたいよねって行ってたのにタイムアップで乗れなかったと。そういうわけで今回は坂本で車を止めて、そっからケーブルカーに乗ります
前回行った時は車運転してたんであんまり景色に目が行きませんでしたが、やっぱケーブルカーで上り下りすると景色がすげーなーって感じで。楽しめましたです。で、ケーブルカー発着所の坂本では旧竹林院を見学
噂のこの写真を撮って満足。そっから京都に移動して大原三千院へ。ここでも色々と写真撮ったんですが、一番印象的だったのがこれかな
わかりますかね。お地蔵さん。これ、一眼で取りたかったなぁ(忘れてきた笑)。そっからは宿泊所の柊家さんへ。これまた1年半前に泊まったとこがすげー良かったのでリピートしてみました
今回は新館。お部屋についてるお風呂がとても良かったです。飯も相変わらず美味しかったです。ただ、ちょっと部屋についたのが早かったので、飯前にもう一箇所いきたかった清水寺へ
なかなかきれいなライトアップを堪能しつつ、でもめっちゃ混んでたからタクシーでいって正解だったなー。で、旅館に戻ってからは、たらふく旨い飯を食って、後は散歩。ちょうど高瀬川ぞいの喫茶店がいい感じで夜桜を見れる感じだったので、ここで一服
雨降ってて寒かったけどね。まぁこれだけ桜見れればいいでしょと。翌朝はとりあえず我が家に受験生がいるので北野天満宮でお守りを買って
なんかしらんけど前回いけなかった下鴨神社に行って
渋滞避けるようにしてさっさと東京に向かって帰った感じです。こんな感じの、かなりの弾丸旅行でした。3日で約1,000km。最近こんなのが多いですな。でも結構ポルシェもロングドライブ安定してて疲れないですね。往路なんかはかなり渋滞したりしましたが、それでも意外とそんな疲れないというか
改めて、良いドライブが出来て良かったなと。思った次第です。次は夏までお預けですかね
Posted at 2023/04/09 19:52:04 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域