• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月02日

多紀連山縦走(筱見四十八滝~小金ヶ嶽~御嶽~栗柄奥)@篠山

  多紀連山縦走コースは、あんま知っとう人もおらんし、歩く人も皆無。

  今まで10回以上は歩いとうけど、人に出会ったんは、1度だけ。
  それも、小金ヶ嶽までのピストンで縦走する人やなかった。

  篠山の山に登りに来る人は、大タワの駐車場や火打岩(ひうちわん)を起点に、小金ヶ嶽
  と御嶽だけを登る人がほとんど。
  筱見四十八滝も、周回コースをグルっと回るだけの人が多い。

  たまに、丹波篠山囲炉裏料理「いわや」近くにある小金口から入って、小
  金ヶ嶽~大タワ~御嶽~火打岩の周回コースを歩いとう人がおるくらい。


  多紀アルプスは、それぞれ700m程度しかあらへんけど、縦走すると割と高低差と距離が稼げる。
  来週8日(日)の、「KOBE六甲全山縦走大会2009」のトレーニングを兼ねて、歩いてきた。

  ○多紀連山縦走(筱見四十八滝~小金ヶ嶽~御嶽~栗柄奥)@篠山




   筱見四十八滝の駐車場。ここがスタート地点。
   朝イチで、まだ丹波霧が深かったんで、滝巡りコースから登る。
   日が昇る瞬間に、エエ画が撮れるかもしれん。
   スタートは、7時15分。




   7時53分。
   大滝を越えて、稜線手前の樹林帯。
   思ったより霧が晴れるのが早く、期待した画は撮れへんかった。




   8時37分。
   川阪(鍔市ダムへの下山ルート)への分岐点に到着。
   スタート地点から1時間ちょい。
   四十八滝周回コースから縦走ルートに入り、無名峰のピークを踏んだ後、
   しばらく下ったとこにある。
   こっから、登り返しで少し急登や。




   登り返した後、しばらく尾根伝いに樹林帯を歩くと、少し開けた場所に出る。
   北側は、雲海を見渡せた。




   南は、鍔市ダムを望める。
   ここは、お気に入りに休憩場所。
   誰もこーへんから、この景色を独り占め出来る。
   時間は、8時58分。




   小金ヶ嶽のピーク。標高725m。
   スタートから、ちょうど2時間半。四十八滝を経由したから、こんなもんか。
   時間は、9時44分。
   腹が減ったんで、休憩を10分取る。




   小金ヶ嶽から御嶽方向を望む。
   先週登った氷ノ山より紅葉しとう木が多く、秋を感じる。
   少し先で、今日始めて登山客と会う。




   しばらく下りると、大タワの駐車場に出る。
   時間は、10時13分。




   御嶽のピーク。標高793.4m。
   大タワからここまでは、結構ハードな階段をガンガン上がる。
   ここは途中で止まらずに、登り切る方が楽。
   時間は、11時8分。
   スタートから、約4時間。ここで、2回目の休憩を取る。




   栗柄奥への下山ルートに入って、ちょうど「西の覗」の対面の位置から撮る。
   時間は、11時28分。




   途中、見慣れへんキノコを発見。
   写真に撮り、下山後、キノコに詳しいツレに写メを送ると、「アケボノドクツルダケ」じゃないか
   との回答。
   毒性が強く、食べると致命的なダメージを受けるらしい。
   ふ~ん。




   「愛染窟(あいぜんくつ)」に到着。
   NHK朝の連続テレビ小説「甘辛しゃん」の、回想シーンのロケ地にもなったとこ。




   天然の岩穴。
   外からは、中の様子は窺えへん。何か出てきそうな雰囲気。




   岩穴の中には、愛染明王が祀られている。
   湧き水を飲めば諸病が治ると言われとうらしい。




   岩穴の中から。
   中は、ヒンヤリしとって、縦走の疲れが癒された。




   12時15分、栗柄奥の登山口に到着。
   今回、愛染窟を再訪を優先し、西ヶ嶽のピークは踏まず。

   5時間掛けて縦走した事になるけど、参考タイムがなく、早いか
   遅いかわからず。
   俺としては、いつものペースで歩いたつもりやけど、もう少し
   タイムは縮める余地がある。

   累積標高差(1,500m位?)・距離(15km位?)共に、来週の六甲全縦のトレーニングと
   してはエエ感じやったと思う。

ブログ一覧 | 山岳 | 趣味
Posted at 2009/11/02 21:01:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軍事力強化
バーバンさん

田沼意次
ターボ2018さん

もうすぐ車検🚗🛠️
★☆TETSU☆★さん

洗車しました
アンバーシャダイさん

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の一枚 http://cvw.jp/b/113857/38872722/
何シテル?   11/18 19:48
双子の娘達と、山・滝をこよなく愛する44才のオッサンです。オートマ、しかもミニバンなんてと思ってました。さらに「走るミニバン」なんてナイと勘違いしてましたが、M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

この時期、六甲で雪降るって.. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 22:52:05
ひさびさのブログ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 23:54:02
PIVOT 3-drive AC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 20:22:28

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
レグナムVR-4(5MT)から、平成19年式マイナー前の23T(4WD)に乗り替えました ...
スズキ パレット スズキ パレット
  ヨメのカローラフィールダーを乗り換えた。   免許を取ってから20年。   軽カー ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
  2代目と同仕様(5MT、サンルーフ付き、寒冷地仕様)で、   高年式&距離少なめやっ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
  平成9年式(前期)ギャランVR-4   総走行距離183,000㎞   当時、R33 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation